• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

ぷろふぃあ

ぷろふぃあ いつものコレクションの新弾が出てたので一個つまんできました♪

 今回はドルフィンプロフィアメインの弾と言うことで期待して出たのはコチラ

 ドルフィンプロフィアは大まかに分けると、前期、中期、後期とありますが、後期にあたるテラヴィ顔のタイプが出ました

 んでもって、速度表示灯が付いてるので2000~2002年式ですね

 大型グリルやテラヴィバンパー、2分割のリヤ窓など特徴掴んで再現されてていい感じです

 不満点は…ステップ下のカバーがなくてバンパーの下端とステップの段差がチグハグなのと、3連エアタンクなのにそれとは違うのでそこまでこだわってくれれば

 しかし、このボディカラー…どっかの某大手生コン屋さんみたい

 キャブが黒でバンパーとコーナーパネルとグリルがメッキ仕様だったらさらにカッコ良さ倍増でしょうに
Posted at 2012/05/25 19:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | 日記
2012年05月24日 イイね!

4軸コンクリートポンプ車

4軸コンクリートポンプ車 まさか2連続でコンクリートポンプ車をネタするとは思いませんでしたが…

 特装車の有名ドコ極東開発のお膝元で極東開発の最新式のコンクリートポンプ車を発見

 ピストンクリートのPY125-36A、36mブーム搭載で公道走行可能な国内最大級のコンクリートポンプ車っす

 今年の頭に発売されたばかりですので、全国でもまだ走ってても数台でしょうね

 大型コンクリートポンプと言えば、大体前1後2軸のツーデフ3軸車か2軸大型車に架装されてることが多い中、4軸低床シャーシに架装されているのが新鮮ですね

 足元はISOの19.5インチアルミでキマってます♪

 そしてさすがに36mもの高さのブームを伸ばしてコンクリートを圧送するだけに、アウトリガもかなりワイド張り出しのが4本にリヤジャッキ2本とかなり屈強な足をお持ちのようです

 一度作業中の姿を見てみたい限り

 最近は、運送業界では4軸低床のトラックがトレンドなだけに、シャーシの仕様やバリエーションも充実してるので特装車のベースとして使われることも増えてきましたね~

 全高のことを考えると、高床より数十センチ架装高の余裕のある低床シャーシの方がこの手のブーム系ですと有利でしょうね

 消防梯子車なんかは大昔から大型の梯子を搭載した上で全高を押さえるために4軸低床がマイナーな時代からベースとして使われてましたしね

 とまぁ、本日も変態な内容のブログでした…っと(汗)
Posted at 2012/05/24 17:01:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記
2012年05月22日 イイね!

早くて安くてうまいの

早くて安くてうまいの 暑くなってきたので、晩御飯は涼しげなものを

 冷やしぶっかけうどん

 調理手軽、1玉29円のうどんで低コスト、それでうまい

 当分毎日これでもええかも
Posted at 2012/05/22 20:08:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食!! | 日記
2012年05月22日 イイね!

発展

発展 買い物からの帰り素敵な出会いが…

 久々に見ました、いすゞの810♪

 角目4灯であることとグリルの形状から810スーパーⅡでした

 スーパーⅡは89年~92年までの生産ですので、新しくても20年オチ…大阪乗り入れ対応のステッカーもあったので排ガス対策がされた上で頑張ってるみたです

 最近は最終型の810EXはおろか、ギガの初期型すら滅多に見なくなってるだけに新鮮です

 この時代のトラックならではの迫力あるV8(V10?V12?)サウンドに無骨なデザインは魅力的です♪

 それに純正のホイールキャップが付いてるのも泣かせますね

 旧型トラックはやっぱメッキキャップか、テッチンの塗りホイールに黄色ナットが似合うと思うオイラです

 いやぁ、ええ目の保養になりました(←変態)

 この車はコンクリートポンプ車でしたが、この手の特装車は長生きな個体が多いですね~

 コンクリートポンプ車なんかは大型のこのクラスですと、ウワモノだけでも5000万前後はするでしょうしそうそう代替は出来ないでしょうね

 810は中古車屋時代レアなCVR(2軸仕様)を一度運転したことありますが、まさにトラックっていう直線基調のシンプルなインパネと速くはないですが○積載しても粘ってくれそうなトルク感が心地良かったっすね

 それにトラックを運転してるなぁって言う感覚は今の時代の大型より強くて楽しいですね

 ちなみに国内では絶滅危惧種のこの810シリーズですが輸出では大人気みたいです

 ヘタすりゃギガより値が付くとか

 やっぱり構造が簡素で今ほど電子制御が進んでないこの時代の車の方が良いみたいですね

 今後の中古車の輸出市場考えると果たして最近主流の尿素SCR付きで低床でエアサスなトラックが10年後なり中古輸出で需要があるんだろうか?といらぬ心配しちゃいます

 少なくても発展途上国にアドブルーの供給網はないでしょうし、低床ですと悪路で亀になりそうですし、エアサスは壊れたら…
Posted at 2012/05/22 19:03:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラックネタ | 日記
2012年05月21日 イイね!

バトン

バトン 昨日は休みで私用で京都の丹後の方へ行ってたので帰りに実家に寄ってエスティマをメンテしてきました

 とりあえずは動けるようにするために、ネットで仕入れたリビルトのバッテリーに交換

 軽く近所を回ったあと、念入りに洗車して、バッテリーのターミナル外して帰って来ました

 とりあえず、車検が9月に切れたらしばらく冬眠予定ですので、それまでに一度遠出したいですね~


 あとは、お友達のタマさんからバトン頂いたのでやってみました

1.あなたの愛車は?
  トヨタ エスティマT ACR30W 2.4アエラス

2.新車?中古?
  中古

3.いくらした?
  車体本体のみだと諭吉さん30人くらいの格安車です(笑)

4.一括?ローン?
  現ナマ一括

5.年式は?
  13年式

6.今、走行距離どのくらい?  
  10万4000kmキロちょい

7.乗って今年で何年目?
  8ヶ月

8.いつまで乗る予定?
  壊れるまで

9.愛車のテーマは?
  純正+α

10.エアロのテーマは?
  現状ノーマル純正エアロ(運転しててストレス感じない車高は今後もキープしたいです)

11.ホイールのメーカーは?  
  トヨタ純正アエラス用16インチアルミ(ゼロクラウン純正18インチに交換予定)

12.ダウンサス?車高調?エアサス?
  純正
 
13.洗車は月何回する?
  実家にいた時は1週間~2週間に1回

14.燃料費は毎月いくら?
  月7000~15000円くらい?

15.一番高かったパーツは?  
  ゼロクラウン純正アルミ

16.今まで総額いくらかかった?
  4万ぐらい

17.この車で良かった事は?  
  長距離移動がラクになった♪ 

18.この車で悪かった事は? 
  燃費が悪いのとブレーキが頼りない 

19.一番のお気に入りポイントは?
  10年経っても色褪せないデザイン

20.一番嫌いなポイントは?  
  インパネの質感がチープなところかな 

21.次に乗るなら何に乗る?  
  ランクル(70、100、90プラド、120プラド)かハイエースに乗りたいですね~♪
  あわよくば自家用でトラック乗りたいかも(笑)

22.愛車以外で好きな車は?  
  ランクル、ハイエース、マークⅡ、チェイサー、クラウン、セルシオ、ウィッシュ、アルファード、ヴェルファイア、プリウスα、セレナ、エクストレイル、フィット、ライフ、ジムニー、プロフィア、スーパーグレート、レンジャー、キャンター、セレガ、エアロクィーン、エアロバス(エース)って書ききれんっす

23.恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
  軽トラ(≧m≦) もち、MTで♪

こんな感じでOKですかね~????

コレを5人に回すというルールみたいですので

身のもん太さん
maruチーフ さん
じょん♪。 さん
カワトラさん
冒さん

お手数おかけしますが、もしよろしかったらお願い致します~m(_ _)m
Posted at 2012/05/21 15:35:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | エスティマ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16 171819
20 21 2223 24 2526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation