• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kyo.のブログ一覧

2018年02月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!2月6日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2018年02月02日時点)
106イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/02 09:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!12月26日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/12/20 15:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月22日 イイね!

ローダウンフォレスターはどの位いるのか

ローダウンフォレスターはどの位いるのかこんにちは

タイトル通り、僕のフォレスターは「ローダウン」してあります。
「シャコタン」と呼べるにはまだまだかかりそうです。

そこで気になったのですが、フォレスターで「ローダウン」または「シャコタン」の方はみんカラ内にどれほどいるのか知りたいと思い、こんなブログ書いてみました。

やっぱりローダウンやシャコタンにするならセダン、クーペでしょうが、

敢えてフォレスターのジャンルで「シャコタン、ローダウン」されてる方。いらっしゃいませんか?
コメントしていただけると幸いです。

Posted at 2016/06/22 09:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

こんにちは。(笑)

こんにちは。(笑)お久しぶりにございます。

最近はバイクにカメラに少し車になかなか楽しい日々を送っています。(笑)



レガシィ降りまして(今更未練タラタラ(笑))、




えすゆーぶいになりました。


落ち着きます。(笑)

レガシィはほんと、いい車でした。
車両代金ほとんどなく、パーツが飛ぶように売れました。(笑)

今回の車はお金を極力かけず乗りたいです。(笑)

タイトル画像は夜中の「棚田」です。
田舎ならではの風景を撮り、満喫しております。
Posted at 2016/05/28 18:16:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

お久しぶりです。+ご報告。

お久しぶりです。+ご報告。お久しぶりです。お久しぶりの更新がこんな残念な報告です。。

FBの方では報告したのですが、
突然ですが、私、BEレガシィを降りました。

BE5は、C35ローレルとすごく悩んで、
豪雪地帯故に乗るなら4WD。
次はセダンと思っていたのでセダン。
人生に1度はマニュアル乗ってみてもいいかなって初マニュアル。
で、いくつか候補のある中、インプは友達乗ってるし、エボは好きじゃないしって事でレガシィB4になりました。笑

初めてのマニュアル。
初めてここまでいじった車。
初めてオフ会やイベントに参加した、させてもらった車。

この車を通じて出会えた人たちもたくさんいました。
みんからなどで知恵を借り、先駆者様より様々なアドバイスを受け、ここまで来ました。


語り尽くせないほど、この車と7年間楽しんで、時には苦しんで、維持してきました。

が、もう160000キロと言う節目と共に、色んな所にガタがではじめてきました。
車検という時に、前から気づいてはいたのですが、ボディとボディの継ぎ目からサビがひどくなり、穴が空いてしまいました。

板金屋さんに問い合せてみると、「外側は治せるけど、内側は工具が入らないから直してもまたいづれサビ出てくるね。」と言われました。

それからずっと色々考えてきたのですが、ちょうどその頃少し気になってる車両が割といい条件で入りそうなこと、まだレガシィに乗り続けるにしても相当な維持費がかかる事とで乗り換えという結論にたどり着きました。
まだエンジン絶好調なのに、凄くやるせない気持ちでいっぱいです。。

どんどん純正に戻して行くにつれて、自分が昔やっつけでいじった適当な配線や配管に懐かしさを感じながら戻していました。

そして、純正戻ししてる時に、ゴムホースがポッキリと折れました。
普通切れたり裂けたりだと思うのですが、折れました。
発売してからもう15年。無理させてきたなと改めて実感しました。
それと同時にホース類変えてあげられなかったことを悔やみました。
(純正に戻す時、何故かリアピースのガスケット新品にしてたのは内緒です(笑))
やっぱり何だかんだこの車に凄く愛着があったんでしょう。
純正に戻していくにつれて、こみ上げるものがありました。

そして純正に戻してから試乗したのですが、純正の乗りやすさ(笑)

改めて自分は今までデチューンしてきたんだなぁと実感しました。(笑)

長くなりましたが、今までレガシィに携わってくれた友人、助けてくれた皆さん、自分の車を気にかけてくれた方々、先駆者の皆様。
本当にお世話になりましたm(_ _)m

車両は変わりますが、変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。




あ。ミラさんも売却しました。


本当に皆さんにはお世話になりました。

レガシィから取り外したパーツ。バラ売りしたいと思います。
気になるものがあればメッセージ下さい。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/661939/car/564678/profile.aspx

・外装
C-WEST フロントハーフスポイラー

海外(韓国?) リアチョビウイング

スバル純正 純正加工ヘッドライト

オリジナル LEDテール

SUBARU純正 BLリアワイパー



・補強バー、アーム
クスコ フロントタワーバー

CARBING リアタワーバー

HARDRACE キャンバーアーム

・吸気系
HKS インタークーラー塗装あり。(取説あり)

HKS SUPER SQV 本体キット



・排気系
CTS 常時ツインエキマニ(取説、ホース類あり。バンテージは付いてますが巻きなおしたほうがいいです。)

ZERO SPORTS触媒ストレートセンターパイプ(車高短で使っていたため擦り傷、ゼロスポーツエンブレム剥がれあり)

HKS Hi-power Ti-lemited

ZERO SPORTS ワールドリーガー

・音響
SUBARU CRAFT SUBARU CRAFT マッキントッシュ 変換アダプター(SA-01)



・ECU
CTS 純正書き換えECU アプライドモデルC型につけてました。(取説あり)
(常時ツイン、エアクリむき出し、ゼロスポセンターパイプ、HKSハイパワー、リミッター解除仕様)


全て中古品なので使用感あります。全て現状にて使っておりました。
中古品のためノークレームノーリターンでお願いします。
ご希望のパーツあればメッセージにて対応させていただきます。
よろしくお願いします。


Posted at 2016/02/19 10:49:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガ | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター リア助手席側インナー側ドライブシャフトブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/661939/car/2204449/4853215/note.aspx
何シテル?   06/28 10:59
日常いつも『思い立ったらすぐ行動』して、大体撃沈してます。 おとなしくしていられません。 基本いつも騒がしいです。 車高短、ツライチ、ハミタイが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドイメージチェンジ(リア側ドアノブ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 00:26:37
GVF純正マフラー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 08:42:37
スズキ純正リアスプリングを流用してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 20:50:26

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
つづいてはこちら💁‍♀️💁💁‍♂️
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
燃費マシン
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
珍しいファイアパターン🔥🔥🔥
ヤマハ XJR400R 黒バイク (ヤマハ XJR400R)
大型に着いていけた(コーナーで)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation