• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆のりたま☆の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2014年4月12日

センターキャップ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スチールホイールそのままでは

見た目が良くありません。

普通はフルホイールカバーをかぶせるところです。
2
こちらにしてみました。

ホイールとナットのあわせ面に

耳部分をかませるようにして取り付けます。
3
すき間にあわせたら、
4
回して押し込みます。
5
キャップひとつでかなり印象が変わります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換

難易度:

X-TRAIL T31 /BFGoodrich's new tire trai ...

難易度:

夏タイヤに交換しました。

難易度:

タイヤ・ワイパー交換

難易度:

Can BFG Trail Terranes Get Overwhelming ...

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月13日 16:13
はじめまして!
自分も鉄チンに変えようと思っててセンターキャップで悩んでたんですけど
このセンターキャップは、どのように仕入れたか教えてもらえませんか??
コメントへの返答
2016年4月13日 23:10
こんばんは。


流用元のY31営業車は生産期間が長いため、

部品番号が廃番になったり、

部品番号の変更がされていたりします。


確実なのは型式(**Y31)で指定して

注文することですが、ディーラーでは

部品番号がわからないと注文できない

場合があります。


そのため日産部品販売で入手しました。


基本的に整備工場相手の場所なので

型式情報などの知識が必須なのと、

現金精算で返品不可の点に注意です。


買った当時は最終型のQJY31が

生産中の時期なので

「QJY31のホイールオーナメント」

と指定すれば部品が出ました。


取り寄せになり2、3日かかって

入荷したと思います。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライビングランプ ハイビーム連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/15 09:29:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
通勤で往復80km。 今度は何万km乗れるか。
日産 ルークス 日産 ルークス
家族用
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前期型のみ設定のあったシャーベットシルバー。 後期型純正パーツに取り替えて、見る人が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation