• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

147-TSのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

暑いですね

暑いですね暑さが続いてますね。
車にも身体にも悪そうです。
週末にE90で出掛けたら、外気温計38.5℃。瞬間的には40℃超えてました。


14年超過したE90、エアコンが心配ですが、キンキンに冷えて、好調。


欧州車はエアコン弱いとか聞きますが、E90が例外なのか、冷え冷え。

今迄所有の国産車 
AE92 レビン  7年目にコンプレッサーのクラッチ故障
BG5 レガシー 7年目にコンプレッサーハウジングにクラック
エアコン壊れてましたが、E90優秀。

小6が怪我とか体調不良にて、久々に週末のミニバスお休み。
一緒にロードバイク朝練



ポジション合わせと近所をグルグル。
良く走れるようになりました。

久々にロードバイク乗れたので、ソロでサイクリングペースにて、群馬県境の利根大堰まで。





しかし、暑すぎる。
帰路は更にペースダウン。
久々の実走だったのに100km走行。
日焼けも凄くて、強度低いのにただ疲れた。

夏はキライじゃないけど、涼しくならないかな。
Posted at 2025/07/28 13:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

暑さでタイヤ裂ける

暑さでタイヤ裂けるミニバス練習試合が彩湖近くだったので、久々にロードバイク朝練。
久しぶりの実走で全然走れず。
彩湖を2周回したところで、リアタイヤに違和感。走行前は問題有りませんでしたが、亀裂入ってる。
しかも4箇所も。




20数年走っていますが、タイヤが剥がれる様に裂けたのは初めて。
練習用に購入した中華製タイヤでしたが、タイヤケッチては駄目ですね。






帰りは徐行して無事に帰宅。




週末は少し長めにjogしたり、ミニバス練習と合わせて、暑さには慣れたつもりでしたが、ロードバイクの暑さは別格。走行50km位ですが、軽く熱中症。飲んでも飲んでも乾いたまま。
一晩寝たら復活しましたが、走る時間含めて考えないと。
暑すぎ。
Posted at 2025/07/07 10:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

F1/エフワン 見てきました

F1/エフワン 見てきましたF1/エフワン Dolby Atmosで見てきました。



ハミルトン監修にて、実際のレースのフォーメーションラップ走ってたり、現役ドライバーやチーム代表がセリフ付きで出演。
凄いアングルで撮影してると思ったら、オンボードカメラはiPhoneとか。
1990年代、F1を毎戦欠かさず見てた50代には、とても楽しめました。150分が短く感じる。
レースシーン以外でも、マクラーレンテクノロジーセンターとか、実際に運用したピット、モータホーム等、最先端の設備凄い。
ストーリーやレース展開等、突っ込み所は有りますが、レースの臨場感は凄く、F1見てた世代にはお勧めです。
Posted at 2025/07/04 00:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

車検へ

車検へSS1000DS 6月末にて車検満了、連休中から調整してましたが、やっと宇都宮へ車両持ち込めました。

ロードバイクの朝練にて荒川サイクリングロードへ行き、ミニバス練習。
ミニバス練習中はロードバイクの盗難怖いので、キャリヤに積載して施錠。


ミニバス練習後、SS1000DSにて宇都宮へ。
1日良く走りました。


車検の為にノーマルマフラーに交換。

排気音は静かですが、冷間時は特にエンジン音のガチャガチャが凄い。
温まるといつも通り。

主治医の仕事場は、ドカティ以外のキャブ車、現行車も沢山。
盗難による中断も有りますが、20年以上お世話になってます。
バイク以外に写真等、いつも楽しく構って貰って、楽しくお付き合いさせて頂いてます。
ドカティが好調に維持出来てるのは主治医のお陰です。
前回車検はO2センサー不具合有りましたが、タイミングベルト等の状況確認して貰い、交換部品を検討。
もう直ぐ梅雨に入るし、暑い時期は乗らないので、ユックリ待ちます。

Posted at 2025/06/07 20:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

榛名山ヒルクライムへ

榛名山ヒルクライムへ5/11はロードバイク、榛名山ヒルクライム。

数年前から参加するレースですが、小6息子のミニバス公式戦と被ってしまい、出場の危機。




自分もアシスタントコーチとしてベンチ参加の春季大会中でしたが、フォローして貰い、レース参加。
息子はプレーに力強さが見れる様になりました。

前日受付が必要にて、前日夕方にポロGTIツインチャージャーと同じエンジン搭載のトゥーランに迎えに来て頂き、受付の榛名山体育館へ。





トゥーランは後席を取り外して、ロードバイクを2台搭載。いつも送迎して貰って助かります。


前日受付してゼッケン受取り、レース準備して22:30過ぎに早めに就寝。


レース当日は4:00起床


おにぎり2個とコーヒー飲んで5:00 に会場へ出発

会場には早めに到着してストレッチとかドリンク準備。

ハルヒルはディスクブレーキ車両が他のヒルクライムに比べると低いかな。

スタート前に隣の人と話してると、ロードバイクは昨年始めたばかり、バイク予算は約100万掛けましたと。
オリジナルペイントが格好良かったですが、ランニングと違って始める敷居が滅茶苦茶高いスポーツになったなと。その為、参加のボリュームゾーンは50代、女子選手はとても少なく、ロードバイクはマイナースポーツだと思いました。もっと買いやすいモデルが出ないと、子供にも勧めるの躊躇する。

天気良くてスタート地点から登り始めは暑い位。

登り始めると、少しヒンヤリして丁度良い気温。
昨日の雨の影響も無く、路面ドライ。
コースコンディションは最高。

14%の激坂区間迄は意外と調子良かったと思ったら、激坂区間とゴール前2kmの頑張り所で走れず、目標の60分切り出来ず、60分45秒。
計測開始地点が意外と混みあって、集団バラける迄、ペースを上げなかったのは反省。少なくとも、ウェーブスタートの前の位置に早く並ぶとか、レースにキチンと向き合わないと。
あとはタイム稼げる、平地及び緩い下りも攻めれなかった。

週末はミニバス練習にて実走出来ず、殆どローラー練習の割には悪く無かっかなと。
今まで交換しなかった、52/39フロントクランクを50/34のコンパクトクランクへ交換した交換が大きい。



コンパクトクランク交換は、10速ディレーラー、STIを活かしたまま、11速チェーン、最新12速クランクのミックス仕様。7800DURA-ACEクランクを利用続けたいけれど、インナーギアPCDの関係で38丁以下のギアが搭載出来ないので、最新アルテグラのクランクへ交換。BBはそのままなのに、クランク剛性のバランスなのか、自分にはアルテグラクランクがスムーズに回せる。10速ディレーラーの変速も全く問題無く、34×28は快適にヒルクライム出来ました。早く交換しておけば良かった。

下山も寒くなく、長袖ジャージとウインドブレーカーで快適に走行。
下山したら、グローブ、靴下がセールだったので購入


帰りには水沢うどん 清水屋さんで昼食。ざるうどん、季節の天ぷらは筍、タラの芽、コシアブラと堪能出来ました。




ぶっつけ本番のヒルクライム、意外と走れたけど、次戦以降は実走練習して闘う準備してから走ります。
Posted at 2025/05/22 09:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gaspard0125 さん
博多駅から地下鉄二駅。羽田便も多くて便利ですね。実家からランニングで行けます。滑走路が拡張されて運用開始してたかな。」
何シテル?   08/01 17:48
147-LHD MT乗りでしたが、2011年4月からの転勤の地である倉敷で8年目 9万キロで147事故廃車のため、泣く泣く手放し、次期車両は駆けぬける歓び320...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:54:24
マウンテンバイカーさんのその他 自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:28:05
あうでぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 22:56:29

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS ドゥカティ SS1000DS
2003年式SS900を盗難で失い、5年掛けてリターン。2004年式SS1000 走行4 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320Mスポ マニュアル車です。アイドリングストップ付きで見かけによらずエコ車。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
通勤用に購入しました。2001年式にて走行7万キロ 内外装共に綺麗で購入金額は本体25万 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔はジムカーナーを楽しんでました。147でジムカーナーorサーキットの再デビューを画策中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation