• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月18日

初新型

初新型  つい昨日、関東より弊社顧客一行が職場倉庫の視察に見えその案内兼運転手をしてました
 
 会社が空港と弊社倉庫間の送迎のためにキレイな車でってことでレンタカーのマイクロを手配し、それが現行コースターでした

 一昨日の夜にレンタカー屋で引き取って来て、昨日は朝から空港に直行すべくバスで帰宅…さすがに駐車場には入りませんでした(笑)

 見た目は先代の中期が一番好きでしたが、さすがに中身は新型かなり良くなってますね
 
 エンジンはよく乗る先代後期型のキャリーオーバーなのでエンジン音は同じながら、なんかシャーシもボディが先代と比べて格段にしっかりしてて、最近のトヨタらしい実用車も走りに重きを置いてるなと思う1台でした

 86なんかで話題になったアルミテープチューンもしっかり仕込んでくるあたり走りへの意気込みを感じます

 コースターG's あたり…出たら面白いかも
ブログ一覧 | マニアックな車ネタ | 日記
Posted at 2021/12/18 01:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年12月18日 7:17
これにもアルミテープチューンしてあるのか……… 素人が貼ったヤツではなくメーカーが金かけてまでやる以上効果があるのでしょうね。 それが体感できるか別としてw 

GRMNコースターが来年でるのでお待ちください!!!
コメントへの返答
2021年12月19日 0:48
室内のルーフの内側に貼ってあるみたいです
室内の微弱な静電気を整えて車体を安定させてるとか…トヨタが言ってるからまぁ…となりますが、名も知らないメーカーの品なら怪しさ満点ですね

プロボックスかハイエースかコースターのGRMN出ましたら、一生章男さんについて行ってトヨタ信者貫きます(笑)
2021年12月18日 7:41
レンタカーを中心に新型が増殖してきましたね。

当初は先代に比べてカッコ悪いなぁと思ったものですが、見慣れた今は悪くないと思うようになりました。
借りて運転してみたいんですが、中々機会がありませんね。
コメントへの返答
2021年12月19日 0:53
さすがに登場から5年経ってかなり増えましたね
ローザは昔ほどイマイチ売れてないみたいですし、シビリアンは廃版になって、マイクロはコースターとリエッセⅡの実質一強みたいな構図になってる気がします

先代のデザインの完成度が高かったので、現行が出た時はデザインはガッカリしましたが、見慣れると悪くないと思いますしヒットした20系コースターをリファインしたようなスタイルだなと思えてきました
きっとそのうち看板入れ作業でハンドル握られる日が来るかもですね
2021年12月18日 23:03
コースター乗ってみたいですねぇ

ポンチョは今年から乗る機会がありますが、この車どの位持つのかなぁと思うくらい華奢な印象です。
でも、オートマ楽だし、エンジンもチカラがあるし、嫌いではありません。

現行コースターが出だ時は、なかなかに斬新なデザインかと思いましたが、見慣れるとなかなかに悪くなくて。
ヘッドライトがLEDとかになると良いのにね、って思いますが…
コメントへの返答
2021年12月19日 1:01
旧き良き90年代のトヨタの1KZ搭載のディーゼルRVみたいな乗り味で運転感覚は好みの1台です。

ポンチョ、見た目がファニーですのでバスに興味がない方やお子様がたにも注目されそうな親しみ感あるデザインしてますよね
ロングホールベース、ショートオーバーハングの究極のXボディなタイヤ配置で少し癖ありそうな印象ですが実際どうなんでしょうか?
ホイールベースがネックで本当に狭隘な住宅街の路線なんか持つ会社さんだとリエッセを延命したり、中古でリエッセを調達してるなんて話も聞きました

最近のトヨタのデザインマジックですね、見慣れると悪くないなと(笑)
何でも海外輸出した時に現地で部品調達が容易なようにヘッドライトもテールも普通の電球でHIDの設定すらないのだとかとのことです
折角12Vになって電装品の幅が増えたことですし、せめて国内向けだけでもLEDのユニットにするか、バルブだけでもLEDにしてくれたらいいですのにね
2021年12月28日 21:23
ライバルのローザ(三菱)は一部
グレードでLEDライトが採用されて
ますが、コースターは今も設定が
無いですね。

将来的にMCが行われた際にはOPで
設定されるのかもですが・・
コメントへの返答
2021年12月31日 22:55
コースターは発展途上国での部品調達を考えてあえて電球にしたとのことが有名ではあるものの、ローザの先進的なユニットと比べると少々見劣りしますね
また会社の先代コースターもハロゲンですが、HIDなどに慣れてしまった今では暗く感じすぎて…

今のマイクロバス市場はコースター・リエッセⅡの独壇場ですので大きなテコ入れしなくても堅調に売れ続けそうですが、
国内向けだけでもLEDユニットを装備してくれることを願いたいですよね

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation