• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺん。のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

バッテリー交換その後

ジェームスでカプチーノのバッテリーを交換してくれなかったので、ホームセンターでバッテリーを買ってきて、自分で交換しました。 当たり前ですが、良好に走るようになりました。 そういえばバッテリーチェッカーを持っていたので、ちょっと調べてみました。 アイドリング中、オーディオ・ETCがon、エア ...
続きを読む
Posted at 2016/09/04 11:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2016年08月24日 イイね!

バッテリーではない?

夕方カプチーノでノロノロ運転中、オーディオとETCの再起動がかかり、エンジンが止まりそうになりました。 アクセルを煽ったらエンストは間逃れましたが、やはりオーディオが落ちたりします。 バッテリーが怪しいので、エアコンを切ってライトは車幅灯に切り替え、ブレーキは踏まないようにして、だましだましジ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/24 20:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2016年08月20日 イイね!

毎年恒例 作手サーキットBBQ 2016

毎年恒例 作手サーキットBBQ 2016
今年もオートランド作手で開催のBBQに参加してきました。 相変わらずサーキットは走らずBBQのみの参加ですが(^_^;) 企画から手配準備までしてもらいオンブにダッコでしたが、美味しくて楽しい時間をありがとうございました。 恒例のスイーツ差し入れも楽しんでもらえたようで良かったです。 また ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 19:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年07月30日 イイね!

新型トゥインゴ

岡崎ルノーに新型トゥインゴの展示車があるということで、さっそく見に行ってきました。 赤は映えますね。 内装も赤でオシャレでした。 写真はネットでチェックしていたので、気になるところを主に見てきました。 まずはリアゲート。 ゲート全部が一枚ガラスでした。 オシャレ度もあるけど、洗車もしやすい ...
続きを読む
Posted at 2016/07/30 19:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年06月07日 イイね!

初リムジン

ハワイで初リムジンを体験しました。 超ロングホイールベースなので乗り心地はふわふわかと思いきや、しっかり踏ん張っていてロールも少なく、ちょっとした段差ならサスペンションで吸収している感じでした。 さすが高級車! お陰で車酔いをすることなく1日快適に乗れました。 快適すぎて途中睡魔に襲われま ...
続きを読む
Posted at 2016/06/07 03:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年05月15日 イイね!

間違えて第二東名へ

実家に早く行きたく、豊田南から松平インターまで走るつもりが、気付いたら第二東名を走っていました(/--)/ 豊田東方面は左ね…今まで東海環状は右だったからボーっとしてたらそのまま(^_^;) 乗ってしまったものは仕方ないので、ドライブを楽しみました。 まだ車は少ないので、第二東名の方が早そうで ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 12:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年01月09日 イイね!

ハンドルの違和感

今日は時間が取れたので、カプチーノのホイールを入れ換えてみました。 14インチのTE37から謎の15インチホイールです。 目的は昨年末から気になってたハンドルの違和感の原因を探る為です。 結論は、ホイールを換えてみても同じ感触が残りました。 取り合えず町乗りなら問題なさそうなので、悪化するよ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/09 19:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2015年12月28日 イイね!

コージーライツタイムアタックバトル2016

2年ぶりにコージーライツの走行会に参加してきました。 ということはサーキット走行自体も2年ぶり(^_^;) 去年は抜けたダンパーでは楽しく走れないので見送り。 今年もデフの具合が心配でしたが、取り合えず症状が無くなったので、走ることにしました。 毎年何かしらの症状を抱えながらの走行でした ...
続きを読む
Posted at 2015/12/28 13:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月26日 イイね!

カプチーノ復活

デフの不調から早半年。 やっと復活しました。 カプチーノを回収しに朝から浜松へ。 たまには電車の旅もいいかも? 浜松駅まで迎えに来てもらいコージーライツへGo! 無事バキバキの音も消えて精神的な苦痛からも解放されました。 ただ原因はよく分からず。 デフオイルを代えただけで静かになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/26 13:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2015年12月13日 イイね!

ドナドナ

ドナドナ
急にバキバキになったデフ。 思ったより軽傷っぽいけど、取り合えずコージーライツへお預かり。 デフオイルの交換だけで症状が落ち着けばいいけど、ダメならそのままオーバーホールに。 かれこれ機械式を入れて10年になるからそろそろかも。 オーバーホールとなると年末の走行会は絶望的になるけど…(^_ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/13 17:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ

プロフィール

「@ゆでこ スタッドレスホイールも標準形状のはずですが、微妙に違うのかもしれないですね。
異音の原因がボルトの緩みと分かったので、まめに増締めします。」
何シテル?   12/27 07:00
車はスズキ・カプチーノとアウディ・S1スポーツバックに乗ってます。 嫁カーのダイハツ・ウェイクも活躍中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:58:17
VCDS スロットルレスポンス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:59
VCDS ヒルホールドコントロール有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:53:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2003年に中古10万km走行の銀カプを手に入れました。 ベース仕様は、メーカー不明15 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2022.04.02納車 約10年乗ったシトロエンDS3スポーツシックから乗り換えまし ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
4ヶ月待ちの末、2011年10月に無事納車しました。 11年ぶりの新車になります。 し ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
通勤仕様です。 買い物やスノボでも活躍してました。 新車で購入して11年、車検切れのタイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation