• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki23のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

モトーリモーダでお買いもの

モトーリモーダでお買いもの物欲仲間から「バーゲンあるよー」との情報をつかみ、BSKでウインカーを直してもらったついでに久々に銀座まで脚を伸ばして寄って来ました。

ホントに久しぶりのコチラのお店、元々はMOMOのお店でしたよね。

名前が変わってもMOMOの品が結構並んでいました。








グローブはあまり見ないオシャレなデザインのものが置いてあります。

ユニオンジャックのグローブ、思わず買っちゃいそうになったけど、コレ残念ながら二輪用だったー。(+_+)


結局バーゲンプライスだったTシャツを購入。
「自分だけ買って~ <`~´>」って怒られそうなので、一応カミさんの分もね。(^_^;)

※あっ、カミさんのTシャツ、2,000円だったというのは秘密です。


畳んであるとよくわからないので、開いてみるとこんな感じです。


MOMOのヘルメットの絵柄になってるのね。
ま、とりあえず気に入ってくれたようでよかった。(^^)v


そういえば、明日朝オフの後で行こうとしている「オートモービルカウンシル」にも出展するみたいだなあ。お買い得なモノがあるといいなぁ。(^_^.)
Posted at 2016/08/07 01:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 着るもの | 日記
2016年07月17日 イイね!

箱根グルメシリーズ~あのジ。〇アのマスターの新たな挑戦スタート!

箱根グルメシリーズ~あのジ。〇アのマスターの新たな挑戦スタート!えー、まだまだ現在に追いつけませんが、先月のネタを・・・。(^_^;)


箱根某所の元ピザ屋さん。
ずいぶん長い時間をかけて、内外装の改装をしていましたが、ようやくOpenしたようです。

そう、箱根のクルマ好きの間ではちょっと有名な、あのマスターが料理長を務めるお店です。
なにやら「エーゲ海」がコンセプトのお蕎麦屋さんだそうで・・・・???



ということで、久々にType72乗りで幸せ一杯な王子こと「雅」さんたちと合流して行ってきました。



内装はこんな感じです


コチラはトイレの前の洗面台

なぜかハムレットの原書が置いてある???

メニューもただの蕎麦屋じゃなさそうです


ワタシは思い切ってコチラの「白いカレー蕎麦」


なかなかおいしかったですよ


美男美女なのに、とってもお茶目な2人です。


あら? デザートが出てきた。
マスターのサービスかな? ご馳走さまです。m(__)m

コーヒーは小田原の別なお店から出張で来ているらしい。
その場で淹れてくれるコーヒー。これも本格的でおいしい!

最後にマスターと記念撮影



マスター、ご馳走さまでした~。
開店してしばらくはてんてこ舞いだろうけど、また行きまーす!(^_^)/


Posted at 2016/08/06 23:12:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年07月10日 イイね!

宮ケ瀬オフ~さわやか行列オフ

宮ケ瀬オフ~さわやか行列オフまたまた一ヶ月の放置でした~。

灼熱の一日なので、今日は家に引きこもってできるところまでまとめてアップしてみようかと・・・。



さて、前回はどこまで書きましたっけね。
あ、海外通販で買ったシフトノブの取り付けまででしたね。
あと、ラジエーター液がちょっと減ってた事件でした。(´Д`)



第二日曜、取りあえずラジエーターの件はなかったことにして、シフトノブのお披露目に宮ケ瀬に向かったのでした。


とりあえず皆さんのアドバイスのお陰でシフトノブ無事つきましたー、とご報告。


気になるラジエーター液ですが、

朝、家を出る前とほとんど変わらない???  ・・・・で、ですよね。(・_・;)

路面の液体はエアコンの水だと思うのですが、液漏れ鑑定団の皆さんがやってきてなんだかうれしそうに・・・、

臭いを嗅いでくれています。(^_^.)
路面にまで滴らない微妙な漏れは臭いでわかるのだとか。

ちょっと右ウインカー方面から臭いがする、との診断です。orz

でも、特に水温上昇とかないので、気付かないふりをすることにして(笑)、もう一つの懸念事項
オイルキャッチタンク
の状況をチェックします。

やはりセクター111のやつが無難かなぁ。

この日の宮ケ瀬はこんな感じ。


さて皆さんへのご挨拶もソコソコに、この日のメインイベント「ハンバーグのさわやか」行列ツアーへ出陣です。
緑の中を抜けて静岡県へ。


先行するやすおき号からはカメラがニョキリ。

ペースカーだらけの同志道を抜けて富士山を左回りでひたすら富士市を目指します。

ようやく到着!

14時半に着いて行列は約30分待ちでいけました。
まあ確かに1,000円ちょっととしてはコスパは高いかなぁ。

ツーリングの締めは久しぶりに沼津のGTカフェへ。


GTカフェの駐車場で、再度液漏れのチェックです。

ウィンカーを外してみると、なんとなく構造材の溝に濡れて乾いたような跡が・・・。

やはり少しずつお漏らししてるのかなぁ。(~_~;)

あ、ウィンカー外してる時、例の固定の爪がポキっと逝っちゃいました。(T_T)

いよいよ本格的に直さないとナー。

帰りはラーメン餃子で締め。


お疲れさまでした。











Posted at 2016/08/06 14:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年07月09日 イイね!

宿題 ~ また海外通販か? (・・;)

宿題 ~ また海外通販か? (・・;)ホリノさんで諸々交換中、
「あれ? このオイルキャッチタンク 付けるならもう片方の方にしないとじゃないの?」

とのご指摘が・・・。

あれ? 定説的にはまずはPVCか、と思っていたのですが。

ソッコーでちょこっと調べた結果、はやり2ZZでサーキット走るなら両方ついてた方がよさそう。

ってことはまた海外通販ですかねー?(^_^.)


<おまけ(汗)>

さらに、「冷却水も空っぽじゃん」 っと補充してくれました。



うーん、漏れた形跡はないんだけどなー。
大ごとにならないと良いのだけれど・・・・。(・・;)




Posted at 2016/07/10 00:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2016年07月08日 イイね!

シフトノブ海外通販への道 ⑤ (装着できた!編)

シフトノブ海外通販への道 ⑤ (装着できた!編)  さてさて、初めての海外通販体験=RACERSENGシフトノブ購入、も最終章。
いよいよ取り付けです。












入ってたパーツはこれだけ。

取り付け要領は図無しで文章だけでわかりにくいですが、なんとか解読しながら進めます。

なんか特殊なサイズの六角が必要そうなので、オイル関係を交換をお願いしに来たコチラで、

工具をお借りして作業の合間にチョコチョコと自分で作業します。

まずはオリジナルのシフトノブをクルクル回して外します。ワタシのはイモネジとかないんです。

このあたり同じエリーゼでも微妙に違いがあるようですね。

このシフトノブ、重量340gって書いてあると思ったが、あまり重くないなあ、と思って計ってみたら・・・、

なんだよー、160gしかないじゃねーか!<`~´>
ノーマルの120gよりは重いけど、記載値の半分以下とは・・・。

まあ、シフトの重量にそれほどのこだわりはなかったので、いいんだけど、一度問い合わせしてみるかなぁ。でも英語かぁ・・・。(・・;)


さて、気を取り直して、まずアダプターをシャフトの先へクルクルとねじ込んでみます。


試しにまずは黒いセットスクリューを使わずにそのままノブをねじ込んでみます。

一番奥までねじ込むとこんな感じです。
(この作業は必要なものではないです。この時あまり強くノブを締めると、アダプターがノブから抜けなくなっちゃうので注意が必要です)

これでもなんとかリバース用のプルレバーは引けるようです。

一度バラして、あらためてアダプターをスパナでしっかりシャフトにねじ込んで。


そして長さ&高さ調節用のセットスクリューをシフトノブのネジ穴にねじ込んでいきます。

この時、3/8インチの6角が必要になります。

このセットスクリューの位置を調整することで、高さと角度を規定する仕組みなんですね。
6角でセットスクリューを回してはノブをはめて見ての試行錯誤を続けます。

いろいろなパターンを試しましたが、とりあえずちょっとステアリングからの距離を短めにしてみたくてやや高めにセット。ノブのテッペンのくぼんだ部分が手前側に来るように角度を合わせてみました。

とりあえず峠を走ってみたくて、久々にヤビツに。


そして宮ケ瀬。


インプレッションとしては、
ちょっと「痛い」 (~_~;)

どうもノブ上面と側面の間の折れ込みのエッジが効きすぎてて、やや手のひらに刺激を感じるようです。まあ、元のが革で真ん丸でしたからねー。慣れればいいのかな。

あと、リバース入れる時はちょっと指をずらさないとリングに届かなくなっちゃいました。
ま、3/8インチの6角さえあればいつでも調整できるので、様子を見てみようと思います。

初の海外通販シリーズ、長々と書いちゃいましたがご拝読ありがとうございました。
皆さまのアドバイスのお陰で無事購入~装着できました。感謝です。

ボディーカラーとのマッチング状況!


明日、朝、宮ケ瀬でお世話になった皆さんにお披露めできればと思っております。
Posted at 2016/07/09 23:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「すれ違いでしたか。(^.^)今は三台で御殿場気ままな時間です。@ルクエリ 」
何シテル?   05/24 14:41
'08年夏からエリーゼRに乗っている新人類世代のアラ還男子です。娘2人にいずれ見放されるのを見越して2シーター車に復帰しました。 足グルマ的には2012年2月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456 7 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 リーフ] EZリップ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:22:56
[日産 リーフ] EZ LIP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:53
[日産 リーフ]EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 22:20:17

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼRです。08年夏から乗り始めました。07モデル在庫の最後の一台ということで、選択 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス PHV 2代目雪見だいふく号 (メルセデス・ベンツ Aクラス PHV)
コツコツと自分なりにドレスアップしてきたZE1リーフを不慮のアクシデントで失い、急遽足グ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
自分が「最も美しい」と思っているクルマをついに自分のそばに置くことができました。 実は3 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代リーフに乗り続け7年。だいぶバッテリーがくたびれて航続距離が厳しくなってきていたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation