• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

中身がカラなのが残念

中身がカラなのが残念 最近暑い日が続きますね~、バイトは外仕事になるため、順調に肌の色が松崎しげる化していってます(笑)

 最近入ってきた面白い車でも♪

 まずはプロフィアテラヴィの平ボディ、速度表示灯のない最終型で、珍しいオートマ(プロシフト)車です

 日野の大型のAT車は初めて当たったので取り上げてみましたが、機構自体は他社の出始めのATと同じ3ペダルで発進時だけクラッチ操作が必要なタイプです

 しかも、こオートマなのにシフトノブはクリスタルが入ってました

 トラックのオートマはバックに入れる時は、ノブを押し込みながら操作ってパターンが多いので、シフトボタンがないのでノブ交換も自由でいいっすねぇ

 最近、入荷した2台のギガも両方ともスムーサーGでしたし、大型トラックもAT化の波が押し寄せてますねぇ

 今までこの手のATは乗らず嫌いでしたが、いざ乗ってみると走行中はクラッチ操作不要でかつシーケンシャルATの乗用車みたいに任意で変速も出来るんで快適ですね

 長距離というよりかは、ストップ&ゴーや変速する機会の多い街中で威力を発揮しそうな気がします

 下の画像はKRエルフのルートバンベースの現金輸送車

 現金輸送車なんて乗るのはおろか触るのも初めてですね(^^;)

 想像以上に壁も分厚く荷台の造りも厳重なんすねぇ

 荷台は見事にカラ(当たり前)ですが、札束の一個でも落ちてればハッピーでしたのに(謎)

 しかし、現金輸送車なんて誰が買うんだろうという疑問が…(^^;)

 あと、会社の自社工場の始業チャイムが最近、エルフのCMでお馴染みの曲“いすゞのトラック”に変わってました(笑)

 チャイムの変わりにその曲の一番が流れるという…社長やるなぁ

 個人的にはかなりアリでテンション上がりますね(笑)
Posted at 2010/08/06 00:46:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年07月16日 イイね!

最近のマイブーム

最近のマイブーム 先週の仕事は洗車ばっかりやってました

 1日で大型1台、中型2台、小型2台の5台はさすがにいい運動になりました

 中でも、画像の現行エルフは20年式と高年式車車でしたので、特に気合入れて仕上げました♪

 キャブバックや屋根など隅々まで小さい水垢まで落として、車体全体を手磨き、樹脂パーツもケミカルで仕上げ、ホイールも歯ブラシを使って細部の汚れまで落としました

 やっぱ、元が綺麗な車は手をかけると新車同様に仕上がるのでやりがいも大きいですね

 もしこれが自分の車なら、あとはワックスを丹念にかけてさらに艶々に仕上げたいですケド(笑)

 あとは、出品された業者オークションでいい値が付いたらいいんですが

 実は新型エルフ、最近のマイブームなんですよね~

 出た当初はデザイン的に微妙だと思ってましたが、見慣れるとカッコいいと同僚としゃべってました

 それに、キャビンの広さは小型クラスですとトップクラスですし、ターボ付き5.2リッターの4HK1は大排気量らしいパワフルさでめちゃくちゃ乗りやすいです

 今まで歴代エルフですと先代エルフが一番好きでしたが、現行も捨てがたいっす
Posted at 2010/07/16 22:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年07月03日 イイね!

4駆のマイクロバス

4駆のマイクロバス 今回も珍しい車が入荷してきました♪

 ナント、4駆のマイクロバス

 上の写真2枚同士比べて左が今回入って来た4駆のコースターで、右が前からあった2駆のコースターですが、車高の高さの違いがすごいっす

 最近のマイクロバスは4駆と2駆でも車高の高さにさほど違いはないですが、昔のはクロカンばりに車高が上げてありますね

 ちなみに内装はキャンピング仕様で、テーブルやシンク、ベッドに今回は常設のトイレまで付いてる本格的な仕様です

 これを夏は山や海、冬はスノボ行くためのトランポに出来たら最高でしょうね(^^)

 あとは、珍しく久々に乗用車も

 人気のゼロクラウンの後期、最上級グレードの3.0ロイヤルサルーンG

 元はどっかの会社のエライさんの運転手付き専用車だったららしく、16万キロ走ってるとはいえ程度抜群でした

 やっぱ、このクラスの高級車になると快適ですね~、内装の豪華さはもとよりエンジンが回ってるか分からないくらい静か

 このクラウン、ナントお値段84万円…維持費さえ考えなくていいのなら衝動買いしてたでしょうね(笑)
Posted at 2010/07/03 22:40:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年06月27日 イイね!

梅雨

梅雨 最近雨が続いてますね~

 職場は屋根がないので雨の日の作業は難儀します

 と、いうことでウィイング広げて屋根代わり!!

 ですが、大して意味なかった…大型のウィングは出せるだけのスペースがなかったですし

 下画像はちょい珍しい仕様のレンジャープロで、4トンクラスでは珍しい総輪エアサス車になります♪

 というか、高年式日野車は中古市場で高値ゆえ、レンプロ自体入ってくるの久しぶりですね

 総輪エアサスの4トンは初体験ですが、やっぱ公道なんかで乗り回すと一般的なリヤエアサスの4トンより乗り心地いんでしょうね

 あとは、エアサス以外にもユニックのブームやアウトリガーまでボディ同色の水色の指定色塗られてるのがなかなか

 しかし、雨続きでイヤになっちゃいますね
Posted at 2010/06/27 16:32:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年06月12日 イイね!

グラプロFW

グラプロFW 最近、ときめく車に出会えずご無沙汰だったバイトネタですが久々に惚れ惚れする車が入ってきたので

 平成18年式のグランドプロフィアの4軸低床アルミブロック♪

 初めての4軸低床のグラプロですが、やっぱグラプロは4軸低床が似合いますね

 キャブカラーもキレイなブルーで純正メッキも一式入って、さらに足元は総輪アルコアのアルミ!!

 しかも、程度も抜群で目立った傷は無いですし、4年落ちにも関わらず走行はたった4000km

 はじめはメーターが狂ってるのかと思いましたが、前のオーナーさんが運送会社でなく自家用所有でほとんど乗ることがなかったんだとか
 
 4000kmとか長距離走る車なら2,3週間で回っちゃうでしょうし、架装によっちゃ新車&架装メーカー陸送で回っちゃいそうですね(笑)

 まだ、プライスは付いてませんでしたが、久々の1000万円越えくるかもですね

 ちょっとでいいから動かして見たかったですが、生憎奥まったところに止めてあったので動かすのはおろかこんな写真しか撮れませんでしたのが残念(その代わり隣に止まってるギガを乗り回してましたが…)
Posted at 2010/06/12 23:05:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation