• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れお@もりものブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

エアロスター

エアロスター 久々に例の1/150スケールのミニカーネタです

 最近未チェックだったんですが、新シリーズを見かけたので何個か買ってみました

 今回の分はニューエアロスターノンステップバスとエアロスターKでしたが2個買って2個ともニューエアロスターが出てきました

 一番奥の神戸の市バスはオープンパッケージのまた別のシリーズで地元兵庫のバスの神戸市バスをチョイスして買ってきました

 ではマニアックに考察を…

 まずはバスコレクション19弾の2台



 東京都の都営バスの三菱ふそうエアロスター(KL-MP37JK)



 岡山県の両備バスの三菱ふそうエアロスター(KL-MP37JK)

 あとはオープンパッケージの新シリーズ全国バスコレクションより


 
 兵庫県の神戸市営バスの三菱ふそうエアロスター(LKG-MP37FK)



 19弾の2台は同じ車型ではありますが、事業者ごとの細部の仕様の違いがキッチリ再現されてます

 窓割りや側面行先表示装置の設置場所などの差異の他、両備バスの方は中扉がオプションのグライドドア仕様になっています

 KC-代の初期のエアロスターノンステップバスでは全国的に結構見られた仕様ですが、KL-代で中扉がグライドは少数派でなかなかレアな仕様かと思います



 運転席側もパネル割りの違いの他、両備バスは最後部の窓が大きい通常出力自然吸気の6M70型エンジン搭載車、都営バスはターボ機器搭載の関係で最後部の窓が前述の両備バスのもの区比べて半分くらいの小さいサイズになった高出力型ターボの6M70(T1)型エンジンを搭載したモデルが再現されています

 毎度この辺のマニアックな拘りはさすがですね

 さらには現行マイナーチェンジ前の神戸市バスも比較すると、ロールーフの専用設計のノンステップバスからワンステップバスベースの背高ボディになった現行型のルーフ高の違いもバッチリ再現されています



 屋根上のクーラーユニットも当時標準採用だった三菱重工のものと、現行では三菱重工製と入れ替わりでオプション設定から標準採用になったデンソー製をちゃんと造り分けてありますね



 近畿圏の事業者さんは何故か三菱重工製が標準装備だった時代から、あえてオプションのデンソー製のユニットを積んでいる事業者さんが多い印象です

 神戸の市バスをはじめ、大阪市営バス、阪急バス、神姫バスなどの三菱ふそう製の車両はデンソー製クーラーを積んでいる個体が大半な気がします



 そして、現行タイプは足元は勿論10スタッドの22.5インチISOホイールに扁平タイヤの組合せ、KL-タイプは8スタッドの22.5インチJISホイールに扁平タイヤの組合せで足回りもしっかり実車に忠実に再現されてますね

 このシリーズも初期は現行セレガーラが8スタッドホイールだったりノンステップ車がやたら高扁平タイヤ履いてたりしたので進化してますね

 最後におしりから…



 テールランプなどの配置も事業者ごとのそれを再現されてます

 個人的には両備バスみたいにバックアップランプをリヤバンパーに埋め込んで、上部にバステールを増設してるタイプのリヤ周りが一番好みです

 と、久々にマニアックに考察しましたが、いつもながら満足度の高いスケールモデルですね
Posted at 2015/07/29 21:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | 日記
2015年07月28日 イイね!

栃木よりはるばる

栃木よりはるばる 連休で実家に戻ってたタイミングでちょうどみん友のまーしぃ。さん経由で知り合って仲良くして頂いてます栃木のラスくんさんが香川行きの仕事の途中に寄って下さいました。

 普段からLINEでやり取りしてましたが、実際お会いするのは初めてでしたがオフでも変わらずおもしろく話し上手な方でした。

 同じ車好き、同業者など共通点も多く話が盛り上がって尽きないくらいで楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

 しかも、香川からの帰りもご飯にお誘い頂きまさかの2日連続オフ!!

 
 おかげ様で草刈りだけで終わるかと思ってた連休が充実したものになりました。

 ラスさんありがとうございました。

 また、お会い出来るのを楽しみにしております。

 関東行きの仕事カモーンと願ってみます(笑)
Posted at 2015/07/28 15:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2015年07月28日 イイね!

草刈りまさおくん

草刈りまさおくん お久しぶりです、半年ぶりくらいの日記ですね

 まずはコメントの返信が遅くなり申し訳ございませんでした

 わけあって春先からまた前にいた会社でトラック乗ってます

 車も変わらず以前と同じくたびれたスーパーグレート、ただ仕事内容は変わって某大手運送会社の傭車で山陰方面の定期路線便をメインで走ってます

 手積みありだったり、横持ちもやってたら家に帰る暇もないことも多いですが、やりがいはありますしこの業界はいい人が多いので楽しく仕事させて頂いてます

 さて、以前から使いたかったこのタイトルですが7月末に連休を頂いたので正月ぶり久々に実家へ

 帰ってきた理由は一つ、草刈り…

 誰も刈る人いないので栗畑も裏山も荒れ放題

 雑草以外にも、竹やらシダ系の植物だらけで荒れたい放題

 BEFOE



 AFTER



 スッキリしました



 やっぱり一度人間が手を入れた山や土地は手入れしないとすぐえらいことになりますね 

 こっちで条件のいい運送会社があれば実家戻って田んぼや畑しながら働くのも悪くないんですけどね
Posted at 2015/07/28 15:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「@ガーファンクルさん たまにツーデフヘッドもいますね。うちに来るドレー屋さんはたまに重トレ用のヘッドで海コン牽いてきますきますよ(笑)」
何シテル?   06/04 18:28
トラック好きが高じて軽トライジってます 以前はトラック専門の中古屋で働いてたり、今はトラックの運転手したりしてます 平成以降のトラックは小型~大型までほぼ全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車齢20年目を迎えましたご老体です 4速MT、ノンパワステ、キャブ車、エアコンレス、手回 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
フィールダーの故障と生活環境の変化で乗換えを考え下記の条件で探した1台 ・予算本体30 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ディーラー勤務時代に営業用に購入した負の遺産!? 初めての新車で48回のローンで乗ってま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
社会人になって初めて買った車でしたが、転職に伴い手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation