前回のブログでサーキットのレンタカーをRSR Nurburgというお店にしたところまで記載しましたが、その続きです。
申し込みフォームを送信したら次の日にメールが返ってきました。
文面は、、、
、、、!?
初日の17日は利用可能な車が無いとな!?
18日のM3はOKでそれで動こうか?みたいな話でしょうか。
文面はこれだけで詳細がよく解らない。17日はこの店の車が全部貸し出されているのか、コース自体が走れないのか不明。18日でGT86を借りれるのかも不明。ややこしくなってきました(^_^;)
と言うわけで旅のプラン変更も考慮し、通じたらいいやくらいのお恥ずかしい英文で返信。なんしかニュルで86に乗りたいんですが、、、と訴えました。
thanks for your email.
Gladly we can reserve a Toyota GT86 on the 17th July 2015 for you.
The track is opened in the evening hours from 05:15pm-07:30pm.
We are pleased to send you our offer as follows:
1 x Toyota GT 86 with the 4 laps tourist driving – RingPack all inclusive for 499,-€
The insurance is included but we have a maximum excess of 9.000,-€
NEW: Our added insurance of 400,-€ reduces the maximum excess from 9.000,-€ to 4.500,-€
For the reservation we need the following driver information:
Please let us also know if you would like to have our added insurance.
We looking forward to your reply.
おお、こちらはがっつり返信きました(^_^;)
17日で86借りれます!!よかった!!
これを借りるのに保険は入っているのですが免責が9000ユーロ!
しかもこれをデポジットとして先にクレジットカードか現金で納めなければいけません。追加で400ユーロ払えば免責額は半分になります。
限度額をチェックしといてね、払えなければ乗れませんよと書いています(^_^;)
限度額は、、、まあなんとかなるでしょう。最悪追加料金払えば4500ユーロは確実に大丈夫ですし。
というわけで、、、結局1日目と2日目で別々のレンタカー会社から借ります(^_^;)
プランとかは結構この2社似ていますが手続きはだいぶ違いました。
RSR Nurburgはこのあとさらに正式な申し込みフォームを更に書かされ、、、
このあと支払も先に必要でした。対してRentRaceCarは、
「喜んで予約しておくよ!
くれぐれもカードの限度額は確認しといてね!
じゃあ当日は午後4時15分までに来てね!
会えるのを楽しみにしているよ!!」
、、、的な軽い感じで前金も無しでした。最初だけ面倒ですが結局はRentRaceCarのほうが借りやすい印象を受けました。
これで走行車両も無事予約完了できてホッとしていましたが、、、
2日目に借りる予定だったE46 M3は現在RSR Nurburgのラインナップから無くなっています(^_^;)
ウワサ(?)によると現在修理中のようです。行くまでに復活しているのでしょうか。特にこのことでRSRから連絡はないので静観していますが、、、
はたして本当に2日目はM3に乗れるのでしょうかww
私の翻訳のお供、アルクが4月から一部機能が有料化してしまい、使いにくくなってしまいました。辞書以上に単語の意味が書かれていて、例文も山のようにあったので便利だったのですが、、、
どなたかいい翻訳サイトしりませんか(^_^;)
、、、つづく。
ニュル関連ブログ
世界を攻めてきます!!
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ① ~下調べ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ② ~飛行機・ホテル予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ③ ~レンタカー予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ④ ~サーキットレンタカー予約その①~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑤ ~サーキットレンタカー予約その②~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑥ ~予習・練習走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2015 ⑦ ~出発編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑧ ~1日目・フランクフルト編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑨ ~2日目・ニュルブルクへ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑩ ~2日目・ニュルブルクリンクGT86走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑪ ~3日目・ベルギー編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑫ ~3日目・ニュルブルクリンクM3走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑬ ~4日目・ニュルメガーヌRS走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑭ ~4日目・シュツットガルト到着編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑮ ~4日目・シュツットガルトの夜編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑯ ~5日目・ミュージアム巡り編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑰ ~5、6日目・帰国編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑱ ~こぼれ話編~
ニュル24時間レースも終わりました。
車種は違えどやはりSUBARUの活躍は気になりますね。
2年連続負けていたライバルのRaeder MotorsportのアウディTT RSが出場しておらず、ガチンコ対決が見られなかったのは残念でしたがその分圧勝でした。クラス優勝おめでとうございます~
7月に走りに行くこともあってか、今年はかなり中継を観ました。改めて恐ろしいところだと感じました^_^;)
GPコースと北コース、合わせて1周25Km!広いですね~
拾いモンですがこんな比較が、、、
ラグナ・セカはアメリカにあるサーキット。グランツーリスモにもコースが収録されていますし、自分ら世代ではWGP(今のモトGP)やバリバリ伝説でお馴染みです(^_^;)
全長は3610m。国内でいえば岡山国際サーキット(3703m)とおなじ広さぐらいでしょうか。しかし全然大きさが違います(^_^;)
ニュルの北コースの内側には街があり、普通に人が住んでいます。
お話が逸れましたが、、、今回はドイツ国内を移動するためのレンタカー予約について記載します。
まずは世界展開しているAVISのサイトをチェック。日本語で予約できるので楽ちんですが、、、
細かい車種の指定ができず、大ざっぱなクラス分けだけしか選択できない。
結局利用したのはrentalcars.comというサイト。もちろん日本語対応な上に複数のレンタカー会社を同時に検索でき、価格比較ができるのと車種も選べます。
できるだけ低価格で乗ってみて面白そうなのを探すと、、、
ベンツのCLA発見!良さそうじゃないかな!?
早速フォームに必要事項を入力したら、、、
『この車種はご希望の期間内に在庫がございません』
またこのパターンか、、、
結局借りたのは同じベンツのAクラス。
MT、価格、ナビ付き、1日あたりの走行距離(500km/日)でこれにしました。4日間借りて26,000円ほど。まあ車種限定しても結局車が変わる可能性が高いですが基本アップグレードになるので上記条件が守れるならいいです。
レンタカー会社は結局AVISになりました。フランクフルトの空港からいきなり借ります。本当は市内までは列車に乗ってみたかったのですが、煩わしさや防犯上の面、右側通行の慣れの面からそれは諦めました。
さて次回はニュルを走るマシンの予約について書きます!
何を借りたでしょうかww
・・・つづく。
ニュル関連ブログ
世界を攻めてきます!!
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ① ~下調べ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ② ~飛行機・ホテル予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ③ ~レンタカー予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ④ ~サーキットレンタカー予約その①~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑤ ~サーキットレンタカー予約その②~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑥ ~予習・練習走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2015 ⑦ ~出発編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑧ ~1日目・フランクフルト編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑨ ~2日目・ニュルブルクへ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑩ ~2日目・ニュルブルクリンクGT86走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑪ ~3日目・ベルギー編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑫ ~3日目・ニュルブルクリンクM3走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑬ ~4日目・ニュルメガーヌRS走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑭ ~4日目・シュツットガルト到着編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑮ ~4日目・シュツットガルトの夜編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑯ ~5日目・ミュージアム巡り編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑰ ~5、6日目・帰国編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑱ ~こぼれ話編~
今回のニュル旅行は完全個人旅行なので自分で予約・手配をしました。
まず決めるのが 『いつ行くか』 です。
ニュルは冬季の間は完全クローズになります。
3月~10月くらいでないと走ることはできません。
開いている日の詳細はHPの
Tourist drives Nordschleife Opening times
でチェック。
緑がオープン、赤がクローズです。今月は24時間レースがあるので赤が多いですね。
飛行機代が高くなるGW、お盆、9月のシルバーウィークは回避。
そして仕事が忙しくなく、予定が入っていなく休みやすい日は、、、
と探して海の日を挟んだ7月16日(木)~21日(火)に決定!
有給は3日使います~
実はこの日は本当はダメな日でした。
本来この週はF1ドイツグランプリの日でした。
F1ドイツGPはホッケンハイムリンクとニュルブルクリンクで交互に開催してきました。今年はニュルの予定でしたが、ニュルは財政難の為開催できないとFIAとの交渉が決裂。2015年は結局ドイツGP自体がなくなりました。
楽しみにしていた方には申し訳ないですが自分としてはラッキーです。
F1をやっていたら絶対取れないホテルも空きがあります。
この日程に決めたのが3月中旬。でもこのときは仕事が超多忙だったため4月に入ってから予約をしました。
ところが、、、
4月に入ると、取ろうとしていたニュルのGPコースが部屋から見える、
ドリント アム ニュルブルクリンク ホッホアイフェルが満室に!!
それどころか飛行機も検討していた便が満席!!
いったいこの数日に何が!?
本当はANAの貯まったマイルを利用して行こうとしていたのですが
ほぼ同時刻のJALに変更。こちらも滑り込みセーフぐらい。
最初はエクスペディアで探していましたが必要事項を打ち込んでいる間に空席が無くなる事態。楽天に変更して何とか確保できました(*_*;
3か月前でこんな感じです。GWやお盆で行く場合はもっと早く予約したほうがいいと思います。
ホテルはリンドナー コングレス&モータースポーツ ホテル ニュルブルクリンクを予約。ここはドリントと同じくサーキットに隣接するホテルです。しかしスタンドの裏に建っているので直接サーキットは観れない!?
しかし4つ星のいいホテルです。カジノもあります。
今回ホテルを含めた行きたい場所はGoogle Mapを活用しました。
写真は携帯の画面ですがまずホテルを探し、ポイントをクリック。
ホテルはベットのマークになっているのですぐわかります。
経路も表示できますが、名称をさらにクリックすると、、、
電話や住所、HPが表示され、さらに予約比較サイトも出てきます。
自分は今回ホテルの予約はすべてBooking.comを利用しました。
日本語で予約ができ、予約内容はドイツ語でも出せるので印刷したものを持っていく予定です。
リンドナーには2泊します。他のホテルも宿泊したい周辺をまずGoogle mapで表示してホテルを探し、値段や設備を考えて予約しました。
まあここまではPCやスマホ、タブレット端末を使える方なら誰でもできます。しかしサーキットレンタカーではちょっとハードルが上がります。
予約編は予想以上にボリュームがあったので2回に分けます(^_^;)
・・・つづく。
ニュル関連ブログ
世界を攻めてきます!!
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ① ~下調べ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ② ~飛行機・ホテル予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ③ ~レンタカー予約~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ④ ~サーキットレンタカー予約その①~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑤ ~サーキットレンタカー予約その②~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑥ ~予習・練習走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦2015 ⑦ ~出発編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑧ ~1日目・フランクフルト編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑨ ~2日目・ニュルブルクへ編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑩ ~2日目・ニュルブルクリンクGT86走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑪ ~3日目・ベルギー編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑫ ~3日目・ニュルブルクリンクM3走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑬ ~4日目・ニュルメガーヌRS走行編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑭ ~4日目・シュツットガルト到着編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑮ ~4日目・シュツットガルトの夜編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑯ ~5日目・ミュージアム巡り編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑰ ~5、6日目・帰国編~
ニュルブルクリンクへの挑戦 2015 ⑱ ~こぼれ話編~
apr走行会 FSWレーシングコース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/29 10:32:00 |
![]() |
ニュルブルクリンクへの挑戦2016③ ~1日目 再びドイツへ編~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/24 10:00:37 |
![]() |
第10回夏の9時間耐久まつり2015!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/09 13:48:44 |
![]() |
![]() |
スバル BRZ 今回はどノーマルで乗ります |
![]() |
スバル クロスバイク 脂肪燃焼と基礎代謝量UPのため購入。 ベース車両より1万以上も高い(*_*) それで ... |
![]() |
スバル インプレッサ G4 久々のAWD |
![]() |
LINKAGE BMW (BMW 3シリーズ クーペ) ユーロカップに参戦するため友人2人と共同購入。程度はよさそうです!家にクーペが2台も(^ ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |