• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぺん。のブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

久しぶりのオートランド作手

ばらさんにお誘いをいただいたので、オートランド作手へカプチーノでいってきました。
見学で!
さすがにエンジン、ミッション、シフト、ステアリングが調子悪い状態でのサーキット走行は自殺行為かと。皆さんにも迷惑かけてしまいますし。
それならウェイクかシトロエンDS3で行けば良かったのですが、諸事情により使えなかったので…
ただ、カプチーノもふだん往復15キロくらいの通勤にしか使っていなかったので、カーボンを飛ばすためにも往復120キロを利用してみました。

それにしても乗りにくい。
回転はだいぶ落ち着きましたが、とにかく不安定。
アイドリングで2000くらい上がったと思えばしばらくすると1200くらいに落ちて。
これが走行中にも起こるので、アクセルをニュートラル付近で走ろうとすると、突然加速したりエンブレかかったりで、これ同乗者いたら酔います。
もうちょっと調べます。

あとはシフト。1,2が入らない。これは持病だけど、ディーラーでクラッチを交換したときにシフトの何かしらの部品が砕けていたとのことでついでに交換している。
その後、シフトがむちゃくちゃ重たくなりました。
手を離してもニュートラルにゆっくりしか戻らない。
そのうち馴染むかと思ってましたが重いまま。
その重さもあって、シフトチェンジは筋トレ状態です。
簡単に直るのだろうか。

最後に、こちらもばらさんの紹介でパン屋さんに寄りました。
家族へのお土産も含めて買い込みました。
そして帰り道、パン片手に食べながら帰ろうとしたのですが、皆さん本宮山の下りをいいペースで走り抜けていきます。
はい、車内はパンくずが散乱しました(;゜∇゜)
でもパン美味しかったです。家族からはリピートの依頼が入りました(#^.^#)
Posted at 2021/11/28 11:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2021年11月14日 イイね!

カプチーノのひじ掛け補修

シート補修に使った布が余っていたので、カプチーノのひび割れたひじ掛けを補修することにしました。

革の上から布を貼ろうかとも思いましたが、グローブボックスの蓋も兼用なので閉まらなくなる?
まあ今より悪化することもないので革を剥がして貼り替えることにしました。

案外簡単に貼れました。
布なので埃と耐久性が気になりますが、ダメになったらまた貼り替えます(^^;
Posted at 2021/11/14 18:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2021年10月31日 イイね!

チャイルドシート⇒ジュニアシート

カプチーノにチャイルドシートを載せて毎日娘を保育園へ送迎しています。
早いものでその娘をもうすぐ4歳になります。
よく喋ります。
口も達者になりました。
カプチーノが狭いと文句を言うようになりました(^^;
いやいや、カプチーノが狭いんじゃなくてあなたが大きくなったのだよ。
確かにチャイルドシートの隙間を器用に自分で乗り降りしてますが、そろそろ限界かなぁとは思ってました。

というわけでジュニアシート導入です。
しばらくは安泰かな?
Posted at 2021/10/31 15:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2021年10月31日 イイね!

アイドリング不調その後

にっちもさっちもいかなかったので、週末ばらさんに診てもらいました。
あるあるですが、診てもらう前にアイドリングが下がってしまうという(^^;

どちらにしても原因が分からないので一通り診てもらい、スロットルボディを外して洗浄もしてもらいました。新品のガスケットおまけ付きで(#^.^#)
スロットルワイヤーも調整してもらいいざ試乗。

アイドリングはスクリュー締め上げても1500~2000と高めでやや不安定、アクセル踏み込むと3000から落ちないこともありましたがすぐ落ち込みました。
結局真因は不明でしたが普段乗りできるレベルになったので、明日から通勤に使えます。

帰宅後は、グラグラだったバックランプを固定して、穴明きシートを補修しました。
Posted at 2021/10/31 14:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ
2021年10月24日 イイね!

アイドリング不調


カプチーノのアイドリングが下がりません。
だいたい3000~4000。踏み込んだら下がらずそのまま7000とか。
走行してるとたまに2000くらいまで下がるけど、すぐ上がっていく。
アクセル抜いても勝手に走っていくし、信号待ちとか煽ってるみたいで恥ずかしい。

怪しいと思われるホースはだいたい締め上げたし、ホースが硬化してたオイルキャッチタンクは外したし。
ホース類じゃないのかな?

あとはアイドリングスクリューを締めて調整か、ISCバルブの交換?
Posted at 2021/10/24 20:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプネタ | クルマ

プロフィール

「@ゆでこ スタッドレスホイールも標準形状のはずですが、微妙に違うのかもしれないですね。
異音の原因がボルトの緩みと分かったので、まめに増締めします。」
何シテル?   12/27 07:00
車はスズキ・カプチーノとアウディ・S1スポーツバックに乗ってます。 嫁カーのダイハツ・ウェイクも活躍中です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:58:17
VCDS スロットルレスポンス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 20:01:59
VCDS ヒルホールドコントロール有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 20:53:25

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2003年に中古10万km走行の銀カプを手に入れました。 ベース仕様は、メーカー不明15 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2022.04.02納車 約10年乗ったシトロエンDS3スポーツシックから乗り換えまし ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
4ヶ月待ちの末、2011年10月に無事納車しました。 11年ぶりの新車になります。 し ...
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
通勤仕様です。 買い物やスノボでも活躍してました。 新車で購入して11年、車検切れのタイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation