• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

147-TSのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

携帯式ETC

携帯式ETCバイクには電源、振動の対策有り、ETCは取り付けていませんでした。


ゲートの度に支払いとETC割引は効かない。手間掛かります。

色々と調べてみると、単3電池式のETCの存在を知りました。


電源取る必要無いし、バイクに固定するスペースや取付加工も必要無し。


セットアップも必要無しの様。

バイクで利用するには、良いこと尽くめですが、マイナーな存在なんでしょうか。
持ち運び出来るのも良いので、購入検討してみよう。
Posted at 2021/10/11 17:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

SS1000車検上がりから定峰峠へ

SS1000車検上がりから定峰峠へ5月に車検で預けたSS1000、中々取りに伺えず、やっと9月末に宇都宮へ引き取りに。
走行3000km位ですが、タイベルは車検にて定期交換。
油脂類交換。 オイルはいつも、モチュール300V。交換後は、エンジンのガチャガチャ音が静かになった様な。
その他は、リアのブレーキスイッチが駄目だった様で交換。
整備後は本当に乗りやすい。

霧降高原経由で帰宅しようと、日光方面に走ると、霧降高原入口にて、雨が降って来て、日光街道を往復。


杉並木の公園にて、しばし休憩。
気持ちヨシ。

週末はチビ達のミニバス コーチお手伝いにて、中々時間取れないのですが、日曜の午前中に空きが出来たので、15~6年ぶりに定峰峠へ。
片道60km位ですが、早朝は快適走行。


久々の峠の茶屋、バイクは自分一人。
4輪の皆さんは珈琲挽いて、ノンビリされてました。
エリーゼ、インプ。S660 S600とすれ違う。
久々の定峰は狭く、荒れていて、1本走って早々に帰宅。




帰宅してから、珈琲飲みながらフキフキ。


車もワックス掛けしてフキフキ。

風で倒して割れたアッパーカウルは車検にて補修と塗装しましたが、ミラーの根本が早々に割れた。
弱くなってたから仕方なしか。
現状維持にて走ろう。
Posted at 2021/10/04 15:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gaspard0125 さん
博多駅から地下鉄二駅。羽田便も多くて便利ですね。実家からランニングで行けます。滑走路が拡張されて運用開始してたかな。」
何シテル?   08/01 17:48
147-LHD MT乗りでしたが、2011年4月からの転勤の地である倉敷で8年目 9万キロで147事故廃車のため、泣く泣く手放し、次期車両は駆けぬける歓び320...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:54:24
マウンテンバイカーさんのその他 自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:28:05
あうでぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 22:56:29

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS ドゥカティ SS1000DS
2003年式SS900を盗難で失い、5年掛けてリターン。2004年式SS1000 走行4 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320Mスポ マニュアル車です。アイドリングストップ付きで見かけによらずエコ車。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
通勤用に購入しました。2001年式にて走行7万キロ 内外装共に綺麗で購入金額は本体25万 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔はジムカーナーを楽しんでました。147でジムカーナーorサーキットの再デビューを画策中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation