• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

大型観光バスに乗る!!

大型観光バスに乗る!! 先週のお仕事になりますが、仕事で大型観光バスを初めて運転しました♪

 大型と言ってもショートタイプの9m車ですが(自家用で乗るには手頃なサイズかも)

 昭和63年式という骨董品のブルーリボンながら、それでもお値段100万超えるだけの値が付いて商談も入ってるんで、中古観光バスの価値には驚きですね

 トラックとはまた違った運転感覚で面白いですねぇ

 前輪が運転席のかなり後にあるのでハンドルを切る感覚とか、コックピットもトラックより開放的でトラックとはまた違った感覚でした 

 ただ、せっかくの日野のバスなのにFFシフトじゃなくて、旧来の床から生えたロッドシフト…orz

 う~ん、FFシフトをパシュン、パシュン言わせながら変速したかった

 これで余計に大型二種免許の欲しさにターボかかちゃいましたね

 いつかは12mフルサイズのスーパーハイデッカーを運転してみたい(≧▽≦)
Posted at 2010/10/09 01:06:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年09月29日 イイね!

カスタムハイルーフ

カスタムハイルーフ 最近、ご無沙汰してたお仕事ネタです

 日曜に担当した車が超自分好みだったので♪

 キャブライト最終型のスーパーグレートの3軸高床重機運搬車(PJ-FV50JZ)

 グレードはカスタムのハイルーフ仕様♪

 しかも、外装はキャブ周りは適度に純正メッキで飾ってあって、下回りはステンリヤフェンダー&ステンの角2段サイドバンパー、鳥居にハイジャッキ内蔵です

 総輪リーフなのは残念ポイントですが(重機運搬車なんでエアサスなんて必要ないっちゃないですケド)、最上級グレードで尚且つハイルーフのキャビンはトラック好きの憧れですね

 やはり、カスタムグレードだけあって内装は豪華です(下写真)

 カスタム専用の上品なベージュ系の内装に運転席は電動のパワーシート、木目調のインパネ、7スピーカーのCDデッキ、冷温蔵庫、蓄冷式クーラーetc…

 という具合に商用車ながら高級車顔負けの豪華装備、尚且つハイルーフの開放感は最高ですね

 こんな車で仕事してみたいもんです…これで総輪エアサスなら言うことナシかな
Posted at 2010/09/29 02:43:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年08月25日 イイね!

Truck on the truck

Truck on the truck レンジャーの上にフォワード、亀の子状態

 上が自重の軽い4トンショートの平ボディ車だからこそなせる業です

 4トン車が4トン車背負って走ってる姿もそうないんじゃないですかね

 あと、会社の自家用キャリアですが、チビチビグレードアップしてます♪

 マーカーが5対増えて片側6連(黄色5連にリヤ赤)、バックモニターも付きました

 でも、積んでたユニックとハイジャッキが商品車用に部品取りトレードされてグレードダウン

 今回のはフックインが付いてないので前ブームにした時フックが気になる…
Posted at 2010/08/25 20:57:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年08月13日 イイね!

大型車の運転席

大型車の運転席 普段見る機会がない方も多いと思います大型トラック(15年式いすゞギガマックス)の運転席です

 最近のトラックはそれこそだんだん快適性や操作性が乗用車に近付いてきてるんで、ほとんど乗用車と大差ないですが、トラックならではの装備もありますね

 例えば、ブレーキは地面から生えてるオルガン式で、空気の力を使って強力な制動力を得るエアーブレーキ

 ハンドル横のワイパー関係のレバーは手前に引けばハザードが炊けますし(←コレ便利乗用車でもスタンダードにして欲しいくらい)、排気ブレーキっていうエンジンブレーキの強力版みたいなのもこのレバーで操作します

 あと、このトラックはセミAT(スムーサーG)なんでシフトレバーは写真の位置で中立(ニューラル)、ノブ全体を押しながら前に押すとバック、運転手側からみて手前に倒すと2速に入って、そこから前後させてシーケンシャルシフトのように任意に変速が出来る優れものです(発進時のみ要クラッチ操作)

 ノブのボタンを押せば変速をフルオートにすることも可能です

 そして、シフトノブの横にあるコケシみたいなレバーがサイドブレーキですが、これもエアー式で乗用車のワイヤ式とノッチもなく違い軽い力で引くだけでガッチリかかります

 あとは…珍しい装備といえば、写真に写ってない範囲で、シートにはサスペンションが付いてたり、頭上にはエンジン回転数や速度を監視する装置のデジタルタコグラフ、シートとドアの間には車高調整用のエアサスのコントローラーがあったり

 下の画像は5月のいつだかにネタにしたスーパーグレートの平ボディが大型ユニックに進化して帰って来ました

 たまんないカッコ良さっす(≧▽≦)
Posted at 2010/08/13 00:45:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年08月13日 イイね!

大きさ比べ 中型幅広車編

大きさ比べ 中型幅広車編 1日だけ限定で前に働いてた運送会社の応援ドライバーに行って来ました

 お盆前で忙しいらしく、4トンでホームセンターに日用品類の配送

 写真は納品前の待機時間にホムセンの駐車場にて

 ヴェルファイアとコンドルのワイドロングウィング車

 あれだけ大きいヴェルファイアが小さく見えますね(^^;)
Posted at 2010/08/13 00:45:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation