• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

久々に箱根グルメシリーズ ^^;

久々に箱根グルメシリーズ  ^^;伊豆BBQ@モビリティパークの帰りはランチ~ティータイム~夕食、と箱根でまったり。
久々に箱根グルメシリーズとしてご紹介です。













まずはランチ。
新規のお店も考えましたが、以前は朝食だけでしたが最近ランチもディナーも始めたというコチラ、さくら茶屋のランチに。

実は前日にやすおきさんがお昼に行って、なかなかよかったとの評判も聞いていたのでネ。


本格的な陶板焼きが出てきました。

これで1,500円はやっぱりコスパ高いかも。(^・^)

食後の自家農園製のブルーベリージュース

と、共にちょうど宅急便で届いた桃をいただいちゃいました。
(ちょっと固かったけどね。。。。

で、食後のコーヒーは、ということで、風の森ガーデン


久々に豆から自分で挽いたコーヒーをいただきました。
こんな感じで


その後はゆったり温泉に浸かって時間をつぶしてからディナータイム。
かなりの老舗で以前から行きたかったコチラのお寿司屋さんに入ることができました。

お値段は少々張りますが、絶品のお寿司でした。

ココでは先客のニューヨークから初老のご夫妻と意気投合。
ご主人は以前280ZXに乗っていて今はアウディR8に乗ってるよ、と写真を見せてくれます。

で、そんな話をしてたらお店の人が「ワタシは長いことスーパー7乗ってるよ!」
と、とこれまた写真。

じゃぁワタシはエリーゼ、とクルマ論議に華が咲いちゃいました。

また箱根で行きつけのお店が増えた感じですね。


Posted at 2017/10/07 15:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年08月06日 イイね!

オートモビルカウンシル@幕張_その②見学後グルメ編

オートモビルカウンシル@幕張_その②見学後グルメ編オートモビルカウンシル報告の続きです。

最終日は17時へ閉場されちゃうんですよねー。

放送が流れて慌ただしく片付けが始まる中、お知り合いの皆さんへのご挨拶もソコソコに会場を抜け出します。



だいぶ気温下がりましたがまだ蒸し暑い中、イオンモールへ戻ります。


イオンに戻った途端に大雨が・・・
雨上がりのイオン屋上から海の方がなんかいい雰囲気だったので


さて、とりあえず歩き疲れたので、まずは甘いモノでエネルギー充填です


とは言え、まだ夕食までは間があるのでしばしカミさんと別行動でそれぞれショッピング。

こんなクルマがおいてありました


奥の方に大きい蔦谷書店があったので思わずチェック


ま、妄想ですけどねあくまでも。(・。・; でもこんな本があるんだー

手の届きそうな、ってのが気になりますよね。

あ、本だって買いませんでしたよ。妄想ですからねあくまで。だから立ち読みだけ。(^^ゞ
(この時はねw)

そろそろお腹が減ってきたので、前日に最近グルメづいてるひでエリさんがFBで教えてくれた幕張のフレンチへ。

電話したら20時過ぎなら席空いてます、ということでラッキーでした。(^.^)

ひでエリさんのおススメ通り、こちら店の周り路駐OKなんでクルマでも気軽に行けちゃいます。

マンション街ですがイイ感じの雰囲気なので、店の前でパチリもありですね。

お料理はこんな感じ。

夜はコースメインのようですが、これで4,000円ならコスパまずまずなのではないでしょうか。
お料理はそれぞれ我々夫婦の舌には十分以上のお味でありました。

これからメッセのイベントの時には定番の食事処となりそうです。
Posted at 2017/08/16 12:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年07月17日 イイね!

箱根グルメシリーズ~あのジ。〇アのマスターの新たな挑戦スタート!

箱根グルメシリーズ~あのジ。〇アのマスターの新たな挑戦スタート!えー、まだまだ現在に追いつけませんが、先月のネタを・・・。(^_^;)


箱根某所の元ピザ屋さん。
ずいぶん長い時間をかけて、内外装の改装をしていましたが、ようやくOpenしたようです。

そう、箱根のクルマ好きの間ではちょっと有名な、あのマスターが料理長を務めるお店です。
なにやら「エーゲ海」がコンセプトのお蕎麦屋さんだそうで・・・・???



ということで、久々にType72乗りで幸せ一杯な王子こと「雅」さんたちと合流して行ってきました。



内装はこんな感じです


コチラはトイレの前の洗面台

なぜかハムレットの原書が置いてある???

メニューもただの蕎麦屋じゃなさそうです


ワタシは思い切ってコチラの「白いカレー蕎麦」


なかなかおいしかったですよ


美男美女なのに、とってもお茶目な2人です。


あら? デザートが出てきた。
マスターのサービスかな? ご馳走さまです。m(__)m

コーヒーは小田原の別なお店から出張で来ているらしい。
その場で淹れてくれるコーヒー。これも本格的でおいしい!

最後にマスターと記念撮影



マスター、ご馳走さまでした~。
開店してしばらくはてんてこ舞いだろうけど、また行きまーす!(^_^)/


Posted at 2016/08/06 23:12:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年06月11日 イイね!

箱根グルメ情報 (の続き) ^^;

箱根グルメ情報  (の続き)   ^^;また次の週末になっちゃって”週回遅れ”ですが、先週末土曜日の箱根情報です。

前回の箱根グルメ情報がなぜか好評?(^_^.)   で、この日も扉写真の弁天の前でエリーゼのオーナーだとおっしゃる方に話しかけられちゃいました。ワタシのみんカラで見かけて弁天で食事をしたところだったとか。
(写真のようにこの日は昼から「支度中」でしたから、事情を知ってる人じゃないと入れないですよね(笑))
というわけで調子に乗って箱根のグルメ情報をお届けしてみます。



この日は珍しく仕事仲間のZコンバチと一緒です。
待ち合わせ場所の芦ノ湖のベーカリー&テーブル。
ワタシはセコく(今や世界中で流行語?)近くの無料Pへ。Zはお店の横の有料Pでした。(笑)

朝8時ころについて8:30~のモーニングバイキングまで並びます。8:30頃には結構な人数が並んでました。相変わらずの人気ですね。

並んだおかげで、芦ノ湖が正面に見える窓際の特等席をGet。

パンが食べ放題でこの値段なら、やはりお値打ちですね。
最近は3階でもモーニングがあるようです。


お腹もいっぱいになったので最近できた箱根町のココ、畔屋を探検です。

それほど大きな規模ではないですがセンスの良いお土産屋さんが並んでいました。
2Fは大きなカフェになってるようですね。

ちょっとドライブということで芦ノ湖スカイラインへ。
久々のヤギPでヤギさんに挨拶。

展望台まで登ったらわずかに富士山が顏出してくれました。

運動したので。(^^ゞ


箱根の噴火騒ぎもだいぶ落ち着きましたが、今の状況はどうかとちょっと探検。


やはりちょっとタダならない雰囲気はありますね。


ちょっと息を止めて・・・


そろそろお腹も減ったということで、お昼をどこかで、と。
先日「もうすぐ開店だよ」、と料理長が準備に張り切っていたあのお店まで行ってみましたが・・・、

うーん、残念。まだのようでした。
お店の名前は「九十九」になったようですね。
6/18プレオープン、7/1グランドオープンだそうです。
店内はエーゲ海のイメージのお蕎麦屋さんで”あの料理長”ですから、蕎麦とイタリアンとのハイブリッドになるのかな? 楽しみです。


ということで、お昼はまた伝説の名店「弁天」へ。
今日は昼から「支度中」でしたが大将に聞いたら、「なんだか今日はイマイチやる気が出なくてさー」とのこと。でも入っていいよ、ということだったので無事に入店できました。

この日はおまかせ定食をいただきました。
ボリュームたっぷりで美味しかったです。

この後は風の森ガーデンでお口直しのデザート。

お土産にパンを買おうと思ってたけどこの日は全部売り切れで残念。(+_+)
でもテラスでいただくマダムの手作りコーヒーゼリーは美味しかった。

そんなかんだで最高の天気の中、まったりと箱根の一日を過ごすことができました。

最後は渋滞がなくなるまで時間をつぶして山を下り、
箱根湯本駅近くの渋いラーメン屋さんせんふくで夜食をとって帰宅しました。

ここは箱根界隈では珍しく深夜までやっているので便利ですよ。


ふう、さて今度は次の日曜日の様子を書かなくちゃだなぁ~。(^_^;)










Posted at 2016/06/18 15:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年06月09日 イイね!

箱根グルメ情報 (ちょっと最新じゃないけれど・・・) ^^;

3週間前にジュリア奇跡の再開、じゃなくてジュリアで奇跡の「再会」の記事を書きましたが、
その時にいくつか、新しい箱根のグルメ情報を仕入れておりました。

すぐに紹介を、と思ったのですが例によってそのまま放置プレイ・・・。(~_~;)

この期に及んでどうしようかと思いましたが、せっかくなのでご紹介です。


こちらは、前回もチラっとご紹介した新規開店のお店「シェ・モネ」 仙石原の裏通り、ちょっとわかりにくいところにあります。

カジュアルフレンチなお店ですかねー。
とりあえずお昼がメインで夜は予約制って書いてありました。

こちらは前日に仙石原の「さくら茶屋」でいただいた朝ごはん。


こちらもセカンドライフのご夫婦がはじめられたお店ですが、

ご実家のある新潟、石打のフルーツパークのお仕事も忙しいらしく、かなりの期間石打に戻っちゃってお休みになっちゃうのは残念ですね。


でも最近は朝だけでなくお昼も夜もやってることがあるそうです。


ちょっと散歩していると、

この星の王子様ミュージアムの前のお店、もともとは貸ガレージだったのですが、その後ピザ屋ができてはツブレ、できてはツブレ・・・。
どうなるのかな、と思ったらなんとお蕎麦屋さんになるらしい!
チラッと中を見せてもらったけど、エーゲ海をイメージした店内のお蕎麦屋さんなんですと~。(@_@;)

ま、どんなものになるのか楽しみですねー。料理長も張り切っているようだし。(^^)v

さらに散歩していると、何やら見慣れないところにノボリが立っています。

ここは学校の入り口だったはず。
よく読むと、学生食堂が外部にOpenするってことみたいですね。

お値段はさすがに大変リーズナブル。今度行ってみよー。

お散歩ついでにいつものガーデンレイルウェイカフェへ。

マニアックなお客さまが持ち込んだ車両が元気に走り回っていました。

ここから下は、ちょっとクルマで移動して宮城野のお店に。
ココは先日ロータスデー前夜祭で行ったお店、たび屋へ。

さすが看板のピザは美味しかった~。

旅屋のテラスから看板が見えたので、ちょっと奥まで歩いていくと・・・。

こんな老舗なお菓子屋さんの本店がこんなところにあったとは!
となりは工場らしい。
お店の前の湧水には不思議なパワーがあるらしいです。

そんなわけで噴火警戒レベルも下がった箱根は少しずつ元気を取り戻しているようです。
今週末は天気もまずまずようだしまた行ってみようかなあ。(^_^.)




Posted at 2016/06/09 23:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation