• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

新兵器を袖森でテスト。結果は・・・

新兵器を袖森でテスト。結果は・・・ サーキットライセンス取得後の初走行から2週間。

袖森の住人と化している、ご近所の黄色いお方から強引な勧誘を受け(←スイマセン!ウソです。w)親切にもお誘いをいただき、会社をサボっての仕事をサッサと午前中で方をつけ、平日の袖ヶ浦に向かいました。

(アクアラインを急ぐ私。一台の黒いエリーゼを追い越しました際すぐにゴムマニアさんとは気づきましたが、感涙の復活ドライブを堪能していた最中だったとは・・・、気付きませんでした~)



でですねー、本日のメインは導入した新兵器のチェックです。

袖森サーキットのライセンスを取得し走行機会が増えることに備え、車載動画用に新しいコンデジカメラを導入。(青いのが新しいのです)
ついでにカメラマウントとして、ゴリラポッドを購入。
果たして1500円のマウントは車載カメラ固定用に使えるのか?


エリの定番の固定位置、シートベルトバーにつけるとこんな感じ。

さすがに、ゴリラポッドだけだとクルリと回っちゃいそうですが、滑り止めシートとセットだと、意外としっかり固定できてます。(この上から念のため、マジックベルトでくるりとひと巻き固定しました)
ゴリラポッドって生意気にワンタッチのクイックシューもついてます。

カメラの方は、2ギガ以上のSDカードを使いたくて買い換えたのですが、取り説読むと一度に録画できるのは2ギガ分だけだそうで・・・。(VGA画質だと約20分)
袖ケ浦の30分の走行枠はカバーできないことが判明。なんだよぉ~。orz 

でも2諭吉切るお値段の割にはよく出来てますから、まっいいか。



というわけで、どのように撮れたかは、動画をご覧ください。↓


(この日のベストラップと、その直後さらに調子に乗って走ってサワヤカにスピンするまで、であります)

結構ちゃんと撮れてますよねー。うん、使えそう!

※でも、実は一本目は録画ボタンの停止を押してしまったらしく、全く撮れてませんでした。(涙) 
デジカメって表からちゃんと録画スタートしてるかわからないんですよねー。aoiumigameさんの真似してリアガラスにミラー張らないとだめかな、或いはスイッチオンしてからクイックシューでパチンと装着か



あっ、一応ですねラップタイムも計ってみました。

前回よりやや暑めのコンディションでしたが、わずかにタイムアップ。

一定の目標であった18秒はとりあえずクリアできちゃいました。
今年はこれでタイム的には打ち止めですかね。 ・・・っと何気なくプレッシャーから逃げてみる。(w

ちなみにご近所のめかかめさんはこの日も朝からアグレッシブに4本目(!)を走っていた最中にトラブル発生で、最終枠を待たずにお店のほうに急がれました。
大事でないとよいのですが・・・。


走った後は、ご一緒した袖森の”驚速王子”(w)こと~雅~さんと、海ほたるで定例の反省会。
i-pad使えますねー。


この日がサーキット2回目の王子、さすがです。
早くも20秒台前半にまでタイム更新!w(゜o゜)w

でもご本人はいろいろ悩んでいる様子。
その悩みが人を成長させるんですねー。(ナンチャッテ)


袖森王子の”危機一髪”映像はコチラの動画を・・・。↓(ご本人了承済み)




というわけで、無事帰還いたしましたー。

めかかめさん、ゴムマニアさん、赤いエクの方、そして~雅~さん、
お疲れ様でしたー。
またご一緒しましょう。(^0^)/

(平日に慣れてしまうと、もう土日にとか走行会とか怖くて走れなくなっちゃうかも・・・、が怖い)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/06/10 22:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 0:19
赤王子さま&黒王子さま、おつかれさまでした!
反省会されてるころ、わたしは山を流しながらまた泣いてましたよ。老化かな(爆)

この巻き付きマウント、意外にしっかりしてますね。
それよりなにより、けっこう大忙しのハンドルさばきなんですね〜。
わたしなんか、まったりゆったり。完全にクルージング状態ですよ(笑)
またぜひ!よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2011年6月11日 0:38
お疲れ様でしたー。

徐々に焦らず復活なさって下さい。

マウント、首のところがもうチョット固いほうが安心ですかね。
走ってるくらいでは大丈夫ですが、グローブしたまま振り返ってスイッチ押したりしてると、向きが変わっちゃいます。

ハンドル忙しいのは無駄が多いんだと思います。(^^;;

またごいっしょしましょうー。
2011年6月11日 3:43
黒エク危機一髪映像の撮影ありがとうございました(笑)

ちょうど見えてない「瞬間」は僕の車載をアップすれば良いのでしょうが・・・・いつになるやら^^;
もう少々お待ちくださいませ~。

師匠!17秒入り、おめでとうございます!!
コメントへの返答
2011年6月11日 12:39
失敗した一本目のほうがイロイロと撮影できたのですが、スイマセンでした。

もう少しカメラの位置とか工夫するとよいかもしれませんね。

今度私の後姿も見せてねー。
2011年6月11日 7:31
お疲れ様でした!

ちなみに私もLumixです(^^)
VGAモードで最長約22分ですが、私の場合最初からスイッチを入れずにタイヤを暖めて一旦ピットに入ったときにスイッチを入れます。

最初からスイッチを入れる場合は10分強を過ぎた辺りでピットに入って、一旦切手からもう一度入れ直しですね♪
ただこの場合は、入れ直し忘れに注意です(^^;

ゴリラポッド、ちょっと微振動が気になる程度で結構行けますね!
私もマウントに悩んでいますが、これは意外でした~(@_@)

袖森の平日は走りやすくて最高ですね!7月以降がちょっと楽しみです(^^)
コメントへの返答
2011年6月11日 12:45
なるほどー。そういうやり方ですね。


いずれにしてもこの暑さだと正味30分は走れないですから、中間リセットがいいかもしれませんね。次回実践してみます。

ゴリラポッド意外といけましたー。ただ、スイッチ入れ直しの時無理な姿勢でいじるとアングルが変わってしまいますので要注意。
もうちょっと首が硬いといいですね。

7月以降、木曜日は袖森!ですかね。
(業界的にも結構集まるかも・・・)
2011年6月11日 7:46
おはようございます(*^_^*)
袖森もりあがってますね~
羨ましいです
赤王子・黒王子って、、、、
ゴムマニア様のセンスには毎度脱帽です
赤いヘルメットといい
赤い彗星の?????
コメントへの返答
2011年6月11日 13:03
ゴムマニア様のセンス抜群ですよね。

黒王子って一瞬”温泉タマゴ”を想像してしまいましたけど・・・。(;^_^A

赤い彗星系の話題はですねー、ワタシはよくわからんのですけれども、カミさんはちょっとうるさいです。

今度お会いしたときに絡んでやってくださいませー。
2011年6月11日 8:44
綺麗に撮れてますね!画角もぴったんこ!
私もクルマが治ったらまた袖森出撃するつもりです。たぶん回転縛りですが、、(笑)
ご一緒になったらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年6月11日 12:52
ありがとうございます。

ちょっと下の方とか見えすぎな感じなのでホントは16:9ワイドにしたいんですが、i-padですぐ観れるVGAでは4:3しかできないんです。

復活されたら是非よろしくお願いします。

袖森の方も柔軟に対応してくれるみたいですし・・・。
2011年6月11日 9:48
お疲れ様でした!
ゴリラポッドいいですね。量販店で気になってました。バーがないので、自分の首に巻きつけて撮影しようかと思います(笑)
師匠の走り、アグレッシブっす!タイム更新、さすがでございます。
王子の危機一髪なシーンあったんですね。。しかし人馬とも無事ですから、袖森王子の名を欲しいままにしてますね!マイルス・デイビスのように王子から帝王へと変貌を遂げ君臨するようになるかもしれませんね(笑、JAZZネタで分かりにくくスイマセン・・・)
コメントへの返答
2011年6月11日 12:59
先週、週代わり特売で1500円台だったので、人柱逝ってみました。(セコ!)

バーがないと、吸盤式ですかね。
(あれ、でも4点or6点ベルトいっちゃうんでしょ?)

クルマが乱れないと限界がわからないので、荒れた動作になっちゃってるんですよ。

イツさんも明日は広場で思いっきり振り回しちゃってください。
(ブレーキ残してステア切るとどの程度でケツが出るか、これを覚えてみましょう)
2011年6月11日 10:02
先日、ご一緒させていただいた、エキシージのおやまです、目の前で一回転してしまい、申し訳ありませんでした。
また、袖森でお会いすると思いますので、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2011年6月11日 13:09
いえいえ、お互い様ですから。

まだ袖森初心者なんで、抜いていただいてから一生懸命についてラインを盗もうとしてたんですが、それが出来なくなっちゃったってだけです。(笑
付いて行けてなかったですけど。

またよろしくお願いします。m(._.)m
2011年6月11日 14:05
先日はお疲れさまでした。

結局16:00~の枠でベスト更新されていたんですね、おめでとうございます。
私も冬場にはかなわないまでも、夏場ベストを更新できました。

それよりも自分の弱点がハッキリしたので今後につながる良い一日でした。

S1は入院していますが、それ程重症ではなく程なく復活出来るものと思われます。
修理に加えてアライメントの見直しをするので、思い通りだったらさらに楽しく走れそうです。

7月は期待していますよ!!
コメントへの返答
2011年6月11日 16:29
ありがとうございます。タイム更新といっても僅か0.1秒ですが…。

おクルマのトラブル重症でなくてよかったですね。

7月以降は、程ほどによろしくお願いしますねー。(^_^;)

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation