• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

147-TSのブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

マウントジーンズ那須へ

マウントジーンズ那須へ6日ですが、E90にてマウントジーンズにスキーに行って来ました。
自宅を6時前出発。東北道は先週と同じく快適走行。
積雪が多そうでしたので、東北道インターから近くて、標高の高くないマウントジーンズ那須を選びましたが、E90のナビ通りに走ってみたら、間違えて県道290 那須甲子線にて、ヘアピンの山道を登坂。



普通に雪道でした。
意外と走れて良かった。
久々に下りにてDSC制御が入りました。DSCをオフにしない限り、FRでも安心して走れます。
過信は禁物ですが、良い制御です。
アルファ147でもよく雪道走りましたが、ある程度グリップしないと、アクセル制御が思った以上に効いて走らなくなるのとは違い、ある程度滑ってもドライバーに任せて貰えもらえるセッティングはBMWらしい。
最新の制御はもっと凄いのでしょうね。






マウントジーンズ那須はゴンドラ有りますが、コースは少ないのですが、クワッドリフトは待ち時間無し。


広くは無いバーンでしたが、チビ3人と快適滑走でした。



6日は検定日だったらしく、午後には急斜面、不整地と検定でした。
約20数年前に福島で検定2級を受けてました。当時はカービング技術に切り替え中にて、自分はまだノーマルスキーにて、カービング要素が入って来た時代。
皆さん、不整地でも綺麗に滑れて上手いな。コブは怖くて何年も滑ってない。
チビ3人も面倒見ながらですが、滑れる(上手くは無いけど、滑り落ちて)様になって、自分の練習も出来る様になった。



今年のスキーは栃木方面を滑る様になりました。
Posted at 2022/02/10 17:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gaspard0125 さん
博多駅から地下鉄二駅。羽田便も多くて便利ですね。実家からランニングで行けます。滑走路が拡張されて運用開始してたかな。」
何シテル?   08/01 17:48
147-LHD MT乗りでしたが、2011年4月からの転勤の地である倉敷で8年目 9万キロで147事故廃車のため、泣く泣く手放し、次期車両は駆けぬける歓び320...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:54:24
マウンテンバイカーさんのその他 自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:28:05
あうでぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 22:56:29

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS ドゥカティ SS1000DS
2003年式SS900を盗難で失い、5年掛けてリターン。2004年式SS1000 走行4 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320Mスポ マニュアル車です。アイドリングストップ付きで見かけによらずエコ車。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
通勤用に購入しました。2001年式にて走行7万キロ 内外装共に綺麗で購入金額は本体25万 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔はジムカーナーを楽しんでました。147でジムカーナーorサーキットの再デビューを画策中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation