• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TARO4567の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

ハヤシレーシングのアルミフィンドラムを付ける①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回は、しばらく前に買ったまま放置していたハヤシレーシングのアルミフィンドラムを
LA400コペンに取り付けて行きたいと思います。
2
このアルミフィンドラムは、コペンの後輪の純正ブレーキドラムをアルミ製に置き換えることで、軽量化と放熱性能をアップさせるというものです。

LA400K専用モデルとして、テイクオフさんで販売されていて、お値段は後輪左右セットで48,000円です。(2022.1現在)
3
こちらが付属の取り扱い説明書。

紙ペラ1枚で、手順の説明はなく、注意事項だけが箇条書きにされています。ユーザー向けの説明書ではなさそう😅

交換作業は国土交通省の認定を受けた認定工場にて〜、と(お決まりの)記載もあります。

車の持ち主がDIYで取り付けをする事は、法的には問題ありませんが、完全に自己責任ですので注意しましょう!

注意点の項で、「取り付けに際して、ブレーキのオートアジャスターを縮めてください(入れ難い場合)」と、さらっと書かれていますが、個人的にはここが超重要ポイントだと思います。
4
今回は結果を先にお伝えしますが、私は作業中に重大なミスをやらかしまして、かなり痛い目に会いました😂笑

これから挑戦する人は、ぜひこの手帳を読んで私のミスを笑いつつ、自身は同じ轍を踏まないよう注意してもらえたらと思います!

作業自体は至ってシンプルなので、ポイントをしっかり押さえておけば失敗することはまず無いのかなと思いますが、心配な人はプロにお任せしましょう!😣

それでは作業スタートです!
5
まず、車をジャッキアップしてリアタイヤを取り外します。

(エアロのおかげでジャッキが入らなかったので、木の板を挟んで地上高を稼ぎました。)
6
次に純正のドラムカバーを外します。

(万が一ジャッキが外れてしまった場合などに備えて、車体の下にタイヤを置いて作業しました。)

ドラムカバーは構造的には、ただ被せてあるだけです。

なので、本来はそのまま外せるハズなのですが、固すぎて全然取れません…

これはサウザーでも無理だなと思いました。


取り外し難い場合は、中心付近に二箇所ある小さいネジ穴に6mmのボルトを差し、少しずつ交互にねじ込むとドラムが押し出される形になって簡単に外せるようになります。
7
こんな感じ。
8
ドラムカバーが取り外せました。

結構錆びてますね…
こんなもんなんでしょうか?

次に続きます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3384932/car/3168486/6717748/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F/Rブレーキパッド(シュー)交換

難易度: ★★

ブレーキロータ交換

難易度: ★★★

リアブレーキシュー、シリンダー交換 2025.6.14

難易度: ★★

リアなんでブレーキシューですがw

難易度: ★★

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月15日 19:33
こんばんは😌✨🎵
またまた絡みにきてみます👿🎵

「サウザーで無理なら黒王🐴に蹴ってもらえ」っと妻(ジャス子)が申しております😆✨

サイ◯ブ◯◯ーキ?かな(´・ω・`)💦

コメントへの返答
2022年1月16日 14:17
こんにちは!
ジャス子さん、そんなことしたら全損しますww

なんか○多くないですか?😂
アメトーーーク的な
2022年1月16日 7:57
みんな、ドラム外すのにボルト🔩使うのね🤔

錆は、ワイヤーブラシで落として防錆塗装‼️
不文律最低限のマナーですw
コメントへの返答
2022年1月16日 14:22
重要部品で怖いので触らずカバー交換だけして、終わりの予定だったんですけど
この錆を見てしまうと…

ハヤシの交換品の方はボルトを入れる穴が無いのですが、プロはどうやって外すのですか?

プロフィール

「羽が見えたね、」
何シテル?   07/27 10:10
群馬の青ローブ乗りです。 SUPER GTが好きで、よく現地に出没します。 車好きの方々と繋がれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD フロントフェンダーエアロフィン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:34:06
ブルーミラー+LEDウインカーミラーレンズ取り付け(*・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:54:20
FREED LEDミラーカバーフットランプ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 20:44:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ボンネットフロント、サイド、リア→TAKE OFF ウイング→RERADE 2年ほどノ ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
耕す男のパートナー ヤンマー EF228 28馬力です! おとんのメインカー
ホンダ フリード ホンダ フリード
Q:コペン乗ってる人って家族で出かけるときどうしてるの? A:もう一台あります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation