• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハメ太郎@へけっの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

異音対策!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前ツメ折りの時にも悩まされていた異音ですが、解決しました!解決したのはずいぶん前だけど。
原因は「ホイール、ワイトレ、スペーサー等のすわり」です。
ホイールやワイトレと車両側との間に異物(←わずかなサビも含む)があると異音が出る場合があります。
2
ちょっと何か入ってもちゃんと5点で止まっているんだし、ガタは出ないだろうと思うのですが。。。更に僕の場合はハブリングも入れていた状態でしたが、実際に異音が出ました;;
僕の場合は一度ワイトレも全部外して当たる面どうし(←もちろんホイールも)を全てワイヤーブラシとパーツクリーナーで綺麗にして組み直したらおさまりました。
3
僕の場合は左前からでしたが、出るタイミングはハンドルを右に切った状態で旋回するとほぼ100%発生していました。タイヤにねじれ方向の負荷がかかった時です。たしかに異物をはさんでいてガタがあれば説明のつく条件です。
で、どんな異音かと言うと金属の打音のような感じで、全ての窓を閉めていても聞こえるくらい結構大きな音でした。機械式のデフが効いてるような音です。タイヤの回転に合わせてカツカツカツ…といっていました。
4
同じ原因で発生する音でも一回カツといって終わるものから直進状態でも音が出るもの、音の大きさも僅かなものまでさまざまなようです。
同じようにホイール付近からの異音に悩んでいる方は一度掃除をしてみてください。
他にホイール付近からの異音でよくあるのはハブベアリングのガタですが、これはジャッキアップ状態でホイールを揺さぶると発見しやすいですし、音はゴォーといった感じで僕のとは異なります。
稀に僕のと同じような音が、ナットを変えた事によって発生する場合もあるようです。原因は同じくすわりだと思います。
掃除したりホイールの左右を入れ替えたりしてみても直らない場合はナットを疑ってみて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダンロップ SP SPORT MAXX 060+ 交換

難易度:

4輪アライメント&車高調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

なんとパンク

難易度:

夏支度

難易度:

(参考程度)ローダウン時のツライチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z・刻を越えて」
何シテル?   06/16 18:49
人とかぶらない車作り。 決して安っぽく見せずにいかに安く抑えるか。 愛着も知識もつくので作業はDIY。 ない物は作れ。 流用、代替ネタを活用。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
はい、思いっきり身分不相応です。。。 フーガのデビュー当初から直感的にこの車はいい!と思 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
180をずっと乗り続けるつもりが、代車で33ローレルを借りて以来、4枚・ローレルに興味が ...
日産 180SX 日産 180SX
専門学生時代の初愛車で、うれしくて何か小物を付けたのが最後。色々自分でやりはじめ、最終的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation