• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月16日

気が変わって…

気が変わって…  4年間ほぼフルノーマルで乗ってきましたが、ここへきてなんかイジリ熱が出てきてちょこちょこイジリを…

 長年ノーマルの赤テールの方が好みかなとそのままでしたが、今回純正OPのクリアテールをポチって換装してみました

 最近はどの車もクリアテールが主流になってきてますし、白い車体に溶け込んでサイドビューがまとまって見えるようになった気がします

 ウィンカーバルブもステルスタイプにして一体感が出るように…

 あとは、ちょっと前に交換作業は済んでましたが、サイドがシンプルすぎてちょっと寂しいので前からメッキのドアハンドルカバーが欲しいとは思ってましたが、純正OPだった交換タイプのメッキドアハンドルが入手出来たので交換



 ちゃんと裏側どころか取り付けたりすると隠れることろまでメッキ処理してあるのはさすが純正クオリティです

 ノーマルノブの上から貼り付けるタイプと比べたら剥がれの心配もなくフィッティングも気にしなくていいのがいいです

 最近はヤフオクでもZNE10Gのパーツの相場が下がって来てる上、競争相手も減って来てるので安価で入手出来るので助かります

 用品カタログに載ってるような純正OPてんこ盛り仕様にとまではいきませんが、欲しいパーツをちょこちょこ付け足して楽しんでいきたいですね 
ブログ一覧 | ウィッシュ | 日記
Posted at 2021/05/16 16:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2021年5月16日 17:29
この純正クリアテールは装着車が多かったですね。
社外品にありがちな雨漏りや黄変もないので、安心して使えますね。

一世を風靡した初代ウィッシュですが、最終型でも12年が経過するので、最近は以前ほど見かけなくなりました。
前期などはかなり傷んだ状態で乗られているのが多いので、たまに綺麗なのを見かけると目で追ってしまいます。
コメントへの返答
2021年5月16日 17:49
昔はあまり好みじゃなかったんですが、トヨタがハイブリッドモデルを中心にクリアテールを採用したり、最近はどのメーカーもクリアテールが主流になってきたので時代の流れに乗ってみました(笑)

最終型でも12年落ちで大半が重課税の対象になるのも影響してか、こちらでも以前ほどは見なくなりましたね
それでも同年代の他の車種と比べたら残存率は高い方ですが…
現役当時はエアログレードの方がよく見ましたが、今では非エアログレードの方が数としても程度の良さとしても多く残存してる印象ですね
中古がかなり安くそれなりのサイズでそれなりに荷物が載るので下駄代わりに使われてる個体も多いと思いますね
自車も15万キロ超えてもまだまだ壊れる気配がないので、お不動さんになるその日まで極力キレイな姿で乗り続けてあげたいです
2021年5月16日 19:35
白いボディーにクリアーテール似合ってます。

ドアハンドルもこれだけで上級グレードに...
私自身も以前のアルファードはあえて純正レッドでした。
今回のヴェルファイアは最初からクリアーですよね?
アルファードテール移植も考えましたがこれはこれでアリかなと思うようになりました。

自己満足的な周りの意見(奥様やお子様達など..)しかし何てったって所有されているれお@もりも様が毎日乗車する際に握るドアハンドル!ですから交換されて正解だと思いますよ。
コメントへの返答
2021年6月6日 18:55
ありがとうございます、思い付きで変えましたが今では満足してます。

ドアハンドルはサイドが少しシンプルすぎてさみしかったのでアクセントに…
ヴェルファイアもクリアですね
アルファードテールも定番ですがあえて、ヴェル純正の上下2分割で下側だけレッドに塗ってる個体がセンスいいなぁと思いましたね

ですね、笑うのがクリアテール入れて元の赤の方が良かったか迷ってたら今風になったと言われてと自分より若いセンスで笑いました
2021年5月16日 21:37
この型のウィッシュも大分減りましたね 出たときに子供ながらZグレードの謎のオーバーフェンダー擬きにときめきを感じてましたw  

トヨタのメッキドアハンドルは何故か特別な感じがします 実家にいたシエンタも限定車なのでメッキハンドルでしたが安っぽさがなく気に入ってました。 スズキ車にも日産車にも付けようとは思わないのに、トヨタなら欲しいアイテムです。
コメントへの返答
2021年6月6日 19:08
あれほど走ってましたのに減りましたねぇ
Zはかなり迫力あってカッコ良かったんで検討したんですが、CVTが嫌でナロータイプに…
おかけで中古パーツが潤沢で助かってます

トヨタはメッキの品質が高い気がしますね、裏側までしっかりメッキしてありますし
シエンタもたしかしっかり裏側もメッキされてた記憶ですね
初代シエンタはD時代引き合い強い車種でしたし、復活するもの納得の良く出来た車だった記憶です
某メーカーなんかは10年位経つとめくれるほど劣化してるのも見受けますね
最近のメッキギラギラ すぎるのも少し食傷気味ですが、程よくメッキがあると高級感あっていいですね
2021年5月17日 16:33
やはり純正バンザイです💡
免許取り立ての頃は社外品が良いと勝手に思い込んでましたが、今は純正のフィッティングや作り込みに流石だなぁと思っております。

ただ、エクストレイルで装着したナンバーフレームはメッキが良く無いのか薄いのか分かりませんが、もう錆が出始めていて何だかなぁーと思ってますが、その内ピカールで磨こうと思ってます。
コメントへの返答
2021年6月6日 19:19
何だかんだで品質、フィッティングは申し分なしですし、少し昔と比べるとデザインなんかも洗練されて垢ぬけた印象です

どうしても、そちらの地方ですと融雪剤の影響もありますよねぇ
こういうところも気付いてすぐ対処されるのも普段から大事に乗られてしっかり洗車等の手入れをされてる賜物でしょうね
2021年5月18日 10:50
初代ウィッシュも実家近くでも
ご近所さんでれおさんのと同じ
グレード(後期)がいましたが
GWに帰省した際、ライズに
代替されてました。

最も、ご近所には前期が2台ほど
健在なので、活躍してる個体は
多いかな、という印象ですね。
コメントへの返答
2021年6月6日 19:14
後期ですらもうほぼ重税の13年落ちになっちゃうのでここ数年で一気に代替が進んだ感じですね
やはりこの手のオーナーさんは適度なサイズの車を求めてるのか、仰せのライズやシエンタに代替されてるのが多い印象です

前期の方が爆発的に売れたからか、最近は後期より前期の方がよく見かける気がします
何だかんだで同世代の他車種と比べると残存数は多いと思うので1台でも末永く生き残って欲しい限りです

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation