• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

ええやん♪

ええやん♪ 発売前からかなりの賛否両論があった現行クラウン

 個人的にはフロントはちょっと奇抜かなと思いながら、悪くはないと思いつつ最近は見慣れてカッコイイと思うように

 そして、こないだネットサーフィンしてて、モデリスタ仕様を見て迷いなくカッコイイと思えるようになりました

 いいなぁコレ、個人的にすごくツボで久々にビビッときました…まず買えませんけど(≧m≦)

 モデリスタのエアロってどの車種のものでもシンプルながら魅せるいいデザインだと思いますね

 あまり大げさなエアロも抵抗ありますし、こういう純正のエアロは個人的にツボです

 ゼロクラウンから保守的な路線からアグレッシブな路線になってきてますが、それがさらに進化した感じですね

 昔ながらの日本のクラウンっていうより、レクサスに近いグローバルモデルっていう感じがしますね

 ただ、今夏発売予定のどこでもドアカラーのクラウンはやりすぎだと思いますが(^^;)

 

 そのうちこの白黒のカスタムカーも現行が出てくるんでしょうね

 例に漏れず当分は200系が継続生産でモデル末期あたりに登場でしょうか
Posted at 2013/01/11 16:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2013年01月04日 イイね!

忙しかったけど充実した1日

忙しかったけど充実した1日 今日というか昨日はまず仕事で神戸・大阪積みの姫路バラマキの仕事をした後は再び実家へ戻り小中学校時代の同窓会へ

 久々に会う友達がいて懐かしかったり、中には子供連れで来てる子もいたりでいろいろ新鮮でした

 特に女の子は変わりすぎてて分からないなんて子も(汗)

 近況報告でトラックドライバーやってると言ったらちょっと意外がられましたが…(^^;)

 しかし、皆立派な大人になってたのでちょっと焦りますねぇ…もっとしっかりしないとといい刺激になりました

 同窓会が終わった後は昔働いてた中古トラック屋の仲の良かった上司が当番で夕方から出勤すると連絡もらって顔を出しに…

 今年の春から営業所と展示場を移転するらしく、新しい展示場に初めて伺いました

 上の画像に貼ってるのはいつも本社にいて在職時代もほとんど見る機会すら少なかったフォワードの自家用ローダー

 手入れされずくすんでるのが残念ですが、社長のコダワリで30セルシオ後期の純正パールで全塗装してあります

 パールのトラックってやっぱ普通の白と違っていいっすねぇ♪

 純正アルミも入ってますし、あとはヘコんでるバンパーとコーナーパネルとグリルをメッキにしたらさらにキマりそうです

 そして、営業所が広くなったからこそ実現したこの並び!!



 たまりませんなぁ…(´д`)

何となくトラックって台数並んでるとさらに魅力が増す気がしますね

 一番手前のグランドプロフィアのハイルーフなんか冷蔵ウィングに積み替えて仕事用に欲しいくらいです

 でも、このグラプロ…ホイールが全輪同径4軸低床が出始めの頃のタイプのヤツですよねぇ

 多分部品取りで入れ替えられたんでしょうけど、似合ってていいかも
Posted at 2013/01/04 00:26:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年11月09日 イイね!

ギガティ?

ギガティ? ちょっと読みたい記事があったので、雑誌のカスタムカーを買ったのですが…

 読み進めてておもしろいページが…

 現行いすずギガ顔の先代アクティ

 なんでもこういうキットがあるとかで…名前はギガティ?

 意外としっくりきてるような、違和感あるような何ともいい難い姿ですが、発想は面白いですね

 そのうち、ハイゼットをプロフィア顔、ミニキャブをスーパーグレート顔にするキットも出てきたりして?

 個人的には軽バンをセレガフェイスに出来るキットなんかも出てきたら嬉しいですね

 しかし、ホント最近、エアロなど軽トラ向けのパーツが充実してきましたねぇ

 自分がみんカラ始めた5年ほど前って、いまほど軽トラをカスタムするような風潮はなかったように思います

 でも、それだけ軽トラが脚光を浴びるのは一軽トラ好きとして嬉しい限りです
Posted at 2012/11/09 18:15:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年10月28日 イイね!

働くらうん

働くらうん 各所で出回ってる新型クラウンですが、かなり冒険したデザインでネットなどを見てても賛否両論ですね

 個人的にはアグレッシブで結構いいかもと思ってましたが、ロイヤル系はちょっと冒険しすぎかなと思ったりも

 ただ、暇つぶしにかったある車雑誌のこのページを見て素直に新型いいじゃんと思うように

 もし新型クラウンが働く車として使われた場合の想像図です

 特にパトカー仕様や個タク仕様なんかすごくいい感じだと思いますね

 新型が出て実車のこういう姿を街中でよく見かけるようになると普通のデザインに思えるようになりそうです

 歴代クラウンにも通じることですが国民的な高級車でありながら、パトカーやタクシーなど働く車としても数多く活躍しているのもクラウンの魅力の一つだと思います

 最近のトヨタ車の法則から絶対実車見たらカッコイイなぁと思える期待大ですし、実車を見る時が楽しみな1台です

 最近のトヨタの車って最初写真などで見ると奇抜すぎるかなと思っても、実車見たり見慣れてくるとスタンダードなデザインに見えるのがさすがだと思いますね
Posted at 2012/10/28 20:11:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年09月19日 イイね!

This is ちょうどいい 三菱

This is ちょうどいい 三菱 市場内の集荷の際荷物が多かったので、トラックまで荷物を持って行くのに問屋さんが軽トラを貸してくれました

 普段は配達に使っておられるのもあって、走行距離は軽トラでは驚きの14万キロ

 ちょっとミッションの入りが悪くなってましたが、久々の軽トラにワクワク…あまり乗る機会のない三菱のミニキャブ(中期)です

 やっぱ普段4トンや大型乗ってると軽トラの小回りの良さを改めて実感します

 狭い市場の中でもスイスイ♪

 それにミニキャブはセミキャブの軽トラでも、リヤオーバーハングを長めに取ってホイールベースが詰めてあるのでフルキャブに匹敵する小回りの良さですね

 やっぱ軽トラいいっすね~
Posted at 2012/09/19 20:59:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation