• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

ワンスマドラサポ初体験してきました(速報)

ワンスマドラサポ初体験してきました(速報) この記事は、とても忙しい1日でしたが”ワンスマスポ走会”考えさせられました。について書いています。

ワンスマライセンスを取って以来いつかは受けたいと思っていた澤さんのドラサポ。
昨日、灼熱の袖ヶ浦で初受講してきました。


写真は、渋滞回避&夕食のために立ち寄ったステーキ屋さんで、やはりこの日に我々のしつこい誘いに(?)ついに陥落し、袖森ライセンスを取得されたaoiumigameさんとの動画とロガーデータ見ながらの反省会の様子です。




詳細は、また別途ご紹介したいと思いますが、アドバイス前~後で約1秒半のアップ!(^_^)v
しかも余裕を持って・・・。まさにマジック、プライスレスな感覚でした。
(正直しがない子育てサラリーマンには安くはないんですけどね)


まず、走行枠一本目の途中で澤さんが自分の車をドライビング。まずは助手席で観察です。
初見でいきなりの全開走行。さすがです。

ただ、リアがズルズル滑ってしまうのには少々手こずっておられた様子。
納得されるまで(?)、結構なラップを走ってもらっちゃいました。


30分のインターバルの間、一人ずつアドバイスをいただきます。
(ここ、もう少し時間的な余裕があれば更に良いのですけどね)

特にワタシの場合は、無理して突っ込み過ぎでタイムを落としている箇所が何カ所かあるので、
もっと余裕を持って走ると吉、ということを澤さんと自分のロガーデーターを比較しながら説明されます。

逆に難しくて悩んでいる5-6-7コーナーや55Rは、実は澤さんとほぼ同じタイムで走れてますよ、とのこと。

へ~~、なるほどなるほど・・・。

前にも書きましたが、自分鈍感なのでクルマが挙動乱さないと限界ギリギリかどうかわかわず、どーしても頑張ってしまいがちになっていたのですが、プロの走り方と比べてもそこそこの限界領域では走れていたこと、
これもこのレッスンで初めてわかったことであります。

なーんだ、そんなに頑張らなくてもいいのねー、ということで、二本目は多少余裕を持ちながら言わ
れたことを実践。

あっさりと上記のタイムアップにつながった、というわけです。
何かの間違えかわかりませんが、最後の最後で澤さんのタイムを上回るタイムが出ちゃいました。
(澤さんはワタシの70数キロのウェイトハンデ付きですからネ)

2本目を走り終えた後も、澤さんのロガー解析&レクチャーは続きます。

澤さんからは1コーナーでの突っ込み過ぎ以外はほぼ澤さんに近いデータで走れている、とのこと。
今のワタシには、「頑張らないこと」がキーポイントだったようです。

これもこのレッスンがなければ自分でわからずに、リスク背負って無駄に走り回っていたことでしょう。

月並みですが、ワタシなんかのレベルでは、独学で5回練習するよりも今回のドラサポはお買い得だったのかな、と思います。

今後もまた教えていただきたいと思います。

今度はもう少し余裕のあるタイスケで、チェック→アクションが複数回繰り返せるとよりありがたいなあ。あと澤さんの引っ張りレッスンとか期待したいですねー。
仲間集めればグループレッスンも可らしいので、エリエク乗りの仲間たちと企画してもいいかなー。

袖森仲間のみなさん、いかがですか?

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/08/15 10:04:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年8月15日 12:30
うらやましいっす!
澤さん気になっていたんですけど、
やはり効果抜群ですか…
うらやましいっす!!
コメントへの返答
2011年8月15日 12:36
やはり鈍でアホなので独学の限界感じました。(独学も安くはないしね。リスク含めて)

それにしてもこの気温でサーキットは無理だわ。
どMな方々には敵いません・・・。

涼しくなったら袖森で待ってますよ~。
2011年8月15日 12:39
澤さんのレッスンはリスクを少なくして且つタイムを削るという方向性でとても良いレッスンです
我々がかなり近くまでいけるようにペースを落として走ってくれるのも良いですよね
本気の澤さんの走りはすごいですがレッスンの走りは大人しくてまね出来そうな感じですよね
コメントへの返答
2011年8月15日 13:01
広場レッスンと、サーキットドラサポの両輪(+最近はザ学&DVDもか?)でかなり上達できる気がします。

独学だと、限界の見極めができないので、どこまで行けるんだろうと、リスクの近くまで逝っちゃいがちになるんですよね。
それが防げそうなのがうれしいです。

ただ、ワタシのクルマ、澤さんもかなり乗りにくそうだったのがちょっと気がかり・・・。
2011年8月16日 0:53
おいらも袖森ドラサポでいろんな発見がありました!
テクニカル&周回数が稼げる袖森のドラサポはいいですよね!

また、素晴らしいタイムも出たみたいでさすがです!(^_^)v
ほんと冬が楽しみですねん!(^^♪
コメントへの返答
2011年8月16日 6:31
いやーホント、「プライスレス」って感じです。独学ではどれだけかかるかわからない経験を得られました。

絶対的なタイムはベストの1秒強落ちでたいしたタイムではないのですが、澤さんが走り辛そうだったのが気がかりです。

モディファイ要?
2011年8月16日 10:45
涼しくなる10月の走行会が恐ろしい・・・(笑
大汗流して良い経験されましたね。
タイム以外にも乗り方や操作でいろいろ発見があったのでは?
コメントへの返答
2011年8月16日 22:46
ワタシの場合、頑張らないことがタイムアップへの近道だったみたい。

年相応な"枯れた"走りを目指します。
2011年8月17日 1:47
こんばんは(*^_^*)
お疲れ様でした
ついに~とってしまいましたライセンス
講習の際に、澤先生から
「あれっ??まだでしたっけ???」
と言われてなぜだかアセッテしまいました

さすがの走りでしたね~
涼しくなったら教えて下さいませ~
コメントへの返答
2011年8月17日 8:22
別に強引にはさそってなかったですよねー?(^^;)(;^^)

仲間が増えてうれしいっす。

富士マイスターのumigameさんに教えるなんてとんでもないですー。┐('~`;)┌

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation