• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UEPONのブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

新しいタイヤ

新しいタイヤヨコハマタイヤさんより新しいタイヤがリリースされたみたいです。

s.drive以上のneova以下なのかなぁとは思ってますがどうなんでしょうかね。

合うタイヤサイズがあるのでちょっと気になります。



Posted at 2016/04/15 19:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年10月19日 イイね!

やっす

やっす久々の土曜日休みです。
寒いですが車いじりがようやくできます。

画像のこれですが会社の近くにあるPCショップで見つけた1個500円のワイパーです。
エアロワイパーっていいなと思ってましたがちょっと高いかなと思ってましたが、これならお財布に優しいのでとお試しに買っちゃいました。

買ってはいませんが、両面テープでつけれるカーボンっぽいフェンダーアーチとかもあったり、PC関連とは違う色々な雑貨的なものが売ってるお店です。
Posted at 2013/10/19 10:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年09月26日 イイね!

konozama喰らってました(^^;

konozama喰らってました(^^;かなり前ですがとある工具が欲しくてAmazon.comで購入しましたが半年近く経ってようやく手元に来ました(^^;

何度か購入してますが、まさかのアメリカで郵便番号のミスから始まったみたいでお船でぐるぐる回った挙句、間違った郵便番号で日本でも迷走してようやくのようで。

ローマ字の住所はあってるんですが、どこの業者さんも郵便番号を真としているみたいですね。

ようやくエア抜きが(^^;

Posted at 2013/09/26 01:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年08月21日 イイね!

やっと入手

やっと入手検電ドライバーです。
エーモンさんの検電ドライバーで絶版らしく、結局通販で購入しました。

よく見るやつはマイナスドライバーの握り手が光る奴ですが、これは突き刺して被覆内の電気の有無が解るよく考えられてるなと思っていたツールですね。

以前だかMさんの作業のお手伝いをした時にとある線(バックランプです)がハーネスからでは解らずテスターで調べようとした時にお借りして簡単に判断でき作業がはかどりました。

スマートに作業ができるといいですね(^^)

Posted at 2013/08/21 22:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年10月20日 イイね!

今日は作業日

今日は作業日今日はとある人のとある車の作業を黙々(?)とやってました。

画像は移植用のパーツ(下)と装着されていたパーツ(上)です。
ちなみにですが、パワーウィンドウのモーター(運転席)です。

部品単体だとフレームにネジ3つで着いているだけですが、初体験の窓ガラス外しを行いパワーウィンドウのフレームを外してで、ここにたどり着くまで2時間ぐらいかかった気がします。

次はモーターとスイッチのサブハーネス作りです。コレは配線図を見ながらなので楽できました。

作業内容として、パッソ系のスイッチにはA系列とB系列のハーネスが刺さります。A系列はInput、B系列はOutputと言えばイメージが付き易いかと。



手書きメモで申し訳ないのですが、とある車はB系列が全てなくA系列の10番、11番がそのままドアモーターに入っている感じ(実際はもう少し複雑)で、他の番号は全てパッソと共通でした。

なので今回はB系統の作成ですが、モーターにコレの他に10番と11番を接続させると、パワーウインドウのオートUPができる(Downは既に実装済みなので)様になります。

で、作成しましたが実は動かず(--;;
ちょっと血の気が引きました。。。 そこからハーネスの導通チェック(初めにしないとダメです)をしましたが全てOK、配線も全て所定の場所に接続済み。。。。

電圧チェックをする・・・・・・電気が来てません? で良く見ると、A系列の9番バッテリーがハーネスに来てませんでした(^^;
なので、今回1番のIGから分岐させ9番にジャンプさせると

動きました!ようやくです(^^)
なんとかご要望にお答えできて良かったなと思う1日でした。
自分みたいな素人でも事前準備(配線図集とか)ができていればちゃんとできるとわかり、色々と挑戦させて頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/10/20 23:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「myviのドアとハッチバックは、2代目パッソブーンっぽい事が今更判明。既製品のカットスモークがピッタリ」
何シテル?   09/10 22:38
主に神戸(三宮)~大阪(北摂)あたりで活動しています。 最近の欧州車的な車を何となく目指しチョコチョコいじってます。 ・・・の筈が走り方向に若干ですが向...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤシレーシングのアルミフィンドラムを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 08:31:57
ラフィックス55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 07:12:41
HIROTO-Cさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 07:25:39

愛車一覧

プロドゥア マイビ Myvi tuned by FEED (プロドゥア マイビ)
マレーシアにあるダイハツとの関係が深いperodua社が販売している、myviと言う名の ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高校の時からの愛車です。 大学の時は大雪以外はずっと通学で乗っていました。 ホンダの黄 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
 前に乗ってたミラの車検が切れた&減税の旨みなどなどで購入しました。  XのAdvan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation