• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインソウルの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タコメーター取り付け・・・・・・・・・・・・the final

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さていよいよタコメーター付き、 L仕様のメーターパネルに交換です。
2
ステアリングコラムのカバーを外し、

メーターベゼルを外し、


メーター本体のネジを外します。

そしてパネルを外す前に、


スピードメーターのケーブルを外さないとメーター君は出てきてくれません!!


パワーウィンドウのスイッチを外して、


そこからメーターの裏に手を入れて、 メーターケーブルを摘んで外します、


これが結構な力仕事??
3
ケーブルが外れたら、 メーターパネルを手前にずらしてコネクタを外します、


オイラのライフ君はマニュアルなので、

カプラーは2つ、


AT仕様の車は6Pのグレーのカプラーがあります。
4
新旧メーターパネルの比較目
5
そして、 タコ付きメーターパネルの裏側、


TAと言うネジが・・・・・・!!

ここが「TACHO」 タコメーターの信号が入るようになっています。
6
助手席サイドパネル上のエンジンECUから信号線を取り出し、


ここへ結線します。
7
さて、 一番の難所??

配線の入れ替えです、


ディーラーからいただいた配線図やカプラーの配線の色から拾った、

自作した配線図に沿って、

配線をアッチこっちにトレードします。
8
仮付けの状態でエンジンを始動、

タコメーターが動くか??

ランプ類はしっかりと点灯するかチェック、


ちなみにABSのランプもつきました・・・・・が、

オイラのライフ君はABS無し車両の為、


バルブをソケットさら外してあります。



最後になりましたが、 6PのカプラーはATのインジケーターのものと判明、


つまり、 インジケータを気にしなければ、


AT用のメーターパネルをマニュアル車に流用も可能決定


入れ替える配線も、 マニュアルとAT車も同じです



今回、 メーターパネル入れ替えにあたって、 ライフ乗りの先輩がたの整備手帳を参考にさせていただきました、


ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

6回目

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜勤🌃🏢明けでバンパーダクト仕上げ、
暑い🔥☀」
何シテル?   10/11 09:34
ツインソウルです。よろしくお願いします。速くない車を速く走らせるのが好き、 ドリフトするんじゃなくて横滑りするからカウンターあててるだけ?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブーストアップして2000キロ走破❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:26:27
ダイハツ(純正) ラジエターリザーブタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 05:07:49

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
数々の車を経て、今は16アリスト10thアニバーサリーに乗っています。実はこの車、二台目 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤スペシャル3号車、 平成11年式ながら、 2オーナーで禁煙車、 走行47800キ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤スペシャル、 2号車、 体重800㎏ 軽快に走ります、 燃費もグッド・・・・・ ...
日産 グロリア 日産 グロリア
アリストの前に乗ってました、2リッターエンジンですがよく回って良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation