• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UEPONのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

今日も色々と

今日も色々と今日も色々と車いじってました。
某秘密工場にてパッソにフロントスタビの取り付けをして頂きました。


よーちゃんさんは既に工場入りしてまして車に部品の取り付けをしていて

自分はほぼふくぴょんさんの作業を見学してるだけの状態でしたが勉強になりました。
ふくぴょんさんのあの手際の良さは自分も見習いたいです。

唯一の作業はエアフィルターの交換をしました(^^; 2年半で2万5千km まあまあの汚れでした、これでリフレッシュです。

あとトルクレンチを買う必要がわかったんで収穫ですね。
いかに自分の締め付けがいい加減だったかわかったような気がします(><)

肝心のフロントスタビはちょっと試走したのと、自宅までの帰宅の道のりだけですが、ロールが減ってスムーズに曲がってる感じがします(^^)

何故標準で付けてくれないんでしょ?メーカーオプションで設定すればいいのにって思います。
リアはお手軽で、フロントはちょっと敷居が高いですが、十分にいい仕事してくれると思います。


今日忘れてたんですが後はダクト装着です。
ふくぴょんさん今日はありがとうございました。
Posted at 2011/10/30 23:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2011年10月29日 イイね!

ブレーキパッド交換と

ブレーキパッド交換と来週になると11月になります。
サーキットデビューまであとわずかですが、未対応の項目が結構残ってます(^^;

今日は相方さん午前中から地元の駅前で自治会のバザーの売り子としてお手伝いの為、帰ってくるまでの間はやりたい放題なわけです(^^;

まずは、ブレーキから
ここ最近週末は曇りで湿気が多いので遠慮していたのでようやくって感じです。



作業自体は、ホイールを外せば14mmのボルトを外せばかんたんに交換できます。
ただ、グリスがベタベタなので手は汚れます。ブレーキクリーナーでキレイにしながらやれば簡単に作業できました。

で、肝心の効きはまだまだ慣らし中なのでよくわかりませんし、QNC20系bBのパッドなので単純な比較もしにくいですがなんとなく。

ノーマルは奥から徐々にって感じで効いてきます。今回交換したDIXCELのエクストラスピードは、踏み込んだ始めから効いてくる感じがします。

取立て変な音もしないので、ちょっとブレーキの効きを良くしたいという人にはオススメできるんじゃないでしょうか。これからちょっとづつレポートしたいと思います。

あと、みん友のよーちゃんさんから、ご指摘のあったペダルの改善もしました。
ダメな事はダメって言ってくれる事は本当に感謝で、みんカラをやっていて良かったなと思います(^^)



ん。なんかかっこ悪い(^^;
穴あけてネジで止めたので、ダイレクト感がいい感じですが見栄えがちょっと・・・。
みん友のいっしーさんの方法を真似させて頂きでゴムを貼ろうと思いますm(__)m


明日はT-Rasingさん所での秘密工場での作業が待ってます(^^)
超楽しみで明日が待ちどうしいです。
Posted at 2011/10/29 23:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2011年10月16日 イイね!

お買い物

お買い物この土日はずっと雨だと思ってたんで、前々から今日は買い物Dayとしてましたが、朝からあいにくのいい天気(^^;

ブレーキの加工できたやんと思いながら買い物。。。 でも六甲山にはドライブで行って来ましたが、RG2 & R1Rはなんかもう今までの自分のパッソじゃない感じでした(^^)

まず。あんまり(ぜんぜん)キューとか言わず、頑張って曲がってくれますし、フラフラした感覚はなくてハンドルの方向へ進みますって感じで良かったです。
純正14インチもとても良くて、お気に入りだったんですがやっぱり違いますね。

あっあと、燃費のほうは今までとぜんぜん変わらないです。個人的にはちょっと落ちるかなと思ってましたが、変化はなく燃費計では14.8km/hをずっと維持してます。

ただ、その分ライフは短いのかなとは思います。何かを犠牲にしないといけないので仕方がないですね。相方にも好評でした(^^)

画像ですが、行きつけの酒屋(?)さんに止まってたSportsMのMT赤色勝手にプチオフしました。
多分乗られてた方は年配の方でした。素敵ッス。
Posted at 2011/10/16 22:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2011年10月15日 イイね!

サーキットに向けて2

サーキットに向けて2サーキットに向けてのその2です。
自分は11月に開催される走行会にデビューします。

 経験者の方からブレーキの強化が(安全に帰るためにも)必要と言うこともあり、パッソはキャリパーからの交換がベストですが、さすがに一度に交換する資金もありませんので、今回はブレーキパッドのみの交換とし、DIXCELのEXTRA Speed を購入しました。


購入したサイズはQNC型のbB用です。ローター側の加工をすると入るそうです。
ローターの内側の錆を削ってないので、削る作業から入ります。


DIXCELって会社ですが大阪の摂津市にあるんですね。
前の職場が近所だったんですが全然知りませんでした(^^; 知らないくせに親近感がわきます(^^)


購入したパッドを見ると、残量警告用の金属部品やプレートの裏に塗るグリスもあり親切設計。
あと、何故だかよくわかりませんが臭いです。何か匂います(^^;


加工が先なので、装着はもうちょっと先になります。楽しみです。

Posted at 2011/10/15 23:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2011年10月13日 イイね!

近所なのに・・・。

サーキットに向けパッソの純正部品をいくつか購入したくて、パッソを購入したディーラーでお願いするのが確実なのですが、ちょっと距離があり何往復もするはちょっと考え物なので、調べると歩いていけるぐらいの距離にトヨタ部品共販がある事が判明(^^)V


幸い部品番号も判っているので、購入しに行きましたが残念なことに、個人販売は行っていない業者さんのみ店舗でした。

個人でもOKな店舗を教えてもらいましたが、これまた結構遠いのでちょっと微妙。

なので近所のトヨタディーラーにお願いするつもりですが、チキンなのでちょっと心配です。
Posted at 2011/10/13 23:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | 日記

プロフィール

「myviのドアとハッチバックは、2代目パッソブーンっぽい事が今更判明。既製品のカットスモークがピッタリ」
何シテル?   09/10 22:38
主に神戸(三宮)~大阪(北摂)あたりで活動しています。 最近の欧州車的な車を何となく目指しチョコチョコいじってます。 ・・・の筈が走り方向に若干ですが向...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45678
9 101112 1314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ハヤシレーシングのアルミフィンドラムを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 08:31:57
ラフィックス55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 07:12:41
HIROTO-Cさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 07:25:39

愛車一覧

プロドゥア マイビ Myvi tuned by FEED (プロドゥア マイビ)
マレーシアにあるダイハツとの関係が深いperodua社が販売している、myviと言う名の ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高校の時からの愛車です。 大学の時は大雪以外はずっと通学で乗っていました。 ホンダの黄 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
 前に乗ってたミラの車検が切れた&減税の旨みなどなどで購入しました。  XのAdvan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation