• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

救急車、また再び

救急車、また再び 全国の緊急車両マニアな皆様お待たせしました

 職場にまたまた救急車が入ってきました

 一昨年の夏である前回、きっとこんな車一度きりで二度と入って来ないんだろうなぁと思ってましたが、まさかまた入ってくるとは…

 しかも、出元は同じで、同じ日産パラメディックでほぼ同仕様

 でも、今回は配線は殺してありますが、屋根の赤色灯がはずされずに付いています♪

 せっかくの機会ですし今回は普段見ることのない救急車を徹底解剖!!

 某雑誌風にフォトギャラアップです(笑)

 救急車(日産パラメディック)のすべて←フォトギャラに飛びます

 ちなみにお値段は138万円…新車価格を考えるとかなりお買い得!?

 地味に車内広々ですし、内装取っ払ってキャンパーベースにもいいかも!?
 
 まぁ、消防車とか救急車みたいな緊急車スキーなマニアの方もいるそうですが、そういった方々にはたまらない一台なんでしょうね

 ちなみに、この中で何人もの人が亡くなったから、なんか憑かれそうで怖いと誰も乗りたがらないので、おいらがほぼ専属で乗り回してますが…

 エンジンは3.5リッターのVQエンジンで結構走りますし、乗り心地も抜群でかなり快適だったりします

 
Posted at 2011/02/07 21:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年12月28日 イイね!

本年のしめ

本年のしめ 今日は年内出勤最終日でした

 今年最後に手掛けた車は画像のエルフ

 いすゞが誇る売れっ子ですから、1年のしめに相応しい一台ですかね

 ただの箱バンと思いきや、バーチカルゲートとかいう特殊なパワーゲートが後に付いてます

 普通のパワーゲートと違ってレールが上にも伸びて、機種によりけりですが、4~5mくらいまで上がります

 こんなおもろーな装備自分も初めて見た&知りました…やっぱトラックの世界は奥が深い(^^;)

 恐らく屋根上のラックといい元引越し屋さんの車でしょうが、トラックをケツ付け出来るスペースさえあれば、2階等への荷物の搬入に便利な装備でしょうね

 でも、高所恐怖症の方にはツライかな?

 あとは、この型のエルフはASR(アンチスリップレギュレータ)という、横滑り防止装置が標準搭載されてるので、この季節、凍結路や雪道では心強いです

 最後に、今年も1年怪我も事故もなく過ごせたことに感謝したいですね
Posted at 2010/12/28 17:36:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年12月23日 イイね!

仕事場のローダー

仕事場のローダー 現在こんな感じです♪

 念願のマーカー増設

 お上品にオール黄色

 やっぱ、車長が10mちょいあるのに今まではケツに1個はさすがに夜暗くて恐かったですが、これで明るくなって運転しやすくなりました
Posted at 2010/12/23 17:35:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年11月28日 イイね!

はいぶりっど

はいぶりっど とうとう職場に時代の流れを汲んでか、ハイブリッドのトラックが入荷しました♪

 車種はハイブリッドトラックのパイオニア的存在デュトロダイナ兄弟のトヨタダイナ(フロントのHybridのロゴ入りのガーニッシュがその証)

 何げにサイドスカート付きのフルエアロ仕様なのがイカします

 で、初めてハイブリッドのトラックを運転してみた感想は…初めてプリウスに乗った時のような感動はなかったですかね…

 所謂パラレル式のハイブリッドですので、モーターが回ってる時でも常にエンジンも回ってる状態ですし、これがプリウスみたいに完全な切り替え式だったらもっとハイブリッドの雰囲気味わえたかも!?

 でも、所々で微妙にモーター音がかすかに聞こえてきたり、ブレーキに回生か買ってる感じがしたのはハイブリッドって感じでしたかね(笑)

  ちなみにトラックで完全なモーターのみでの走行が可能な車はキャンターエコハイブリッドだけですので、これもぜひ一度乗ってみたいものです

 動力性能は意外や意外、普通のディーゼルのトラックよかちとドン臭い感じで、期待してただけにその反動が…でも環境性能は上ですしそれだけでも大きなアドバンテージですかね(^^;) 

 やはり、車体価格が一般のトラックより高いのでまだまだ街中走ってる数は少ないですが、今後の台数増加に期待したいですね

 下画像は、なかなか素敵なキャンターが入ってきたので…ダークグリーンメタのキャブに適度なメッキ、さらに2トンクラスでは珍しいドラッグフォイラー付き(地味に装備してる車少ないんですよね)

 ボロボロの先代キャンター純正タイプのエアダム付きメッキバンパーはいただけませんが…それこそジュネキャンタイプの純正メッキか社外のスパグレタイプのメッキバンパー入れたらカッコ良くなりそうです

 何でも自社登録してレンタカーにするみたいですので、素敵な車がレンタカーの仲間入りうれしいっす
Posted at 2010/11/28 23:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年11月26日 イイね!

テレビを見てたら…

テレビを見てたら… テレビの画面を通して意外な再会がありました

 去年の夏にバイト先から売れたと思しき車両がテレビドラマ内で活躍してました♪

 フジテレビ系の“フリーター、家を買う”ってドラマの今週の放送分でしたが、最後のシーンで出てきた救急車を見た時エッと

 もともと車が売れた時に営業さんから、ドラマの撮影とかに使うらしいよとか聞いてたので、それ以降ドラマや映画で救急車が出る度期待してましたが、色こそ塗り直されてるものの外観の特徴(フロントグリルの警光灯の形状、屋根のポールスリーブ等)も一致しますし

 車内のシーンでも、棚の収容物を明記した隊員さんお手製と思しきシール(ネームランドで作ったような簡易的なもの)が貼られてたんですが、それが確認出来貼り付け位置も一致してるのでほぼビンゴかと(画像右2枚)

 そもそも、このモデルのパラメディックを劇用車として持ってるプロダクションなんてかなり限られるでしょうしね

 しかし、自分が車内クリーニングなんかを手掛けた車両が全国ネットのドラマで活躍してる姿は感無量っすね

 これからもいろんな作品で活躍してくれることを願いたいです

 この車以外にも自分が手掛けた車は1台たりとも忘れてませんので、ふと街中ででも活躍してる姿に再会すると何ともいえない気持ちになりますかね
Posted at 2010/11/26 17:44:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation