• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

惜別 エアロキング

惜別 エアロキング ふそうのダブルデッカーバス、エアロキングが再び生産中止になるようですね

 三菱ふそう2階建てバス生産中止 国産で唯一

 三菱ふそうトラック・バスは8日、国産では唯一の2階建てバス「エアロキング ハイウェイライナー」の生産・販売を8月末で中止する方針を明らかにした。

 バスは子会社の三菱ふそうバス製造の富山工場(富山市)で生産しているが、9月から導入される新たな排ガス規制に対応するにはコスト面から難しいと判断した。

 三菱ふそうは2階建てバスを1985年から販売。2005年にいったん生産を中止したものの、08年に再開したばかりだった。累計販売台数は約300台。


 三菱ふそう2階建てバス生産中止 国産で唯一

 2005年に一度生産中止になって、従来のV8エンジンから規制対応の直6ターボエンジンに換装されて2008年に復活しましたが、それからわずか2年でまた生産中止ですか…

 恐らく現在スーパーグレートやエアロクィーンにも積まれてる新長期規制対応の直6ターボこそありますが、多分このエンジンのキングの車体に載せるのが難しいのかもしれないっすね

 従来の直6よりラジエーターなどを大型化した分体積が増えてますから…その影響で新型スパグレもキャブを7cm上にずらしてますし

 国産唯一のダブルデッカーが消えちゃうのは残念ですね、JRバス関連は今駆け込みで増車してるのか画像の現行キングが急速に増えてる気がします

 しかし、エアロキングが消えたあとはどうするんでしょうね…ネオプランは例のメガライナーの事故以後購入控えが続いてますし

 何となく、また一定の需要が出たら復活するかもですね(笑)
Posted at 2010/07/24 01:42:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | バスネタ | 日記
2010年07月24日 イイね!

大学に展示してあったトラック

大学に展示してあったトラック ただ今テスト期間でてんやわんやのおいらですが、昨日大学に面白いものが現れたので

 現行エルフが展示してあると思って近付いてみると、どうやら大学でやってる研究の一環らしくバイオコークス(飲料工場から大量に排出・廃棄される「茶かす」をはじめ、ほぼ全ての光合成由来バイオマスから製造可能で、製鉄・鋳造炉で燃料として使われる石炭コークスの代替となる、新しい固形燃料)を製造するための装置を積んだ車輌らしいです

 ぱっと見ただのウィング車ですが展開すると下写真のようになり、ものものしい機械が詰ってるようです

 実証実験を北海道でやってるらしく、大阪の大学なのに旭川ナンバーでした…北海道から自走で持ってきたんですかね?

 まぁ、結構学生の注目のマトにはなってたんですが、自分はシャシ形式を推測したり、架装メーカーはドコだろうとマニアックな見方してました(笑)

 んで、架装は北海道の架装メーカーの札幌ボデー工業でした

 マニアの間じゃキャンターやエルフをベースにした救急車の“トライハート”を作ってるメーカーとして有名かも!?

 しかし、HP見てたら特装車以外にバンボディなんかも作ってたんですね~、今のバイトしててそこで架装された車はまだ一度も見たことなかっただけに新鮮でした
Posted at 2010/07/24 01:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記
2010年07月16日 イイね!

最近のマイブーム

最近のマイブーム 先週の仕事は洗車ばっかりやってました

 1日で大型1台、中型2台、小型2台の5台はさすがにいい運動になりました

 中でも、画像の現行エルフは20年式と高年式車車でしたので、特に気合入れて仕上げました♪

 キャブバックや屋根など隅々まで小さい水垢まで落として、車体全体を手磨き、樹脂パーツもケミカルで仕上げ、ホイールも歯ブラシを使って細部の汚れまで落としました

 やっぱ、元が綺麗な車は手をかけると新車同様に仕上がるのでやりがいも大きいですね

 もしこれが自分の車なら、あとはワックスを丹念にかけてさらに艶々に仕上げたいですケド(笑)

 あとは、出品された業者オークションでいい値が付いたらいいんですが

 実は新型エルフ、最近のマイブームなんですよね~

 出た当初はデザイン的に微妙だと思ってましたが、見慣れるとカッコいいと同僚としゃべってました

 それに、キャビンの広さは小型クラスですとトップクラスですし、ターボ付き5.2リッターの4HK1は大排気量らしいパワフルさでめちゃくちゃ乗りやすいです

 今まで歴代エルフですと先代エルフが一番好きでしたが、現行も捨てがたいっす
Posted at 2010/07/16 22:58:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記
2010年07月16日 イイね!

片目…

片目… 今年の頭に入れた中華製HIDの片目が切れちゃいました

 半年もったんで品質的にも大丈夫やし、ライフにも入れようかと思った矢先の出来事でした

 一応、1年保証が付いてるので、購入元に問い合わせたら新しいのと交換ということになえりましたが…

 今度は切れないことを祈りたいです
Posted at 2010/07/16 22:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイゼットトラック | 日記
2010年07月03日 イイね!

4駆のマイクロバス

4駆のマイクロバス 今回も珍しい車が入荷してきました♪

 ナント、4駆のマイクロバス

 上の写真2枚同士比べて左が今回入って来た4駆のコースターで、右が前からあった2駆のコースターですが、車高の高さの違いがすごいっす

 最近のマイクロバスは4駆と2駆でも車高の高さにさほど違いはないですが、昔のはクロカンばりに車高が上げてありますね

 ちなみに内装はキャンピング仕様で、テーブルやシンク、ベッドに今回は常設のトイレまで付いてる本格的な仕様です

 これを夏は山や海、冬はスノボ行くためのトランポに出来たら最高でしょうね(^^)

 あとは、珍しく久々に乗用車も

 人気のゼロクラウンの後期、最上級グレードの3.0ロイヤルサルーンG

 元はどっかの会社のエライさんの運転手付き専用車だったららしく、16万キロ走ってるとはいえ程度抜群でした

 やっぱ、このクラスの高級車になると快適ですね~、内装の豪華さはもとよりエンジンが回ってるか分からないくらい静か

 このクラウン、ナントお値段84万円…維持費さえ考えなくていいのなら衝動買いしてたでしょうね(笑)
Posted at 2010/07/03 22:40:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事レポート | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation