• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

予習

予習ようやくクルマがやって来るらしいので、あわてて予習中です。(^^;

今は簡単にネットでバックナンバーが買えるので便利ですね~。
Posted at 2015/04/04 13:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年02月23日 イイね!

大物欲進行中 さて、色は?

大物欲進行中 さて、色は?さて、もはや(最初から?)本命のエクストレイルですが、仕様は大体固まってきましたが、色がまだでした。

←先日エリで出かけた際にも店頭に珍しく2台並んだエクス君をチェックしたりしてました。


私の愛車紹介を見ていただければお分かりになりますが、基本的に”マイナー色好き”であります。(^_^.)
だって駐車場で見つけやすいし、色でだって個性を主張したいかな、っと。

今のエリーゼのキャニオンレッドもラフェスタのオレンジも・・・。(リーフだけはもともとニスモVer.的な仕上げにしないとデザイン的に許せなかったので生まれて初めて白にしちゃいましたが)
まあ、下取りの際「白黒だったらあと〇〇万高く取れるんだけどねー」なんて言われることもありますがネ。
(今回リースを前提としてるのですが、リース価格には色の人気不人気は反映されないようなのでその辺も気にせずに非定番色へGoであります)

というわけで、カラーバリエーションの内、売れ筋の白、黒、無難めな(個人的感覚です)シルバー、グレーはドロップです。

残りは赤とカーキにスチールブルー。 
赤はエクストレイルのデビュー当時から3代続けてのイメージカラーでこだわりを感じますが、それなりに台数が多いのと、エリーゼの赤とかぶるのでドロップ。となると残りはカーキかスチールブルー。

カミさんは赤とかカーキが、なんて言ってましたが、カーキはエクストリーマーグレードのイメージカラーだからそれなりに台数多そうなんだよなぁ・・・。

ということで、お店で改めてチェック。(コチラのお店、珍しく一番売れ筋じゃないと思われるスチールブルーの展示車置いてあってラッキーでした)


日を変えて別な場所でも、


カーキよりは、ブルーの方が多少は明るめに見えますね。多少は被視認性も良い??

カミさんも現物見て納得した感じで、スチールブルーでいくことになりそうです。(^_^.)

でもって、カミさん曰く・・・、
「それでも目立たない色だからレーシングストライプとか入れないの~、やすおきさん号みたいに」


「エっ!マジ???」 (・。・;
Posted at 2015/02/24 06:16:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年02月22日 イイね!

大型物欲進捗状況

大型物欲進捗状況偉大なる我が家の足グルマ、ラフェスタの後継車選びも徐々に佳境に入ってまいりました。
何事もそうですが、こうやっていろいろと選んで悩んでる瞬間が楽しいですよね~。


今のところの有力候補、エクストレイルですが、もし購入するならどんな仕様かなぁ~、って妄想しつつ、ディーラーオプションを含めたカタログを舐めまわしていると・・・。

←やはり気になったのがコチラの写真。

コレなかなかカッコ良い。(*^_^*)
特にフォグランプのところに付くデイタイムライト風のLED、あまり街で見かけないなあ、っと。

フロントのオーバーライダーやサイドガードモールも魅力的ではあるのですが、ワタシの場合あまりハードなクロカン4WD的なイメージは求めてないのでドロップです。

(特にサイドガードは乗り降りの時にズボンやスカートの裾が当たって汚れそう)

同じくSUVテイストにもこだわらないのでルーフレールなんかもパスでいいや。



子供も運転するので、やはり自動ブレーキとアラウンドビューモニターはマスト、ということで、
買うなら20Xのエマージェンシーブレーキパッケージにメーカーオプションの「NissanConnectナビゲーションシステム+アラウンドビューモニター(MOD〔移動物 検知〕機能付)+インテリジェントパーキングアシスト+ステアリングスイッチ(オーディオ、ナビ、ハンズフリーフォン、クルーズコントロール)+BSW(後側方車両検知警報)+ふらつき警報+クルーズコントロール」
長げぇ~名前だぁ~。

パーキングアシストは前回の試乗でもわかった通り、ワタシには不要な感じですが、後側方検知は少し期待かなあ。
ただナビは社外ナビ含めて自由に選べた方がありがたいですけどねぇ。アラウンドビューを付けるにはメーカーオプションのナビを選ばなくてはならないのかぁ・・・。



後はやはり夜間の安全のためにもLEDヘッドランプかなあ。ラフェもキセノンランプにしてたので。


ディーラーオプションについては、上記のLEDイルミに、


他には歴代のクルマには付けてるドアミラーの自動格納くらいなかぁ。
※これも変なセキュリティアラームとセットでないと選べない設定になってます。
  不用品の押しつけ販売はやめてほしい。

と、ここで問題発生。(ーー゛)

LEDヘッドランプのオプションにはフォグランプが勝手についてきてしまうのでディーラーオプションのLEDイルミがつかないのだそうだ。orz
ちなみにLEDヘッドランプの装着率って80%を超えるそうで、となると2割程度の珍しいクルマにしかLEDイルミは付かないんですね。道理で街で見かけないわけだ。

で、ここで諦める私ではないので、ちょっと考えてみます。

選択肢としては、
標準のハロゲンライトを選んで、後から街のショップでヘッドランプをHIDとかに換装する。


LEDランプを選んで・・・・、

技術的にはメーカーオプションで付いてくるフォグを外してそこにLEDイルミを付けることは可能らしい・・・。

うーん、これで行くかな?






Posted at 2015/02/22 02:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2015年02月18日 イイね!

エクストレイル試乗

エクストレイル試乗エクストレイル、なじみの日産のお店で試乗させてもらいました。

この色、エクストレイルでは全然見ない色だけどなかなかいいなあ。
マイナー色好きなワタシとしては色の第一候補はこれかな。(^_^.)








動力性能的には、まあこんなもんかな、という感じですね。
足グルマとしてはこれで十分でしょう。
この大きさと車重で2LのNAにしては頑張っているかな。

ハイブリッドは動力性能的にかなり魅力的だという噂ですが、ま、とりあえずこれでいっか。

ラフェにはついてるマニュアルモードがないのがちょっと残念。
ラフェにはパドルシフトまで付いてますからね。


セールスの方にお願いして、ちょっと寄り道して自宅のPへ入れてみました。

うーん、やはりデカイ! (-_-)


なんとか通路は確保できますけどね。

5ナンバーサイズのラフェと比べるとね。


慣れればなんとかなると思いますが、カミさん、初心者マークのムスメにとっては大変な試練となりそうです。

そこをカバーしてくれないかな、と期待してるのが日産得意のアラウンドビューモニター。

これを付けるにはメーカーオプションのナビを選ばないといけないのが残念

セットで付いてくるインテリジェントパーキングアシストはこんな感じ。


かなり周囲のスペースに余裕のある駐車場でしか使えない感じですが、初心者マークのムスメにとってはありがたいかも。

さて、どうしましょうかね~。


Posted at 2015/02/18 07:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation