• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UEPONのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

仕様変更してみました

仕様変更してみました車高調を導入してから初の仕様変更です。ちょっとだけですが(^^;

リア側の今までの状態がTRDスポーツMの赤いバネと、t-racingのリバウンドストロークアダプターで車高を合わせています。
フェンダーアーチまで620mmで調整しています。

この状態だと前に進む力が入った時にコーナーを曲がる時はとても気持ちいがいいのですが、路面の状態で車が跳ねるとドスって衝撃が来て、ちょっとアレなのでダウンサスを入手し、それで車高を下げてアダプターを外してみました。

ダウンサスはQNC20 bb用のエスペリアのダウンサスです。ちょっと見た目は残念な錆具合でしたが、超格安で入手できましたので個人的には満足しています。

作業後ですが、車高はラバースペーサーも取り付けつついい感じで元に戻りました(^^)、現状だと車高が落とし幅がMAXなので、リア用の車高調アダプターを入手しないとダメですね。

あと乗り心地は衝撃もなくなりいい乗り心地になりました。ただ、コーナーのイイ感じが薄まったので悩みどころで、リバウンドストロークアダプターを装着しつついい乗り心地が出せるように変えていきたいです。

次はピロアッパー装着し直したいです。
Posted at 2013/06/23 22:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

車の水温

車の水温今日は久々のお休みでだったのでちょっとドライブ。
車高調にしてから結構じっくり目に走れました。

車高調に変えてからですが、やっぱりちょっとしたコーナーでもロールが少なく気持ちよく走れて楽しいですね。素敵すぎます(^^)

昨日は天気が良かったのに今日は湿度が上がる小雨がふる嫌~な天気。
途中事故渋滞もありで、今年初のエアコンを動かしました。

自分のパッソは1000ccなのでエアコンをONすると強烈にパワーダウンします(^^;
あまり使いたくはないのですが、不快な感じはヤなので背に腹は代えられません。

で、ここで変化が。。。
水温計なんですが、渋滞の道路の中では95~100℃を行ったり来たりで、なんかうれしくない感じなのですが、エアコンを入れると85~93℃ぐらいで安定?

イメージだともっとしんどそうになるのかなぁと思ってましたが結構意外でした。ただ、定期的にファンは回るので、雰囲気的には変わりませんがへーな体験でした。
Posted at 2013/06/02 19:08:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | パッソ | 日記

プロフィール

「myviのドアとハッチバックは、2代目パッソブーンっぽい事が今更判明。既製品のカットスモークがピッタリ」
何シテル?   09/10 22:38
主に神戸(三宮)~大阪(北摂)あたりで活動しています。 最近の欧州車的な車を何となく目指しチョコチョコいじってます。 ・・・の筈が走り方向に若干ですが向...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハヤシレーシングのアルミフィンドラムを付ける① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 08:31:57
ラフィックス55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 07:12:41
HIROTO-Cさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 07:25:39

愛車一覧

プロドゥア マイビ Myvi tuned by FEED (プロドゥア マイビ)
マレーシアにあるダイハツとの関係が深いperodua社が販売している、myviと言う名の ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
高校の時からの愛車です。 大学の時は大雪以外はずっと通学で乗っていました。 ホンダの黄 ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
 前に乗ってたミラの車検が切れた&減税の旨みなどなどで購入しました。  XのAdvan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation