• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

147-TSのブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

SS1000DS 今年初乗り

SS1000DS  今年初乗り桜の開花宣言も出て夜も寒くなくなったので、久々のオートバイ。
マメに充電してたからか、珍しく1発始動。
暖まるまで、ガシャガシャとエンジンノイズが凄いですが、機関好調。
桜ではないですが、近所のライトアップされた木蘭とSS撮ってみました。



Posted at 2022/03/26 07:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

E90タイヤ交換

E90タイヤ交換スキー終わったので、タイヤ交換。
今朝は寒さを感じない位に過ごしやすい。



2018年製造のスタッドレス、来季は交換へ。



ホイールを洗浄。


ダスト低減なパットに交換してから、ホイールが全然汚れません。
ホイール掃除が楽ですね。



足回り特別なメンテは施してませんが、アーム、サブフレーム等に錆びの発生無し。冬は塩カルまみれになるので、錆びは覚悟してましたが、凄い耐久性。心配しないで良いですね。





11年目の車体、足回りバンプラバー崩壊してたり、ブッシュ系も怪しい。
ゴム周りは年式相応です。



毎回恒例の空気圧の再設定忘れ。
本当に毎回。
夏タイヤのパイロットスポーツもスリップサインが近づいて来たので、次期タイヤも検討しないと。
Posted at 2022/03/12 16:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

今シーズン最後のスキーE90埋まってしまいました

今シーズン最後のスキーE90埋まってしまいました3月最初の日曜日、少し早いですが、スキーの滑り納めに、福島 南会津のたかつえスキー場へ。



中2チビのスキー学校予定でしたが、中止になり行く予定だった、たかつえスキー場がリクエスト。雪深い元担当地区にて、たかつえは約20年ぶり。

那須塩原インターからしばらくは雪道では有りませんでしたが、県境越える頃には結構積もってました。



中山トンネル出口で除雪展開中にて停止してましたが、後方からプ○ウスが勢い良く走って来て、何故かロックオン。真っ直ぐ来ると追突されてましたが、左の雪壁にぶつけて、何とか追突回避したみたい。停止してましたが、本当焦った。

南会津の積雪は多くて、道路脇は軽く2m超えてました。



予定通りに、たかつえスキー場に到着。





少し湿った新雪にて、圧雪は間に合わず、凄い雪。3月春スキーかと思いましたが、新雪まみれ楽しかったです。




大きなパイプが有るスキー場



パイプにも入ってみましたが、吹雪で何も見えませんでした。
シーズン最後なので、9:30~16:30まで滑りっぱなし。心拍数も結構上がってました。



お昼は久々のソースカツ丼。



ゲレ食あまり期待してませんでしたが、肉厚のカツは期待以上のボリュームと美味しさでした。
会津のソースカツ丼、牛乳屋食堂に食べに行きたいな。

リフト修了時間まで滑ってE90に戻ると見事に埋まってしまいました。


除雪が間に合わずとの事でした。サイドシルより積もってました。


ココまで積もると、掘り出さないと脱出できません。
20年位ぶりに車掘り出しました。
中々脱出出来ず、車の周りをユンボで除雪して頂き、4人掛かりで引き出して頂きました。
お手伝い頂いた、いわきナンバーのデリカの方、スキー場スタッフの方々、本当に有難う御座いました。
脱出まで1時間程掛かってしまいました。
最初の雪掻きが不十分にて、車体下に雪詰まって、亀の子になったのが、原因です。



駆動方式も有りますが、車高の低さは致命的ですね。
雪道にて、バンパーに雪当たり出すと、撤退のサインです。無理は禁物、今回は天気予報よりも積雪増えた。
早く帰るべきですね。

帰りは行きと同じ道
352→121→121経由東北道。
日も暮れて雪の量も多いので、マイペース走行。
雪深い中、前方ではハザードランプ

事故の様で停止試みるも、下り坂のアイスバーンで止まり切れず。
万事休すでしたが、対向車線は警察にて規制中でしたので、対向車線に逃げられて、運良く停止車両にはぶつからす。

事故は、下りながら回り込むキツい右カーブ、しかも橋になっていてカチカチの凍結。曲がり切れずに欄干にぶつかり、後続車も突っ込んだ様でした。

制限速度以下でしたが、ブラインドの凍った下り坂。コーナー出たら停止車両。ぶつからなかったのは、単なる幸運。

シーズン最後のスキーは色々有りました。
さすがにFRセダンの限界を感じています。

今年の幸運は使い果たした様です。
今シーズンは5回滑走、楽しく滑れました。
帰宅翌日にはケルヒャー洗車
完全テレワークなので、昼休み中にササッと修了。


折り畳みBOXも綺麗にして収納


シーズン最後は埋まってしまいましたが、4月車検のE90まだまだ続投予定です。



Posted at 2022/03/10 15:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月05日 イイね!

ドカティからロードe-bike発表

ドカティからロードe-bike発表本日天気良く、早々に夏装備にて南風強い荒サイ峠へ。彩湖周回にてヘロヘロ。走行50km 心拍数高めでスピード出ない。ローラー練習以上の心拍数も出せない。ソロ練では負荷掛ける気合が入らない。早く皆で練習出来る環境になって欲しい。


ドカティから気になるロードe-bike発表。


日本未導入の様ですが、250Wハブモーター




バッテリーはダウンチューブ内蔵



コンポはカンパ、デザイン洗練されてる。カッコイイな、自分の脚より速いな。
Posted at 2022/03/05 20:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月03日 イイね!

カーグラフィック60周年

カーグラフィック60周年カーグラフィックは60周年の特別号でした。



メディアが多様化、高速化してる中、60周年は凄い。読者として初めて購入したのは、まだ免許持って無かった1989年 R32 GT-R掲載号から約30年。



毎号購入する熱心な読者では無いけど、変化の激しいモビリティ、見返して読みたいと思う魅力的な記事、写真を提供し続けて欲しい。
この表紙は特に最高。偉大なる911は絵になる。
Posted at 2022/03/03 17:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gaspard0125 さん
博多駅から地下鉄二駅。羽田便も多くて便利ですね。実家からランニングで行けます。滑走路が拡張されて運用開始してたかな。」
何シテル?   08/01 17:48
147-LHD MT乗りでしたが、2011年4月からの転勤の地である倉敷で8年目 9万キロで147事故廃車のため、泣く泣く手放し、次期車両は駆けぬける歓び320...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
6789 1011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

R_35さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:54:24
マウンテンバイカーさんのその他 自転車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 23:28:05
あうでぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 22:56:29

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS ドゥカティ SS1000DS
2003年式SS900を盗難で失い、5年掛けてリターン。2004年式SS1000 走行4 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320Mスポ マニュアル車です。アイドリングストップ付きで見かけによらずエコ車。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
通勤用に購入しました。2001年式にて走行7万キロ 内外装共に綺麗で購入金額は本体25万 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
昔はジムカーナーを楽しんでました。147でジムカーナーorサーキットの再デビューを画策中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation