• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

147-TSのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

2021年式 ドカティ スーパースポーツ

2021年式 ドカティ スーパースポーツ10km jog 今日も快晴無風。
11月とは思えない暖かい気温。


雨降らなければ、平日は10km キロ5分ペース快適走行。毎日走ると今まで分からなかっ事も少し理解出来た気がする。
たいした負荷ではないけど、走り続ける。

21年式スーパースポーツはパニガーレV4とのデザイン共通性が高まるみたい。



フロントカウル以外は変わって無いような。ライト横のスリットは何だろうな。
最近のドカティは年次改良が凄い。こんなに変わって、保守部品は大丈夫なのか心配になる。

ドカティはランボルギーニと同じくVWからの独立方向らしい。いつの時代も経営基盤が不安定。でもキライにならない。

Posted at 2020/11/19 10:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

帰省とトヨタ RIZE プチ試乗

帰省とトヨタ RIZE プチ試乗諸般有り、2年ぶりに福岡帰省。
Gotoも調べましたが、子連れだと中々良いプラン無くて、新幹線EXカード早割にて移動。
新大阪以西は新幹線ガラガラ。

実家はゼロクラウンでしたが、免許返納も近く考える事から、クルマをダウンサイジング。

ヤリス ヤリスクロス トールワゴン等を比較して、乗り降り、小回り等の運転のし易さから、ダイハツと同一車種のRIZE選択。

走行3000km



意外と立派です。
1L 3気筒ターボ+CVT
コンパクトですが、大人4人乗っても窮屈さはあまり有りません。
後席はミニバンの3列目よりも全然快適。
初代RAV4位のユーティリティが有りそうです。



走らせてみると、3気筒のネガはアラ探ししないと感じない位でした。
大人4人+子供1人のフル乗車でしたが、動力性能に頼りなさは感じません。
CVTが効率良く変速してる様にて、エンジンは低回転を保ったまま。
アクセルオフのコースティングも不自然さ無し。
発車はトルコンの様ですが、上手く制御されてるそうです。(大型機の変速機開発している実弟談)
エンジンは完全に黒子に徹してます。

あえてネガな部分は、アクセル踏み込んだ時は、3気筒特有の振動が出て来ます。
エンジン、駆動系のマウントが随分緩い感じです。
エンジンが首振ってるのが、良く分かります。
アイドリングストップからの復帰も振動でフロアがブルブル震えて来ます。

あと驚いたのが、静粛性。
物凄く静かです。
エンジン回転を上げたがらない制御も有りますが、とにかく静か。
17インチのエコタイヤ、静粛性が高い。
1Lコンパクトカーにて、このNVH 。
さすがトヨタ。法規内の速度の快適さは素晴らしい。
電動パワステも停止~30km/h位までは軽くてプラプラですが、30km/hを境にシッカリ重くなります。

想像以上に良かったです。
サイズと使い勝手もヨシ。


福岡帰ってからも、日課のjog
福岡空港まで片道6km



今回行きませんでしたが、天ぷら ひらお。



空港は沢山の撮影スポット有りでした。



空港には7シリーズタクシー



空港、閑散としてます。




久々のラーメン もちろん替え玉。



子供ラーメン200円




好きだったうどんはセルフサービスに変わって、麺も変わってしまった様です。残念。



宗像大社へ交通安全お詣り。




海は穏やかでした。
海はイイな。

短期間でしたが、帰省出来てヨシ。
もうこれからは移動出来ないだろうな。
Posted at 2020/11/15 20:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

銀座散策 ランニングアプリなど

銀座散策 ランニングアプリなど久々の出社にて都内へ。
トライアスロンの写真展だったキャノン銀座ギャラリーに向かいましたが、残念ながら時間切れ。
銀座散策して来ました。





992 turbo
リアに向かうボディラインのボリュームが更に増した感じです。
フロントバンパー下のデザインも水平基調にて、よりワイドに見えます。
展示の中心は992でしたが、その他は、カイエン、マカン、パナメーラと2ドア以外の車種ばかり。




銀座界隈、人通りも少ない。
黒塗りハイヤー待機は変わらずでしたが、タクシーが溢れてます。




新型Zの展示無く、S30ラリー仕様。
これもカッコイイ。

尾根遺産の出勤時間の筈でしたが、尾根遺産は見掛けず、閑散としてました。
海外観光客も居なく、静かな銀座でした。

完全テレワークに移行して、通勤時間はランニングに変更。


約150km/月の走行。
オートバイより多い。

今朝は気温下がり、冬装備。
バーチャル駅伝のお誘い受けて、Runkeeper 利用。スマホアプリは信号待ち等で、スタート/ストップを押さないので、ペース遅く見える。GPS精度の違いか、距離も異なる。



ガーミン 




ストラバ 




Runkeeper 
3種のアプリ利用。
使い勝手、履歴の見易さ製品の特徴有りますね。
トレーニング履歴が簡単に見れて便利になりました。
Posted at 2020/11/12 16:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gaspard0125 さん
博多駅から地下鉄二駅。羽田便も多くて便利ですね。実家からランニングで行けます。滑走路が拡張されて運用開始してたかな。」
何シテル?   08/01 17:48
147-LHD MT乗りでしたが、2011年4月からの転勤の地である倉敷で8年目 9万キロで147事故廃車のため、泣く泣く手放し、次期車両は駆けぬける歓び320...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:54:24
マウンテンバイカーさんのその他 自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:28:05
あうでぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 22:56:29

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS ドゥカティ SS1000DS
2003年式SS900を盗難で失い、5年掛けてリターン。2004年式SS1000 走行4 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320Mスポ マニュアル車です。アイドリングストップ付きで見かけによらずエコ車。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
通勤用に購入しました。2001年式にて走行7万キロ 内外装共に綺麗で購入金額は本体25万 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔はジムカーナーを楽しんでました。147でジムカーナーorサーキットの再デビューを画策中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation