• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

チラっと内容紹介!ワンスマスライドコントロールレッスン

チラっと内容紹介!ワンスマスライドコントロールレッスン 大変遅くなりました。
先日(10/31)ドタ参させていただいた「ワンデイスマイルスライドコントロールレッスン@富士SW-P⑦駐車場」のレポートです。
(動画編集がどうもうまくいかず、時間がかかってしまいました)

ご存知のとおり、その日は第二回ジャパンロータスデーの予定日でしたが、台風の襲来で残念ながら中止に・・・。

元々同日に開催予定のワンスマレッスンには参加したかったのですが、JLDの中止を受けて急遽ドタ参を打診したところ「OK」とのこと。
災い転じて・・・、ということで富士に駆けつけたのでありました。


入り口ゲートには写真のような看板が。
 
JLDは春に延期とのことですが、日程が合って参加できるといいなあ。


会場のP⑦の全景です。
 ここれだけ広いと安全に車が振り回せますね。

当日、台風は過ぎ去っていて台風一過の青空を期待したのですが、どよーんとした天気。路面もハーフウェットの状態でした。
滑りやすくて練習にはいいかも。 タイヤにもやさしいかな。



まずはレクチャーから。

基本メニューは曲径の異なるオーバル。
はやく安全に走るための理論がわかりやすく解説されます。

事務局さまからブログ掲載okの確認はいただいてますが、一応ポイントになる図面にはボカシをかけておきまーす。(笑

ワタシにとっての課題は「ブレーキを残す」こと。

「ブレーキング後半でブレーキを緩めながらステアを入れて、Fr荷重を活かしてノーズを入れる」という”常識”は理解していましたが、もっともっと残した状態でステアリングを切るべき、というご指導が入りました。


走行中は講師の番場さんから無線で常にいろいろと指示が飛びます。

やろうとするんだけど、なかなかブレーキが残せません。

指示されたとおりクリッピングポイント付近までブレーキを踏み続けていると、クルマが止まってしまいます。orz




お昼は講師の澤さん、番場さん自らケータリングのカレーをよそってくれていました。
 
ちなみに、時々小雨だったのでここはトイレの軒下です・・・・(笑

・・・えぇ、カレーは美味しかったですよ。

この日は生徒9人に講師二人という贅沢な構成。
ワタシは番場グループで生徒はたった4人です。

澤さんグループが試走中には、それを見ながら解説をしてくれます。


こちらは澤さんドライブのお手本動画です。





ちなみにこちらはワンスマの事務局Tさんが撮影してくれた画像です。

すげーカッコよく撮ってくれましたー。感動!
しかもこれは参加者へのサービスで、後日ちゃんと送ってくれます。 

 
こんな写真を撮ってもらえただけでもかなりうれしいっすね。

もう一枚。
こちらは逆同乗で番場さんが助手席に乗ってくれています。

何回やろうとしてもできないブレーキの残し方、番場さんが助手席に乗ってハンドルに手を添えてくれて初めてちゃんとしたタイミングがつかめました。


いやあ、なんだか”手取り足取り”って感じで、教習所に行ってるみたいでした。(笑

では、番場講師の逆同乗レクチャーの模様をちょっとだけ。


まさに手取り足取りで教えてもらっていますね。(恥・・)
袖ヶ浦でベスト更新、とかいってはしゃいでましたが、自分の出来の悪さを痛感しました。
でもホントこういのって隣に乗ってもらわないとわからないんですよね。
危険を顧みず(?)熱意を持って指導してくれる澤さん、番場さんにはホント感謝です。

先日お知らせしたとおり、11年1月16日(日)には富士のP②駐車場にてエリエクワンメイクのスライドコントロールレッスンを実施予定とのことです。
エリエク乗りの皆さん、一緒に練習してみませんか?




<おまけ映像>
レッスン終了後の「補講」として、澤さんが生徒さんの要請を受け、アルピーヌA110のドリフト走行を披露してくれていました。
RRの扱いにくそうなマシンを見事に操っていました、というよりA110のドリフトなんて初めて見たなぁー。






ブログ一覧 | エリーゼ | クルマ
Posted at 2010/11/21 12:30:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 16:30
アルピーヌのドリフトはスゴイです(笑)

指導は親切な感じですねー
コメントへの返答
2010年11月21日 22:34
A110ホントはもっとドリドリしてたんですよ。360ドーナッツとかも!!!

その時ワタシも講師の番場さんから補講のレクチャーを受けてて最後だけしか撮れませんでした。 orz
2010年11月21日 17:31
「はい。よけなコトしない」って言われなかったんですねw (謎

くぅ~1月号に参加したいなぁ~(>_<)

しょうがないから、雪山でスラロームの練習してきますw
コメントへの返答
2010年11月21日 22:37
はぁ、あの方自身もよけいなこと書いちゃってましたねえ(w。

モチヲ号復活したらアスファルト上のスラロームやりましょうねえ。
2010年11月21日 18:30
すげ~、デラックスですね(^^;
バブリーな香りさえ漂ってます?

私にはどうも場違いな感じ…サル走りが似合ってますw
コメントへの返答
2010年11月21日 22:41
お昼はトイレの前で立ち食いカレー(w、講義も基本立ったままか車座で・・・、と決してバブリーではなかったっす。

贅沢なのは、講師vs生徒の割合ですねえ。
2010年11月21日 20:27
こんばんは。

メッチャ楽しそうですね~♪
フォトショットも決まってますよー(^▽^)!


A110のドリフトなんえ始めてみました(=◇=;)
コメントへの返答
2010年11月21日 22:43
流し撮りって自分でやってみようと思ってるのになかなか出来ません。orz

自分の車がこんなにカッコ良く映るんだ、なんて感激しました。
2010年11月21日 23:00
私も是非参加したいです
澤さんの講義は判りやすくてとても良いですよね
コメントへの返答
2010年11月22日 16:08
がんさんのような経験豊かな方と一緒にレッスン受ければ、上達も早いかも。

先輩 ! よろしくお願いします。m(_ _)m
2010年11月21日 23:16
定状円の組み合わせなんて、理想的!
噂の1月末の詳細、チェックいたします!
JDL2のドライビングレッスン、こういうのを期待して申し込んでたんですよ・・・。
コメントへの返答
2010年11月22日 16:17
この日も本当はオーバルだけじゃくて、8の字とか、なんちゃって富士メインコースの一コーナー(のイメージ)などを模したバリエーション豊かに進む予定だったのですが・・・、

出来の悪い生徒が多かったからか(w、
結局最後までオーバルで修行することになりました。

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation