• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リアーノの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年1月11日

プラグ、プラグコード交換 253,200km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンチェックランプが点灯したので、ディーラーで診断してもらった結果、4番プラグコードからの失火とのことでした。
純正品は高かったので、診断費用だけ払おうと聞いたらサービスしてくれるとのこと。
なので自分で部品買って交換します。
これは交換前、ビフォーです。
2
前回交換から約8万キロ走ってました。
寿命だったのでしょう。今回も前回と同じケーブルに交換です。
3
箱から出して新旧比較。
下の黄色いテープで束ねてあるのが新品です。
4
プラグは今回奮発して白金プラグにしました。
5
箱の4面を写真に撮りました。
6
右4本が旧のイリジウム、1番左が今回の白金プラグです。
特に4番はギャップが広くなってました。
7
プラグとプラグコード交換完了です。
最近気になっていた息継ぎが直りました。
費用はプラグ5,800円、プラグコード4,211円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル・プラグコード・デスビ跡Oリング交換

難易度:

レジスターコンプリートを取り付け

難易度:

試しに取り付け

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグコード交換

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月16日 0:09
お疲れ様です。
8万キロはすごいですね。
燃費もいつも良いですけど、プラグコード換えたら、また記録は伸びるんでしょうか?
影響あるのかちょっと気になります。
コメントへの返答
2024年1月16日 4:03
8万キロの前が9万キロで、その前が8万キロですよ。
そんなもんじゃないのかな?
燃費は、あまり変わらない気がします。
時々3気筒でエコ走行してたのかも(笑)

プロフィール

「スバルディーラーでブレーキ周りの交換中
ハンドスピナーもらった」
何シテル?   10/22 11:09
旅が好きです。知らない所に行くのは新鮮な気持ちになれますね。 北は北海道の宗谷岬、南は鹿児島の佐多岬までサンバーで走りました。 最近はみんカラを参考に車いじ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル サンバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 19:28:01
ミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:20:00
iPhoneホルダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 11:18:33

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年1月14日納車のサンバー・ディアスバン・SC・S4WD・5MT・旅人スタンダー ...
スバル サンバー スバル サンバー
最後のトラックを増車しました。 TC 標準ルーフ SC ABS無し 4WD 5MTです ...
スバル サンバー スバル サンバー
体を伸ばして車中泊出来、細い道も気にせず走れ、維持費の安い、軽の箱バンです。 リヤエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation