• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orange500の"orange500" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

ドラレコ COWON-AW1 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドラレコを取付ます!

選んだ機種はCOWONのAW1です! 選んだ決め手はモニターなどなく、できるだけシンプルってのが重要でした。

この機種はモニター付いていなくてシンプルなんですが、WIFI接続でiphoneやipadなんかがモニターになるので見たい時だけWIFI接続すれば良いのです!

2
取付面を脱脂して、取付アタッチメントに付属の強力両面テープを貼付け、ガラスに取付します。
3
電源コードを天井の隙間に押し込みます。
4
Aピラーのカバーを外して、中に入れます。 
Aピラーは、内装剥がしのヘラを使えば簡単に外れます。
5
ピラー下のサイドも外して電源ケーブルを中に納めます。
電源は、ヒューズボックスからも取れますし、シガーソケットからも取れます。
6
運転席からの眺めです。ルームミラーの裏にドラレコがあるので、視界に殆ど入りません!
7
iphoneとWIFI接続した時のキャプチャーです。
カメラの映像がライブでみれるので、取付の角度の確認などできます。

設定もこの状態から出来ますし、メモリーに録画されている映像もストリーミング再生できたり、ダウンロード出来たりと便利です。
8
外からみるとこんな感じです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキーの電池交換

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ステアリング交換😁

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

レーダー探知機

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年10月G350dからG350dへ乗り換えです! 気が付けば15台目の愛車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 08:55:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) ぽんず号 (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
2017年式G350dから、現行の2020年式G350dに乗り換えました。 プレ値でした ...
その他 ベスビー PSF1 その他 ベスビー PSF1
2019年7月に予約して、10月初旬納期予定が台風などの影響で伸びて2019年11月9日 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) orangG350d (メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック))
2019年12月に2年間乗ったGLCからG350dに乗り換えました!! ちょこちょこ弄 ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス orangeGLC (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
SLKからの乗り換えです! 平成29年10月28日大安 納車になりました。 久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation