• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

リーフのタイヤ、ようやく決断 (^_^;)

リーフのタイヤ、ようやく決断 (^_^;)

先日のブログで書いたとおり、リーフのタイヤ(ブルーアースエース)がツルンツルンに。(・_・;)

速攻替えないと、といろいろ悩みましたが、「コレ!」っといったタイヤがなくて悶々と悩みました。
定番のルマン4というのも今更な感じもするし、現在のブルーアースAも悪くはないけど同じのもつまらないなあ、と。

時間を見つけてネットなどの情報を自分なりに解析し、エコタイヤの中ではキビキビした走り、だというグッドイヤーを試してみようか、となりました。
お値段もちょっとだけお安いですし。

そういえば新入りのエクストレイルの装着タイヤもグッドイヤーだったしネ。

(まぁ自分で選んだわけでもないし、あまり関係ないですけど。それほど決め手がなかったのですよ)


しかし、このあたりのタイヤって、225より215の方が値段が高いんですね。

(タイトル写真も参照方。ブルーアースだけは225の方が高いけど)

なら225でもいいかなー、っとポチッとしかけたのですが、一応念のために確認してみると・・・、


うちのホイールは7Jなので225だとアウトのようです。(~_~;)
というわけでやはり215にしました。


初めてのグッドイヤー、どんなものか楽しみです。

それにしてもこの会社、どうしてカタログの車両写真が全部T車なんだろー???

普通は外車を使ったりイメージカットだけで車種がわからないようにしているタイヤメーカーが多いのに。

テストの写真やレースの写真まで。


T社の関連会社になったのだっけ?

※追記
  カタログの後半に新車装着タイヤのメーカー別一覧が出てました。
  
  国産はほとんどT社なんですねー。
  これは気を遣うかわなぁ。


Posted at 2015/07/13 21:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2015年06月21日 イイね!

足回りの悩み②~リーフ編その1

足回りの悩み②~リーフ編その1先ブログはエリーゼのホイールでしたが、もう一台、足回りの悩みはリーフのタイヤです。

実はこっちの方が緊急度が高いです。(・_・;)


←写真でわかるとおり、特に左前がヤバいです。


3年前インチアップの際にホイールと一緒に替えたYゴムのブルアースAですが、走行距離約40,000km。ライフとしてはまあまあですかね。


3年前はブルーアースAがでたばかりで、もう一つの候補のルマン4に比べて値段も相当高くて、散々迷いましたが、ショップの方の「運動性能は絶対コチラ」という非常に強い押しで決定となりました。

それなりに気に入っていましたが、昨冬は航続距離でだいぶ苦労した思いもあり、もうちょっとだけ進化したタイヤにしたいなー、ということで調べてみると‥‥、

あれ???

ブルーアースもルマン4もまだモデルチェンジなし。
AがAAやAAAにどんどん進化してるのかな、と勝手に思っていたのですが意外でした。(´・ω・`)

他社はどうなのって調べたらこんな感じ。


なんだかどれも冴えないですねー。18インチというサイズ縛りのせいもあるのかもしれませんが。

トーヨーのナノエナジー2がAAAで図抜けてますけどお値段も図抜けてますね。
その割には特にスゴイ、という評判も聞かないような・・・。
しかもAのナノエナジー3の方が新しいの???

今回はお安くルマン4でもいいか、と思っていたら、ブルーアースAとルマン4の価格差も縮まりましたねー。

前回購入した大手ショップのFタイヤに探りを入れたところ、ブルーアースAの方が若干安いらしい・・・。
さすがFタイヤ、その価格(工賃込)はネット価格並みでした。

(一応、量販カー用品店にも行ってみましたが、ネット価格の約2倍の金額でした。タイヤは未だにネットと量販店価格の差が非常に大きいですね。まあ持込みで良心的な工賃で交換してくれるショップを探すのに苦労するってのはあるのでしょうが)

さて、無難にブルーアースAで行くか、定評のルマン4に浮気するか、はたまたお値段お手頃でA/b評価のグッドイヤーか。
(トーヨーは例の免震ゴム問題があって、ちょっと”お仕置き”って気がするので今回はパスかな)

う~ん、コチラも悩みます。

17インチくらいになればもっと選択肢があるのかなぁ。






Posted at 2015/06/21 20:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2015年02月03日 イイね!

ゾロ目+車検

ゾロ目+車検リーフに乗り始めて3年。
無事初回車検を迎えることができました。

車検から戻ってきてガレージ入れたら44,444km。
まあ、いいのか悪いのかわからないゾロ目ですけどね。(^_^.)
一応記念ってことで・・・。


それにしても電費1.2kmとかなってますが、これはちょっと極端にしても(Dから家まで上り坂なので)、
この寒さとバッテリーの劣化で相当厳しいですね。



ほとんど急速充電は使わず、自宅で80%充電を心がけていたんだけどなあ。
おかげでバッテリーへの優しさは5つ星をいただいています。





だけどね、







ふう~。
これじゃ走らないよなあ。(-"-)


あ、代車はM/C後のリーフでした。
色が似てたので記念写真。


M/C後のリーフは走れる距離が全然違いますね。
羨ましい。仕方ないけど。(-.-)
Posted at 2015/02/05 19:18:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2014年11月08日 イイね!

新しい充電サービスカードきました

新しい充電サービスカードきました来年3月までアップグレード分の差額は免除、って甘言に後押しされて申し込んだ新しい充電カードが届きました。

最近は今まで無料だった急速充電スポットが有料化されて、日産ディーラーでもカードが必要になっています。(まあ、いつまでも無料ってことじゃマトモなビジネスとして続いていかないですね)

ウチはリーフを新車で買うと自動的に加入することになるZESP会員(1,500円/月)にはなってるのですが、原則使えるのは日産ディーラーのみ。新しいシステムの”スタンダード”会員になると月々3,240円。これでディーラー以外の高速道路サービスエリアを含んだ充電器が使えるらしい。(1,500円のコースは”ライトプラン”として残るようです)


まあ、ワタシの場合リーフではあまり遠出をしないので、ほとんどディーラー以外の急速充電は使わないのですが・・・、今まで高速SAが100円/回だったのが12月から500円/回に値上がってしまうのがポイントかなぁ、と。遠出で高速での充電はマストですからね。

というわけでとりあえず3月までは様子見で使ってみます。
3月末時点で何もしないとそのまま正規料金になってしまう仕組みは要注意ですが・・・。
あと、良く見るとあまりたくさんの充電スポットが使えるわけではなさそうだなあ。これから増えるんですよね(?)、きっと。

せいぜいリーフでの遠出もしてみなくてはいけないかな。貧乏性なので。(^_^.)

ちなみに同じ日にコチラも届きました。

まあほとんど使わなくなっちゃってるんですがネ。
こっちもやめるって宣言しないと自動更新で来ちゃうのが困ったものだなあ~。
Posted at 2014/11/08 22:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2014年09月23日 イイね!

リーフで箱根でお見送り~♪

リーフで箱根でお見送り~♪リーフで箱根です。

伊豆へ向かうエリーゼ仲間のお見送り~♪
一緒に行きたいけど電池的にちょっと無理かな。

でも久々のリーフでのワインディング、楽しい~!
あっという間に電池減っちゃうけど下りで挽回です。

あと箱根ならアチコチ充電スポットあるので安心です。

さて、足湯しながらパン食べられるお店に行こうかな。
Posted at 2014/09/23 09:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation