• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

クラブバスラマ 初代エアロバス

 数年前に入手したエアロスターのカタログ仕様に続き、クラブバスラマシリーズの初代エアロバスのカタログ仕様も入手しました





 やはりバスの専門誌バスラマインターナショナルを出版するぽると出版さん監修だけあって文句なしの出来です

 このちょっと昭和感の名残りのあるカタログカラーも車体にマッチしてると思います

 このカラーは北海道の某社や愛媛県の某社でもそのままコーポレートカラーで使われたので、そっちの印象の方が強い気もしますが…

 なんとリヤのリッドが開閉可能で開けるとちゃんと8DC9エンジンが鎮座してるのがニクイ造りです



 子供の頃の遠足や社会見学といえばこのMS7エアロバスだったことが多かったので思い入れのある車種ですね

 さすがに、中小の観光バス会社やインバウンド系でも滅多に見なくなりましたが、40年近く前に登場したバスすとは思えない近代的で流麗なスタイルだと思います

 エアロエースを見てますと、デザインの各所にこのMS7系に通じるものを感じますし…

 このシリーズでMS8エアロバスや現行セレガーラのカタログ仕様が出てくれることを熱望しますが、どうやら生産していた香港のメーカーが倒産したらしいので新商品は出ないんでしょうね…
ブログ一覧 | ミニカーネタ | 日記
Posted at 2020/10/18 13:31:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

車検完了
nogizakaさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 14:08
今でも私は大型観光バスというと、このエアロシリーズが思い浮かぶくらいです。
本当にデザインが秀逸だったと思っています。
コメントへの返答
2020年10月18日 16:19
自分はまだ生まれてませんでしたけど、モノコックばかりの時代にこんなスタイリッシュなバスが出てきたらすごい衝撃でしたでしょうに。
初代、2代目と本当に秀逸なデザインだったと思いますが、現行に関してはセレガーラの方が魅力的なデザインですね…。
基本ふそう派なんですが、特に現行のマイチェン後の顔周りは受け付けないです…。
2020年10月18日 18:30
私は富士重工の15型が印象に残ってます。
高速バスにしろ、遠足にしろ富士重工ボディ比率がかなり高かった印象です。

あと印象に残ってるのはセレガRですかね。
日帰り旅行で乗りましたが、V8ターボ車だったかと思うのですが、高速のランプでの豪快な加速に、フィンガーの日野らしい音に酔いしれました(笑)

今の観光車は選択肢が二択しかないからつまらないですよね。

私が観光で乗るなら、セレガーラかなと思います。
やはり、あのハンドルの切れ方はかなり強い味方です💡
コメントへの返答
2020年11月1日 16:40
逆に関西ですと富士重ボディはレアでしたので、関東方面のマキシオンや7Eが羨ましかったですね
こちらはふそうが強いのか観光バスとなれば、このMS7系の通常顔かパンダ、もしくはMS8系エアロばかりでしたね

セレガRのV8ターボは歴代の観光バスでもトップクラスの走りだと称賛される運転手さん多いですよね~

エアロエースはハンドル握ったことがないので分かりかねますが、現行ガーラを運転した時は感動するくらいハンドル切れましたね
バスなのに引きずりのトラックに近い運転感覚ですごい運転しやすかったです
ふそうばかりだった会社もセレガーラを導入してるのが分かるくらいの名車だと思いますね
MS8系までは長らくふそう派でしたけど、現行は圧倒的にセレガーラ派ですね、デザインも中身も最高だと思います
2020年10月19日 21:51
短大のときの送迎バスがこんな顔してたわ 最近のバスはよりスタイリッシュで高級感はありますが 旅としてのワクワク感は昔のほうがあるような?
コメントへの返答
2020年11月1日 16:44
そちらの方ですとふそうを入れてる業者さん多かったですし、10年位前までこのモデルも多く生き残ってたので乗られてたかもですね
仰せの通り今の観光バスはどこか乗用車みたいなこ洒落た内装で快適ですが旅情は薄い気がしますね
何かこう少しエンジンがうるさくて、独特のちょっと臭い車内、シャンデリアやプリーツカーテン、微妙なセンスのカラーのシートモケットなバスの方がなんかこう観光バスに乗ってるなという雰囲気は強いかもです
2020年11月6日 11:15
MS7系のエアロバス、懐かしいですね。

高校の時、学校近くにあったバス会社
(西鉄ではない)がエアロバスでした。
福岡は西工ボディしか無いのかな?と
思ってた程でしたので、初めて見た時は
衝撃的でしたね(笑)
コメントへの返答
2020年11月15日 16:33
小学生くらいまでは遠足や社会見学と言えばこれやパンダ顔のMS7系のことが多かっただけに思い入れがありますね

分かります、特に九州は西工天国ですもんね
関西も路線バスは西工ばかりでしたので、58MCが三菱ふそうの路線バスだと思ってました(笑)

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation