• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

イベント真っ盛り

イベント真っ盛りこの記事は、今週末は日産イベント目白押し! 里帰り→江の島花火大会w→翌日→相模原部品センター→座間事業所→本牧工場へ!について書いています。

ようやく天気の良い週末が戻ってきましたね。

そして神奈川界隈では、日産関連の屋外イベントが盛りだくさんのようですネ。

私は旧車がたくさん展示されてデモランもあるっていう相模原に行こうと思いまーす。(^_^)/

(未確認情報によると、最近連発中のニスモバージョン車も大量展示されるらしい・・・)




こんな感じですかね。




Posted at 2014/10/18 07:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古き良き時代 | 日記
2013年12月29日 イイね!

ヘリテージパレード in 横浜

ヘリテージパレード in 横浜先日は神宮のトヨタ博物館のパレードを見学しましたが、今度は日産でもやるというので横浜まで行ってきました。

日産自動車80周年の記念パレードで約100台のヘリテージカーが横浜の街を走ります。
こちらはそういう主旨だから日産車だけですね。





会場は日産本社のギャラリー周辺。近くのキャッツシアターがあった場所が特設会場となっており、パレード参加車の車がズラリと並べてあります。


ゲストとして往年の名車のデザイナーさんや設計責任者の方等の日産OBの人も参加しており、オーナさんたちと話に花が咲いてました。会場は巨大旧車オフ会の様相です。


会場は一般ののお客さんも入って良いようで、こんな珍しい”働く車”の旧車たちも人気でした。


特設会場では空いたスペースで日産が座間に保有する記念車(ナンバー付きでないので公道はパレードできない)のデモ走行も行われてました。


お昼過ぎにはギャラリー内で80周年セレモニーが始まりました。

志賀副会長のご挨拶。


往年の名ドライバー、長谷見さん、星野さんのトークショー


レトロファッションショー。

背景に映る当時の車のカタログ写真から当時のファッションのイメージを再現してるそうです。
なかなかビビッドな色合いですね。
(モデルさんたちは”レトロ”ではありませんでいたよ。(´Д` ))

セレモニーが終わるといよいよパレードのスタートです。

一台一台ピロティから解説付きでスタート。

みなとみらいの街を駆け抜ける日産旧車たち。


初代フェアレディに寄り添うフェアレディたち(?)


なかなか充実した80周年イベントでした。

100周年の時はワタシはどうしているんだろぅ・・・・。



Posted at 2013/12/29 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 古き良き時代 | 日記
2013年12月22日 イイね!

ヘリテージカーパレード

ヘリテージカーパレードまたまただいぶ経ってからのご報告となってしまってすいません。
11月30日、トヨタ博物館主催のヘリテージカーパレードを見学に行ってきました。

今年で7回目ということですが、ワタシは今回始めてです。

朝から約100台の国内外のクラシックなクルマ達が勢ぞろい。
トヨタ車以外にも世界中のクルマが展示してあるトヨタ博物館ですが、そのコンセプトはこのイベントにも反映されていて、外国車やトヨタ車以外のクルマも多数参加していました。


イベントにはレトロファッションのお姉さんが色を添えています。


全体の様子です。

かなり盛況ですよね。

一台一台ゲートをくぐってパレードスタート

神宮の森に・・・、絵になりますね。

迫力のアメ車〜!


ワンちゃんのメガネに注目!


やはり古い車が集まるとこういう事態も発生・・。(ーー;)


協力日産自動車、日野自動車、ということで、
スカイラインスポーツと日野コンテッサが特別展示されていました。


他にはこんな感じ。


ワタシとしては過去に乗っていたFIATのX1/9が懐かしくて懐かしくて。


ここにピッタリルーフが格納されます。

ルーフを格納しても、その下には結構な容量のトランクが確保してありました。

ミッドシップ!エリーゼはワタシの先祖帰りなんですね〜。

リアもしっかりした独立したトランクがありましたねー。

懐かしい内装。

ワタシのは後期型だったのでタコメーターが左周りでした。ステアリングで隠れちゃうのでイエロー、レッドゾーンだけ見えればいいでしょ、って割り切りが好きでした。(^O^)

そういえば、日産もパレードやるらしい。12月23日(祝)。ニッサンの日ですかね。(´Д` )

(↑は日産のお知らせページより)

こちらは本社のある横浜ってことなので、こんな感じになるのかな、と。


長谷見さん、星野さんのトークショーもあるとか。

23日は天気がよさそうなので、行ってみることにします。
Posted at 2013/12/22 01:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 古き良き時代 | 日記
2013年10月19日 イイね!

スカイラインフェスティバル

スカイラインフェスティバル先週の3連休は、土曜日:F-1予選@鈴鹿、日曜:スカイラインフェスティバル@袖森、月曜:モータースポーツジャパン@お台場と怒涛の3連チャン。

その後火曜日からは金曜日の役員提案3件に向けて怒涛の3日半でありました。(台風の水曜日はAM中自宅待機だったので余計にネ)

というわけで、日曜、月曜の様子をようやくレポートです。
まずは日曜日のスカイラインフェスティバルから。




土曜日の鈴鹿からの帰宅が0時近かったため、日曜は少し寝坊。
10時ころ交通情報を見るとアクアラインとそこに向かう首都高が渋滞中。しばらく様子を見ますが12時近くなっても渋滞は収まらず。

意を決して出発。湾岸線はヤバそうだったので、1号太師方面から浮島へ。

それでもアクアライン入口から渋滞でした。(;_;)

なんとか袖森に到着。
スカイラインが主役ですので、端っこのほうにそうっと停めます。


会場の様子。

スカイラインだらけです。(^O^)

ここ以外に場外の駐車場もスカイラインだらけ。


それでも去年までの富士SWから会場を袖森に移したことで、やはりあまりスカイラインオーナーさんたちの評判はよくなかったみたいで、だいぶ数は減ってしまったそうです。
やはりGT-Rだったら富士のストレートをドカーンと行きたいって感じらしいです。



かなり気合の入ったスカイラインたち。


なんだか怪しくも楽しそうなグッズ販売。

プリンスのジャンバーの定価は326,000円ですって。(◎-◎;)!!

旧車のパーツもこんな感じで。


コンテスト。

S&Sはあの故)桜井眞一郎さんの会社ですね。


サーキット走行

ひと組10台程度ってすごく空いてて走りやすそう。

おみやげはこのTシャツでした。



ちょっと早めにおいとましましたが帰りはやっぱり渋滞に。orz

チョコっと裏道使って少しリカバーできましたが・・・。

天気にも恵まれて参加の皆さん、楽しそうでした。
でも来年はまた富士ですかね。

こういうイベントはずっと続いて欲しいと思います。

主催者、関係者の皆さま、お疲れ様でした〜。(^O^)
Posted at 2013/10/19 22:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古き良き時代 | 日記
2013年07月21日 イイね!

今日(昨日)のアクアラインと944

今日(昨日)のアクアラインと944今日(土曜日)、アクアラインを渡りましたが今日の目的地は袖森サーキットではなく、ゴルフ場。(^O^)
中学時代の仲間のゴルフコンペに参加です。

5時に家を出てLEAFで友人宅へ。そこで彼の愛車ポルシェ944に乗換えていざアクアラインへ。
6:30頃ですが既に結構な交通量。
で、海ほたるまであとチョットというところで、急に一瞬だけ渋滞の様子。

助手席で「ちょっと危ないなぁ〜」っとつぶやいていたら、「キィィィ〜」と激しいスキール音の後で「ドカン!」っという衝撃音が・・・。(゚o゚;;
思わず身構えてしまいましたが、どうも数台後ろで追突事故があった様子。

我々の944はなんとか無事にトンネルを脱出!

後から来たメンバーの情報だと、消防車&救急車とかも来ていたとか・・・。
大事に至ってなければ良いのですが。

他のメンバーもなんとか間に合いコンペは無事終了。(スコアは聞かないでネ・・・汗)



で、帰りは私がハンドルを握ることに・・・。

「初めて助手席に乗るわ〜」という友人からよく聞くと、
この20年モノの944、最終モデルで3リッターNA、S2クラブスポーツってバージョンでスポーツサスと大型ブレーキが付いてるらしい。
フルレストアというコンディションでなくいい感じにヤレた個体で、なんかふんわかと意外とのんびりした雰囲気です。

それでも、FR+トランスアクスルの重量バランスの恩恵でしょうか、コーナーでの素直なノーズの入りが印象的でした。
9万キロ走って一度も替えてないフロントのショックやブッシュ等を替えれば、もう少しシャキッとフロントタイヤのインフォメーションが伝わってきて、より楽しくなるんじゃないかなあ。
オーナーは、「エリーゼなんかと違ってなかなかパーツがないんだよ」とボヤいてましたが。

このフォーバーフェンダー風の処理がカッコよかったなぁ。


2人乗車ならゴルフバッグ×2個も余裕で収まります。


というわけでなかなか貴重な体験ができました。

帰りのアクアラインは特に大きな渋滞もなく、無事に帰って来れました。
で、本日の最大の課題は、944でコンペに行った我々二人の成績が、ブービーとブービーメーカーであったこと。
次回までにどこかでコソ練しなくては・・・・。(ーー;)
Posted at 2013/07/21 06:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 古き良き時代 | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation