旅の2日目、いよいよニュルブルクリンクへ向かいます。
前回のブログでホテルの周りがヤバいヤバいと書いたのに結構反応があったのでちょっと紹介。何気ないお店のショーウィンドウ。何が飾っているのかな、、、ってこれはアカンww
あえてピンボケで撮りました(-_-;)
上を見上げると、、、
まあこういったお店よりもっとヤバいところや人は撮っていません(^_^;)
これが限界です。これ以上は直接聞いてくださいw
自転車も置いておけばこの状態です。
そそくさと駐車場に向かうが、道に迷い30分さまよいました、、、
さらに駐車場の出口で、、、
精算機がドイツ語のみ。たぶん入口で取ったレシートのバーコードをセンサーに読ませるんだと思うんですが無反応、、、、
地下の駐車場なのでスマホの翻訳アプリも電波が届かず使えない。
とりあえずボタンを押してみようと左の『Notruf』というのを押すと、、、
『プルルルルッ プルルルルッ』
なんか呼び出してる!!!!
慌てて押し直すが止まらない。そして相手が出る。
『☓〇〇〇〇〇!?』
もちろんドイツ語です。英語でお願いと言ってみたものの、使い方が解らないという英訳が咄嗟に出てこなかったので、
『、、、It was wrong operation,thank you!(操作間違えちゃった、てへ)』
『Ha,ha,bye!、、、、、プツッ』
お助けも会話が出来なければ意味がありません。考えてから会話に挑むとだいたい解るし、こちらの言いたいことも言えるのですが、こういった突然の会話は言葉が出てきません(^_^;)
仕方ないので翻訳アプリを使うべく、スロープを上がり地上に出ると、、、
何と駐車場の入口のシャッターが閉まっていきます!!
不審者と思われたのでしょうか、、、ピンチです、戻れなくなりましたww
結局押したボタンは「緊急電話」でした(^_^;)
他のボタンもチケットを無くしたときとかで関係ありませんでした。
地下の駐車場へはどうやって、、、建物の表側に人が入る入口発見!!
しかし扉はロックがかかっており、またスキャナーがあります。
読み込ませても無反応。
、、、、、うん!?
レシートをひっくり返して読ませると、、、
『ピッ、 ガチャ!』
開きましたww
結局精算機も逆に読み込ませていたようです。無事車を駐車場から出せました(^_^;)
フランクフルトを脱出です。
ニュルの走行は夕方から。ちょっと寄り道して、、、
スバルのドイツ法人の本社(たぶん)に行ってみました。
隣りはディーラーがありました。
BRZも1台だけ発見!!
ディーラーでカタログを貰いたかったですが、先ほどの駐車場のトラウマのせいで諦めました(^_^;)
本当はライン川沿いのお城にも寄ろうと思っていましたが思ったより時間がなかったのでそのままニュルへ向かいます。
アウトバーンのパーキングエリア?でお昼休憩。
中は撮影禁止だったので写真はありませんがビュッフェ形式でした。
トイレは有料です。70セントですが50セント分のコーヒー割引チケットが出ます。
近くに小高い丘があって親子が登っていきました。景色がいいのかなと思い、昼を食べたあと登ってみると、、、、
そういった意味で親子は登ったのではないと理解しました。そう、ここのトイレは有料です。もうお分かりですね、、、、ww
恐ろしい光景が広がっていましたので慌てて坂を下りました(^_^;)
アウトバーンは速度規制がかかっていないところはいくらでも出せます。
しかし自分は最高速にはあまり興味がなく、これくらいまでしか出しませんでした。
アウトバーンを降りて田舎道へ。一般道は家のないところは100km/h制限、街中は50~30km/h制限がほとんどで皆さんしっかり守ります。さらに信号が都会以外ではほとんどないのでつかえることなく快適に走れます。
ニュルまであと数キロというところで最後の寄り道。
トヨタの開発ドライバーの成瀬弘さんがLFAのテスト中に不慮の事故で亡くなった場所です。
すぐ脇にはモニュメントが。追突相手も1名亡くなられているので2本の桜の木が植えられています。
故人のご冥福を祈ると共に、私を含めたニュルを走る人の無事を見守っていてくださいとお願いしてきました。
さあ、まもなくニュルです!!!!!
、、、、つづく。
ニュル関連ブログ
世界を攻めてきます!!
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ① ~下調べ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ② ~飛行機・ホテル予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ③ ~レンタカー予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ④ ~サーキットレンタカー予約その①~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑤ ~サーキットレンタカー予約その②~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑥ ~予習・練習走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2015 ⑦ ~出発編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑧ ~1日目・フランクフルト編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑨ ~2日目・ニュルブルクへ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑩ ~2日目・ニュルブルクリンクGT86走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑪ ~3日目・ベルギー編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑫ ~3日目・ニュルブルクリンクM3走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑬ ~4日目・ニュルメガーヌRS走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑭ ~4日目・シュツットガルト到着編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑮ ~4日目・シュツットガルトの夜編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑯ ~5日目・ミュージアム巡り編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑰ ~5、6日目・帰国編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑱ ~こぼれ話編~
apr走行会 FSWレーシングコース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/29 10:32:00 |
![]() |
ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/24 10:00:37 |
![]() |
第10回夏の9時間耐久まつり2015!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/09 13:48:44 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ 今回はどノーマルで乗ります |
![]() |
スバル クロスバイク 脂肪燃焼と基礎代謝量UPのため購入。 ベース車両より1万以上も高い(*_*) それで ... |
![]() |
スバル インプレッサ G4 久々のAWD |
![]() |
LINKAGE BMW (BMW 3シリーズ クーペ) ユーロカップに参戦するため友人2人と共同購入。程度はよさそうです!家にクーペが2台も(^ ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |