• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

すりーだいや

 昔好きだった車のミニカーがトミカリミテッドヴィンテージネオから発売されたので購入。

 2代目三菱パジェロ、小学生の頃まさにロングミッドルーフワイドの3ウェイツートンに憧れて、将来乗りたいなと思ってましたね



 今見ても武骨で魅力的なデザインです
 
 今流行りのSUVもいいんですが、ちょっと良い意味で泥臭い90年代のクロカン車のデザインが未だに大好きですね


 
 今では装備してる車がほとんどないどころかオプション設定すらない車が大半ですが、やっぱりこの背面スペアタイヤが付いてると“四駆”って感じがしてカッコいいんですよね

 このミニカーはV6ガソリン車がモデルですが、四駆でディーゼル、背面タイヤ装備な車に憧れてました

 このパジェロ以外ですと、95プラドやランクル100、185サーフなんかも魅力的でしたね

 濃色系カラーを選んで純正オプションてんこ盛りで乗りたいなぁとよくカタログや用品カタログ眺めてました
 
 ランクル100ならまさにこういう感じが好みですね



 パールで背面タイヤレスのラグジュアリーな雰囲気とはまた違った雰囲気で古き良き90年代のRVの雰囲気がツボです

 これで足元はブラッドレーのアルミにして、ルーフはアイバワークスのキャリア載せればまさに理想の仕様です

 あとは、今でこそトヨタ党ですが当時は三菱も好きでしたね
 
 パジェロ以外にもRV車を中心に魅力的な車が多かったです



 シャリオグランディズも当時はよく売れて街中に溢れてましたね~

 当時ライバルだったガイアやプレサージュ兄弟、オデッセイよりも高級感あるデザインだったと思います



 2代目はイマイチヒットしませんでしたが、初代はヒットしたRVR

 こちらも滅多に見かけなくなりましたが先日、画像の極上の個体の後についたので…

 クロスオーバーの先駆けみたいな感じで背面タイヤの設定があったのも好印象です
 
 初代からスライドドアのレールをうまく隠したデザインも印象に残ってます



 ラリーで活躍したランエボⅣ

 歴代ランエボでシンプルながら魅せるところは魅せるデザインで一番好きなモデルですね~ 



 8代目ギャラン、国産セダンのデザインでもトップレベルに好きなデザインでしたね 

 逆スラントのフェイスと実際のサイズより大きく見えるボリュームある再度デザインが好きでした

 あとは忘れちゃいけないのが今はふそうは分社化され別会社ですが、当時の三菱といえば軽~大型までのフルラインナップ



 スーパーグレートが出た時はこのフルエアロのカタログ撮影仕様車を見て、当時トラックに興味はなかったですが、本当にカッコいいトラックが出てきたなと思いましたね

 この頃の三菱車はRVブームもあれば、リコール問題が明るみになる前で勢いがありましたね

 GDIエンジンの問題や三菱のディーラーの下取りの多くは再販されることなくAA経由で海外に流れることが多いので、現役の個体は今ではほとんど見かけなくなりましたが、90年代は自分の中で一番三菱が輝いてた時代ですね
ブログ一覧 | マニアックな車ネタ | 日記
Posted at 2020/09/20 20:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 21:53
初代ディアマンテも当時かっこよかったのですが、もう見ることはなくなりました。シャリオは当時参加してたゲームでパトカーにしてって言った思い出。
コメントへの返答
2020年10月18日 12:26
ディアマンテも売れに売れましたね…今や三菱のセダンは見る影もなく…
パトカーといえば新潟県警にいるGTOや大阪府警なんかにいたEC5ギャランVR-4のパンダはカッコ良かったですね~
2020年9月21日 3:24
こんばんは

三菱車と言ったら忘れられないのがギャランΣセダンのタクシーですよね。まさに三菱車の勢いがあり法人の導入率も多かった時代ではないでしょうか?

たまに電話でタクシーを呼ぶと日産セドリック&グロリアセダンが来ると、おお❗とつい頭の中で唸ってしまう時代でもありました。

それだけギャランΣセダンの台数が多く小型、中型の分け目でもありましたので台数も多かった様に感じます。
コメントへの返答
2020年10月18日 12:39
こんにちは

都市から地方まで満遍なく見かけましたね。
意外と長生きして2000年代前半くらいまでは見かけたように記憶しております。

見た目もスタイリッシュで高級感ありましたしサイズ感的にもタクシーにはもってこいの車でヒットに繋がったんでしょうね。

今ではタクシーといえばコンフォートばかりですが、それも近年のJPN TAXIの台頭でそのうち懐かしいものとなりそうですね。
2020年9月21日 7:24
三菱車は縁がなかったのですが、デリカスターワゴンのスーパーエクシードはセダン党の私も良いなぁと思っていました。
初代前期のイメージカラーだったカバリアグリーンのディアマンテなんかも、欲しいと思ったことがありますね。

今はもう気の毒になるくらい売る車も無くなっていますが、リコール隠しがなければ、マツダなんかとはいい勝負が出来ていたのではないでしょうか。
コメントへの返答
2020年10月18日 12:51
そのお気持ち分かります。
小さい頃家の車がセダンでしたのでパジェロやデリカスターワゴンみたいな大きくて多人数乗れる車に憧れて、デリカスターワゴンのプラモも作りましたね~
当時ワンボックスでお約束だった前席の間に棚を組んでテレビデオを置くスタイルとリビングみたいな後席は子供の頃すごい憧れがありました(笑)

今や現行車ですとデリカD:5とアウトランダーPHEVと軽以外は滅多に見ない印象ですね。
個人的に好きなメーカーですので盛り返して欲しいですが、リコール隠しのダメージと現状のディーラーの販売スタイルですと厳しそうなのが残念ですね。
2020年9月22日 6:20
シャリオグランディスは当時
売れましたね。販社時代に何度か
商談で負けたので覚えてます。

飯島直子が「父ちゃんカッコいい!」
って言ってたCMも印象的でした。

ガイアやプレサージュが今一歩な感じが
強く、オデッセイは台数が多過ぎて食傷
気味・・そんな中では良く出来た1台だと
思いますね。
コメントへの返答
2020年10月18日 12:45
本当によく売れてましたね。
当時は街中で1日に何台もclub GDIのステッカーを誇らしげに貼ったシャリオグランディスを見かけたものです。後継のグランディスもデザインは先進的で良かったのに売れずにひっそり消えていった印象です。

内外装の高級感といい、先進的にインパネシフトを採用したり本当に会心の出来ともいうべきミニバンだったと思いますね。

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation