• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラの愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

Aピラー カーボンシート貼り替え(追記あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
助手席側Aピラーにに貼った、カーボンシート。
下方、根元の方にシワが寄ってしまいました。

ピラーパネルを外すと、こんな感じ。
ドライヤーでシワを伸ばして貼り直そうと思いましたが、上手く行きません。

貼り替える事にします。
2
オートバックスで同じカーボンシートを探しましたが無く、調べてみると、生産中止の様。

店頭では4Dと呼ばれる、表面がツルツルしたカーボンシートが売られていました。
これに貼り替えます。

ちなみに、今まで貼ってあったのは3Dと呼ばれるシートでした。
3
貼ってあるカーボンシートは、やや硬めで、裏側は接着剤で固定してます。

はがすのは少し手こずりますが、それでも思っていたより簡単にはがせました。
4
シートをはがし、残った接着剤もこすって除去します。
きれいになったら、シリコンオフで全体を脱脂。

5
今回のカーボンシートは、柔らかく、曲面への追従性も良好。ただ、あまり強く引っ張ったりすると、破れの心配もありそう。

作業はしやすいので、トータルとしてはいい感触です。

裏側へシートを巻き、洗濯ばさみなどで、クリップ。
6
ひと晩おいて、様子を見て、はがれや浮きが目立つ部分は接着剤で固定。 更にひと晩様子見しました。

接着剤をシートに塗布するのが難しそうな場所は、シート端を接着剤でコーティングする様にして、はがれ防止とします。
7
ピラーパネルを取り付けて、完成。
表面に光沢があるので、ガラスへの写りこみが心配ですが、とりあえずは問題なさそうです。
8
203/1/22 追記

運転席側のAピラーパネルも、カーボンシート貼り替えしました。

ピラーメーター風の気温計・湿度計やイルミの取り外し・取り付けなど工程が増え、ちょっとヘマした部分もありますが、目立たないので、問題なしとします(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セミが鳴きはじめた。
あれ、関東地方は梅雨明けまだだったかな?」
何シテル?   07/17 19:10
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation