• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

見っ直そう、見直そう

見っ直そう、見直そう 4月で現在契約の自動車保険が満期になるので、数年ぶりに見直してみることに

 転職したので失効こそしてますが、損害保険の募集人資格を持っているので、一からプランを再考です

 現在の保険はディーラー勤務時代に前車フィールダーで組んだプランをそのまま車両入替して通算8年継続してましたが、今回保険会社も変更してみます

 今回は費用を抑えるべく初めてネット通販型の保険会社にし、対人・対物無制限はもちろん、人身傷害も前契約保険より増額して、搭乗者一時金と弁護士特約を付けても年間3万円近く安くなりました

 何となく保険って惰性で継続しがちですが、たまにま見直さないといけませんね
Posted at 2019/02/26 21:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 あけましておめでとうございます

 今年は干支にちなんで猪突猛進でやっていけたらなと思います

 本年もよろしくお願い致します
Posted at 2019/01/01 19:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年12月24日 イイね!

毎週楽しみに見てました

毎週楽しみに見てました 昨日で最終回でしたね、人気のドラマ下町ロケット

 前シリーズから好きで、毎週楽しみにして見てました

 しかし、農家と呼ぶには少しアマチュアな似非農家ですけどドラマ見てて気になった点は…

 ドラマ内で自動運転のトラクターが横転してましたが…



 トランスミッションが原因で横転したという流れになってましたけど

 機械がタイヤの空転と横滑りを認識せずに回転数を上げて力任せに進もうとして、そのままドツボにハマってスリップしてアユミ代わりの鉄板から転落横転したように思います

 トランスミッションより電子制御的な部分が原因では?とつっこんでました

 それに圃場から出る際や急な斜面の登坂、トラックなどへの積載時は原則バック走行が基本です

 トラクターはハローなどが付いてるリヤ側がヘビーなんで、人間が操作しててもヤバッて思って体制を立て直すことがよくあるシチュエーションかと思います

 しかし、個人的には身近な農業を取り扱った下町ロケット2の後半はかなり楽しめましたね

 一応スポンサーの一社がクボタだけあったので出てくる機材も本格的でしたし

 気になって調べてみたら農機の自動運転もここまで来てるんですね

 AgriRobo|トラクタ|クボタ電農スクエア

 人手不足や高齢化にあえぐ農業ですがこういった文明の利器で好転して欲しいですね

 うちのパワステすら付いてない35年物のトラクターとはえらい差です

 自動運転まではいかなくてもキャビンとエアコンが付いたトラクターに憧れます

 自動運転といえば身を置く物流業界も自動ラックや自動フォークリフトなんかも実用化されてますし、トラックの自動運転も大きな進化を遂げてるようですし

 レベル4大型自動運転トラック『Fujin』デビュー…UDトラックス

 ただ数十年後、仕事がなくなって食いっぱぐれるような事態は勘弁ですが

 あとは少し芸が細かいなと思ったシーン、トラクターのデモ会場でデモ用のトラクターを運んできたと思しきトランスポーターが…

 下町企業連合側がニッポ〇レンタカーのロゴ入りのエルフの積載車


 
 大企業帝国重工側が社名入りで自家用もしくは専属契約車の設定と思しきギガの4軸低床ウィング



 マニア的に資本力の差を見せつける演出かなと…

 こんなとこ見てるオタッキーな人間は全国でもそういないとは思いますけどね
Posted at 2018/12/24 13:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年08月07日 イイね!

平成では最後

平成では最後 先週、仕事の半休が取れた時に免許の更新へ行って来ました

 今回は深視力検査の調子が悪く2回もやり直す羽目に…

 新しい免許証は順中型免許の新設で種別欄が増えたせいか原付の位置に違和感を感じます

 更新した翌々日に免許証の年号表記がもうすぐ西暦表記になるなんてニュースが流れてましたが、来年には現在の天皇陛下が退位されるのでどの道これが平成最後の免許更新になりますね

 運転免許証の有効期限、西暦表記に 来春にも

 いつも最新のフルビット免許をお持ちの日本花子さんすごいですし、羨ましいです(≧m≦)

 お恥ずかしながら違反者講習でみっちり2時間お勉強させて頂きました

 心を入れ替えてゴールドを目指して行きたいですね

 職業ドライバーや日常的に車で営業に回られてる方でゴールド免許の方を見ると本当に頭が下がる思いです
Posted at 2018/08/07 15:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 あけまして

 おめでとうございます!!

 本年もマニアックにいきますのでよろしくお願い致します

 皆様にとって良き年になりますよう
Posted at 2018/01/01 14:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation