• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kato-の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2010年8月13日

スピーカー交換&バッフルボード作成(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さてさて、純正のスピーカーはアルパインの16cmタイプですが、なんせ音が悪い(><)
中音しか出てこない感じ...

なので交換することに、数ある市販スピーカーの中で悩みに悩んだ挙句選んだのがクラリオンのSRT1700S。
17cmのセパレートタイプです。

クラリオンはコストパフォーマンスが高いので選びました。
それから、16cmにするか17cmにするかですが、16cmだとポン付けできると思いますが、17cmにするとアダプターが必要、スペース的に付くかどうかも不明...
価格的にはどちらもあまり変わらないので取り付けはなんとかなるか!と思い17cmを購入しました。
2
右が純正アルパイン製、左がクラリオン製。
3
裏の図。
4
これは、クラリオンに同封されていた16cm→17cmアダプター。

多少の加工をすれば付きました。
加工1、純正は3箇所止めですが、下2箇所の穴がないのでビスが引っかかるように加工しました。(写真無し)
加工2、運転席側は写真右下の出っ張りをカットしました。

でもプラスチック製で中身スカスカなので自作することに。
5
9mm厚のMDFボードを2枚重ねで作成しました。
大きい径から小さい径に絞らないといけないので2枚で作った方が加工が楽だと思い2枚で穴あけ加工して張り合わせました。
張り合わせは木工用ボンドです。

外側は円形加工するのが大変なので8角形にしました。
こうすることでロールバーとの干渉も防げます。
6
簡単ですが図面です。
7
張り合わせ、取り付け部のアップです。
内側はテーパー加工しました。
8
テーパー加工、わかりますかね。
見えなくなるところなので適当な仕上げです...

つづく...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

アクションカメラ用マウント

難易度:

バッテリー充電、電ファン回し

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

エリーゼ フロントスピーカー交換 [2024.6.15 更新]

難易度:

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車は  ホンダ S600  ロータス エリーゼ 160 (S1) です。 これまで、  メイン:トヨタスポーツ800 → ホンダS600  サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ S800 トヨタ S800
初代のメインです。 TOYOTA Sports 800 S6とはいろんな意味で真逆のく ...
日産 サニー 日産 サニー
サブの初代です。 サニーとしても初代ですが。 ダットサン サニー 1000 4dr Sp ...
ロータス エラン ロータス エラン
S3のクーペに12年乗ってました。 サブとしては二代目です。
ホンダ S600 ホンダ S600
HONDA S600 もう25年くらい乗ってます。 今はちょっと車検を切らしています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation