• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v佑vのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

ニスモ以外でエアロがあるとは…

どうも横から見ると別人に見えると最近友達に言われてる僕です


自分で横顔なんて見れないのでわかりませんがねw



そろそろマジでバイトして免許代&車代を貯めないといけないと思ったのでバイトの面接に久々に行きました!


というか久々というかやっと応募が見つかったんですがね;



これで駄目だったら来来軒かセブンでも応募しますかね;




でタイトルのことですが、ちょっとパルサーのことを検索してたら…

http://www.crazyhornet.com/vzr.html

うぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーー


なんとパルサーのVZーR用の社外エアロが(驚)


こんなマイナーで希少な車なのにまさかニスモ以外で社外品があるとは…


しかもこの店家からチャリで30分もカからない所にありますw


今度行って見ましょうかね♪

僕的にはURLのページの白いVZーRが好みですね♪


こんな仕様にして通勤&サーキットを走って見たいです(´ω`)






日産最後の究極のテンロクSR16VE…


もし僕が免許とるころに残っていたらVZ-R N1verを通勤車に買いたいですねー…


この音は惚れたってレベルじゃなくて憧れですね!
Posted at 2011/01/30 16:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

ステーションワゴン特集?

どうもー


毎朝見るレグナムのVR-4が気になるのと友達とそのことで話していたのでちょっと色々好きな奴を書いていきます♪



お金に余裕があったら通勤にはステワゴを使いたいですね~







前にも紹介しましたね!
上の2台はNEOVVL機構付きのSR20を積んでいるんですよね♪

これがCVTじゃなかったら…;

そしてアベニールはS14よりも地味にインタークーラーもでかいんですよね~(汗)
ドリフト仕様ももしかしたら…♪





お次はトヨタ編♪


いやーどれも今でも道路でよく見ますよね♪

地味にカルディナはアベニールよりパワーあるんですよね!
小さい頃から結構好きでしたね~♪

カローラワゴンは昔よく見かけましたよね♪
今でも結構見ますよね♪


フィールダーは形が個人的に好きでしかも比較的新しいから一番現実的かもですね♪







さぁー最後は3メーカーです!

レガシィは個人的にインプレッサが好きなのでエンジンが好みなのと外見が好みですね♪
今でもこの型は結構見かけますよね!

近所にカスタムした奴を見ますがめちゃくちゃかっこいいです♪


レグナムはレガシィツーリングワゴンの対抗馬という表現が正しいんでしょうか?

AYCなどの機械的な装備や直噴エンジンなど三菱の技術を惜しみなく注いだ車と言えるでしょうね♪
フロントマスクがかっこよくて結構好きです♪


カペラはあまり見ませんよね…

今はアテンザワゴンもあるおかげで余計少なく感じますよね…

これも外見は大好きですね♪



と前のミニバンの特集の時より長くなってしまいました(笑)


皆さんはどのステーションワゴンがお好き?



次は多分流れてきに…セダン編いきますw
Posted at 2011/01/26 18:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

よーく見ると色々…

どうもー


mixiで載せた割れたホイールの画像を見て友達にセンスがないといわれた僕ですw


ロンシャン…やっぱり30代以上向けですかね?;

http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=450_13_364_365&products_id=7713

http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=450_13_364_365&products_id=7627

http://www.enroute.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=450_13_364_365&products_id=8515

次回買う予定のホイールの候補ですが、上の2つはまた友達に不評ですかね…;


まあ自分流でいきましょう!


本題になりますが、昨日色々とチェックしたら

・ホイールが2個じゃなくて3個割れてたこと
・ボディの塗装がフェンダー部分、F、Rバンパーで剥がれていたこと
・ボディマウントの位置が微妙に左右違う
・ゼロワンRのリングが減りすぎてゴム部分も路面に当たってる…
・プロポのSERECTボタンが外れていること;

ホイールが3個目も割れてるとは…トホホ;

塗装は昨日はがれている所を塗って補修したのでいいですが、ボディマウントは…うーん;

あとはノーマルのおかげでキャンバーがつけれないのでゼロワンRがすぐゴム部分まで路面にいっちゃうので…これもなんとかしないとですね;

SERECTボタン単体で部品でるんですかね?;

お金が色々と掛かりそうです…;




めっちゃくちゃCMがいいです(笑)

U14のフロントマスク結構好きです♪
地味にSR20VEを搭載してますし♪

いい車なんでたくさん売れてもよかったんですがね…
Posted at 2011/01/24 19:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

走行会♪

走行会♪
いやー昨日の走行会はかなり楽しかったです♪

ただ今回も色々起きましたねー;


スーパーラジコンが貸切で走れなくて風間へ変更になったりRCに生命が宿ったりエビスみたいにジャンプ台を設置したりホイールが割れて走れなくなったりと…


色々と楽しめました♪


僕はテントコースを中心にひたすら練習をしてましたw

うまくなったかどうかは…未知数ですwww

マシンは予想外にイーグルダンパーの出来がかなりよくてマシンは最高だったのであとは腕のみです;

まあ地道に練習していくしかないですね…


そして画像のほうはなんと今回は4枚しかないという…;


次回はもうちょっとたくさん撮ります!

https://minkara.carview.co.jp/userid/660687/car/772990/2431735/photo.aspx



最後に皆さんの単走の動画でも♪



いやーすごいですね!

こういう風に走らせるようになりたいです…

あ、因みに僕はホイール割れ&走行時間終了のため映ってません;w


次回参加できたとき最下位ねらいますw



最後に昨日参加した皆さんお疲れ様でしたm(_)m
Posted at 2011/01/23 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

オフカイ

オフカイいやー楽しかったですね♪


詳細は明日書きますが、いやー色々と課題もできました;


とりあえず今は画像の通りのおかげで不動車です(笑)


片側2本パックリでした;


ゼロワンRも削れてきた時の挙動の変化が結構すごかったのでタイヤを変えるついでにホイールも変えようと思います


次はSSRのリバースメッシュか蛍光ホイールでいきます♪


最後に今日参加した皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2011/01/22 22:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ジョー@愛知 僕が数年前に買ったのが最後で生廃でしたので、、、他の品番も現状はなさそうです。」
何シテル?   10/14 15:50
メインでパルサーセダンVZ-R 通勤用でタントエグゼカスタムに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

ルームランプスイッチ&イルミ連動LEDコンビフットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:44:58
ベーパー/パージ系のリフレッシュ(エバポレイテイブエミッションキャニスターの活性炭交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 14:04:28
ノーブランド φ60 球面ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 11:16:01

愛車一覧

日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
今年で8年目、、、あと何年乗れるかな? 外装 パルサーセリエ純正OPサイドステップ ...
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
通勤用ですが、20万キロ越え、、、久々の過走行車たのしんでみます。
日産 マーチ 日産 マーチ
コツコツとそして大切に 2017.12/1 加速時の異音が発生してMT載せ替えも直ら ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカーなので大切に乗っていきたいと思います! 2014年8月29日  首都 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation