• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2010年5月3日

メーターパネル バルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
メーターパネルのバルブを交換。
(一部交換済)
まず、メーターパネルのベゼルを外します。ネジ2本+フック2ヶ所で止まってます。
2
次にメーターユニット本体を外します。上の真ん中1本と下2本で止まってます。(写真は上の真ん中部分)
3
これでメーターユニットが外れますが、そのまま取り出すのは難しいので、上についているステーを外します。
4
コネクター 3ヶ所を外します。
なかなか固くはまっていて、抜きずらい。今回の作業で一番やっかいです。
手前中央のロック部分を押しながら抜きます。

また、メーターユニットを取り出すときは、
①ステアリングのチルトを下げる
②ステアリングコラムに傷防止の為、布やクロスを敷く
③ユニットを抜く際は、手前に真っすぐではなく、センターパネルの方へ斜めに抜き出す
の注意が必要です。
5
外したメーターユニットの裏側。
いくつかのバルブ+ソケットが 装着されてます。
6
左が元のバルブ。右がLED。
7
後は逆の順にはめれば終了。
表示がクッキリし、特に針の白さが際立って、鮮やかです。
ただ、LEDには向きがあるので、点灯確認を忘れないように。ワタシは忘れていて、ウインカーの表示が出ませんでした。
8
メーターの表示は緑のまま(パネルに色がついている)でしたが、ウインカー表示の矢印は緑から水色に変わりました。ちょっとしたイメージチェンジで、自己満足度アップです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月29日 22:22
裏側のLEDの規格は、T3ですか(・・?)
だいたい何個ぐらい必要ですか(^_^)
コメントへの返答
2011年10月29日 23:00
え~っと、え~っとexclamation×2

なにぶん、交換が前なので覚えてない (*_*)

調べてお返事します (o>ω<o)

プロフィール

「気温18℃ 涼しげな夕べに 桃の果ジャスミン」
何シテル?   06/08 18:29
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 ドライバーの方も古びてきてますが、楽しみたいです(^∇^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 19:54:31
シフトゲート カーボン貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 19:51:09
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】パーツカタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:56:05

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation