• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

マシンRS?

マシンRS? 近所のコインパーキングで目撃、かなりキレイなR30がいましたので

 しかも鉄火面の後期型でなく前期型ですから31年~29年モノでしょうね

 この前期で2ドア赤黒ツートンのR30を見ると西部警察を連想しますね

 よくよく見ると西部警察の劇用車みたいにフォグランプ横に警光灯みたいなものも付いてますし、オーナーさん意識されてカスタムされてるのかもですね

 ゴールドのエンケイのメッシュホイールなんかも劇用車とお揃いかと思いますが、やっぱ旧車にこの手のメッシュのアルミは似合いますね

 しかし、再塗装かもしれませんが、赤い車って手入れが難しいですのに年式を感じさせないくらいピカピカですね

 手入れの仕方や保管方法によっちゃ、5~6年落ちの車ですらヘタすればルーフがサーモンピンクになりかけてたりしますし

 いやぁ、いいもの見れました

 もともとこの手の角ばった車は好きなんですが、最近特に80年代~90年代頭くらいまでの車に魅力感じますね
Posted at 2012/08/08 21:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年08月03日 イイね!

レトロな雰囲気

レトロな雰囲気 家の近所に青果市場があるんですが、駅前に買い物に行った帰りその中をショートカットしたら、ある店先にカワイイのがチョコンといたので♪

 4代目サンバーの前期ですから、25~30年落ちですね

 まだまだ現役で頑張ってるみたいです

 まさか都会でこんなレトロな軽トラ見るとは思わなかったです

 くたびれた市場の建物と妙にマッチしてたんでちょっとひいて写真撮ってみました

 なんか昭和っぽい風景に見えます

 丸目の軽トラって顔周りに愛嬌あるので好きですね
Posted at 2012/08/03 20:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年07月24日 イイね!

土に返るにはまだ早いよね

土に返るにはまだ早いよね 一部お友達の間でブームの草ヒロネタです

 配送でよく通る国道脇の草むらに放置されてる先代サンバー

 新規格の軽ですのにもう草ヒロとなってます…

 コケの生え具合といい結構長く放置されてると思われますが、さすが最近の車だけあってまだ錆らしい錆は見受けられません

 塗装の質や鉄板の防錆処理の技術向上の賜物でしょうか

 しかし、テールの形状から先代サンバーでも1999~2002年式の初期のモデルでしょうが、それでも10~13年経つんですね…

 自分の中ですと新規格の軽=まだまだ新しいイメージなんでけどねぇ

 現に特に軽トラや軽バンは地方に行けば、旧規格車(ヘタすれば550cc車も結構見ます…)がわんさか走ってますし、中古でも未だにいい値段ついてますし…

 この車もエンジンが逝っちゃったとか恐らく修理にかなり費用掛かるから草ヒロになったんでしょうかね

 多少過走行で内外装がヤレてても、この年代のサンバーなら大抵普通に値が付くと思いますし、何か致命的な理由があって廃車されたとしか…

 もし可動車なら引き取ってキレイに磨き上げて乗りたいくらいです(≧m≦) 

 やっぱ軽バンの草ヒロといえばせめて550cc時代くらいの車じゃないと雰囲気出ませんね

 さて、次の休みは実家帰ってたまにはハイゼットにかまってやらんと…それこそ車庫の中で草ヒロ化しそうですし(笑)
Posted at 2012/07/24 07:44:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年07月14日 イイね!

デリカ

デリカ 昨日は仕事終わったあとで垂水に住んでる友人を訪問して、帰りに油膜取りとアーマオールを買いに某所へ…

 買い物終わって駐車場に帰ってくると、自分の車の隣に懐かしい車が止まってたので♪

 2代目デリカスターワゴン…RVブームでパジェロとともにバカ売れした車ですので、10年ほど前くらいまではわんさか見かけましたがここ数年めっきり見る機会が少なくなった車だと思います

 パジェロのシャーシを流用して悪路走破性も高いワンボックスとして一世を風靡しましたが、ホント面白いRVに強い三菱らしい発想だと思います

 パジェロ同様ディーゼルの販売比率が高かったので、特に都市部ですと排ガス規制で一気に姿を消しましたね

 ヘタすれば後継のデリカスペースギアの初期型や中期型ですらほとんど見なくなりましたし

 この個体、中期型ですから15年~22年オチになるんでしょうが、バンパーガードの樹脂部分も黒々してますし、黒いボディカラーながら色褪せやクリア剥げもなくオーナーさんが大事に乗られてるのが伝わってきて嬉しくなりますね

 それに歩行者保護の観点で今ではNGなアイテムですが、やっぱりこの手のRVには大型のバンパーガードやグリルガード、丸型フォグが似合いますね

 あとは、過去にスペースギアのハンドル握った時2トントラックよりも高いくらいのアイポイントの高さが印象的でしたが、こちらも負けず劣らず見晴らし良さそうな運転席ですね

 キャブオーバーですしかなりトラックに近い視界なんだろうなぁとかなり良さげです

 この年代の三菱のRVってどれも無骨なデザインで昔から好きですね~

 小学生の頃、このデリカスターワゴンや2代目パジェロのプラモデルなんかも組みましたし

 さすがに、もうマトモなタマはそう残ってないでしょうけど、5速MT、4WD、ディーゼルのエクシードクリスタルルーフなんか乗ってみたい1台かもです

 もっとも、今住んでる場所はディーゼル規制地域ですので、実家に車庫飛ばししないといけなくなりますが(笑)
Posted at 2012/07/14 01:42:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記
2012年07月07日 イイね!

レクサスLFA

レクサスLFA 昨日、仕事終わってからふらっと某所へ行ったら、カスタムカーのイベントやってました♪

 いろいろ見た中でやっぱり印象に残ったのが、1台だけ出展されてたレクサスLFA

 実車を見たのは初めてですが、思ったよりコンパクトな車体だったのが驚きでした

 お値段約4000万円…ヘタな家よりお高い1台ですね(汗)

 う~ん…4000万あったら、自分の場合は観光バスを新車でオーダーするか、新車のグラプロかスパグレ買って造りボディ載っけたい変態ですが

 あとは、やっぱりトヨタ86やスバルBRZの出展台数がかなり多かったですね

 さすが話題の車です





 個人的にサテンホワイトパールの86、BRZがすごくカッコ良く見えますね~



 やっぱり高級スポーツカーもいいですが、86みたいな比較的手軽に楽しめるようなスポーツカーがあると、より車業界が活性化されてるような気がしますね

 あとは有名車でいうとマインズの35GT-Rとか



 個人的に好きなので34GT-R♪



 今見てもカッコイイと思いますし、個人的に35GT-Rより34や32のGT-Rの方が好きですね♪

 ベイサイドブルーのVスペックⅡとか乗ってみたいです



 艶消しな36スカイライン、何かアメリカの方でいそうな雰囲気のカスタムですね

 ただマットカラーってお手入れたいへんそうですね(^^;)

 ちなみにこのイベント某所(サンシャインワーフ神戸)で今週の日曜までやってるみたいですので、気になる方、車好きな方は行かれてみてはいかがでしょう
Posted at 2012/07/07 13:37:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | マニアックな車ネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation