• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

ビックリした出来事

ビックリした出来事 コンビニの駐車場で自家用車のシート倒してスマホ弄ってたら…

 いきなり運転席のドアが開いて、知らないおじさんが乗り込んできそうに…

 お互い目が合ってビックリしつつ見つめあいながら???となってたら、おじさん何かに気付いた模様…

 「すいません、間違えましたわ…」

 と隣のストリームに乗り込んでいきましたとさ…

 販売当時初代ストリームと初代ウィッシュは似てるとよく言われましたけど、2代目ストリームと初代ウィッシュはそんなに似てない気もするんですけどね…

 とにかく少しビックリした出来事でした

 あとはミニカーネタ

 トミカリミテッドヴィンテージNEOで愛しの100系チェイサーが出たとのことで買いに行ったら在庫切れ…代わりに刺さる車があったので買ってしましました

 100系ハイエース最終型のリビングサルーンEX





 実車画像と比べても特別専用色のスプリームパールトーニングⅡやストライプテープやステッカー類もバッチリ再現されてますね

 あえてカタロググレードでなく特別仕様車をミニカー化するあたりマニアックですし、街中で見かける100系ハイエースワゴンの大半はスーパーカスタムGかリビングサルーンEXだった気もするのである意味良いグレードチョイスかもです



 足元もあえての純正のホイールキャップが細かく再現されてますし、トリプルムーンルーフも印象的です。

 中学生の頃今はなきアムラックス大阪で実車も見ましたが、まさにリビングみたいな内装にフカフカのシート、当時は今みたいにフリップダウンモニターなんてなかった時代ですので、前席と2列目の間の天井の空調ダクトに埋め込まれたテレビに憧れましたね

 人気の200系もいいですが、今でも現役の個体が多い印象多いですし、こうやって見ると100系も捨てがたいんですよね

 あえて乗るならマニアックなグレードになり装備はシンプルですが、ロングボディでルーフも低い、ワゴンのグランドキャビンXのディーゼル4WDがいいですかね
 
 これ以外にもアルテッツアのRSやランエボⅣ、Y31、32セド/グロ、810のトレーラー等まだまだいいなぁと思うラインアップがありますがいいお値段するので現状我慢です…

 本当にマニア受けする車をうまくモデル化してる印象です。

 この勢いで185サーフ後期とか95プラド前期、100マークⅡ、15クラウン、ザ・グレートあたりも出ないかなと期待です

 最近は魅力的なミニカー多くて良くも困ってしまいます
Posted at 2021/02/14 19:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2020年12月20日 イイね!

くるまマイスター検定

くるまマイスター検定 11月にマニアックな知識がどこまで通じるかためしに受験した日本マイスター協会主催のくるまマイスター検定

 事前資格なしで受験出来る最高位の2級を受験し、無事合格してました。

 試験内容は旧車から簡単な機関の構造、最新の技術や一部車種の装備やグレードまで幅広かったです。
 
 問題解いてて、やっぱり自分は昔のレースに関係の知識とあまり興味のない外車の深い部分まで問われた問題が微妙でしたね。

 特に何の役にも立たない資格?ですが話のネタにはなりますかね。

 みん友さんにもこういうのお好きそうな方多そうですので、次の開催回にぜひ受験されてみてはいかがでしょうか。

 2級に受かったので、次は2級合格者が受験出来る最高峰の1級にもチャレンジしてみようと思います。
Posted at 2020/12/20 15:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2020年10月18日 イイね!

栗 今年もようやく栗の出荷が落ち着きました

 今年は少し小ぶりでしたが、農薬散布は1シーズン1回だけの低農薬栽培という名の手抜き栽培でしたが、虫害も少なくまずまずの出来でした

 量もそこそこ取れたので赤字は回避でしょうか(笑)





 早速少し持ち帰って、拘りの土鍋炊きの栗ご飯。



 秋の味覚を堪能しました~。
Posted at 2020/10/18 13:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2020年08月15日 イイね!

お盆休みは…

お盆休みは… お盆休みは実家に帰ってちょこちょこ草刈り等の作業してました

 まずはいつも恒例、洗車大会…

 暑くならないうちの朝5時より開始です、中古納車から3年、初度登録から14年目の車ですがまだなんとか見れる姿は保ってます

 そして、実は先月防災もかねて裏山の木の一部を林業関係の方に切って頂きまして…

 

 その時に幹は持って帰って頂いたのですが、かなりの量の枝や葉っぱが残ってまして、裏山の草刈りまさおと並行してそれの片付けをしてました

 はじめは軽トラで運ぶ気でいたんですが、さすがに無理がありそうなので今回は4トンダンプでも借りてくるかと手配してたんですが、もっと良さげな車が見つかりました

 今回の秘密兵器がコチラ‼


 
 パッカー車です

 ゴミの回収でお馴染みの車ですが、物を粉砕・圧縮しながら積み込めるので、最近は造園や林業関係でも中古車なんかがかなり引き合いにあったりします

 実際使ってみるとある程度大きな枝でも粉砕しながら掻き込んでくれますし、ダンプの荷台よりも投入口が低いので楽で、降ろす時はホッパを開いて排出版で押し出すだけの2ボタンで済みます

 結局、重量で3.7トン、積み込み圧縮前の大体の目算で20M3はあったであろう木の枝の運搬が2往復で済みました

 軽トラなら重量換算だけでも10往復は必要でしたでしょうし、軽トラ5台分、運搬、粉砕作業を含め人員3人分くらいの仕事をしてくれたんじゃないでしょうかね

 本当に働く車は偉大ですね
Posted at 2020/08/15 14:29:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年03月16日 イイね!

季節外れの…

季節外れの… 今朝、仕事へ行こうとしたら3月も中旬なのに雪が…

 ちょうど明日夏タイヤへ組み換えへ行こうと思ってただけに命拾いしました

 もう少し天候が分からないので、夏タイヤ戻しは延期としますかね

 最近、Youyubeでハマってる動画がありましてその紹介でも…
 
 ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

 一般から募った方の愛車紹介みたいな内容ですが、紹介される車は基本ノーマルもしくは純正の良さを生かしたカスタムがされてて、どの個体もキレイでオーナーさんの愛を感じる個体ばかりなのが好感度高いです

 また、今となっては希少な車も結構紹介されてたり、カタログなんかじゃ知れないような豆知識もあったりで見応えありますね

 何より動画の中で決してその車を悪く言ったり貶すようなことは言わず、良い所をうまくまとめてあるのも見てて気持ちがいいですね

 あとは、大きさを微妙な動物に例えたり、トランクには恒例死体が何体入るかみたいなお約束なギャグもいい感じです

 中でも気に入った動画を2枚

 まずは30セルシオ



 フロントバンパーのダクトからブレーキを冷却する構造の説明や、エアサス車のイメージが強い中バネサス車のメリットを解説したり、お約束のリバースギアでリヤシェードが自動で下がるシステムも紹介されてたりマニア視点から見ても本当にその車のことをしっかり勉強して紹介されてるのが伝わってきます

 もう一個感心したのがこの15マジェスタの紹介動画



 5:04あたりから引用ですが

 最近のミニバンですとかSUVにありがちな広大な空間というわけじゃないんですけども、何も広いだけが快適じゃないんだなぁと思います。しっかりした座面が大きなシートと、あとはですねキレイに質感高く整えられた内装の布地なんかを見ていると非常に落ち着きます。

 という言い回しにすごく感心しました

 マジェスタという車の快適性や魅力をうまく表現したなぁと

 この方のどの動画もすごく見応えあるので、特に自分と趣味の近いみん友さんは賛同して下さる方が多いと思います

 無駄に国産車を貶して外車を持ち上げればいいと思ってる一部の自動車ヒョウロンカの先生方が書くインプレよりよっぽどタメになる気がしますね

 この動画を作られてる方は本当に車が好きなんだなとすごく伝わってきますね
 
Posted at 2019/03/16 21:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation