• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん。。のブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

twin turboCDCD

twin turbo青山高原から中継ですカラオケ
山頂の気温は16℃と涼しく霧霧が出ていて風車は見えませんバッド(下向き矢印)
しかも自分だけで誰も居ません、まあ平日に徘徊してるのは自分くらいでしょうか冷や汗

さてレガシィBHのターボ車はタービンが2個付いてるのは皆さんご存知ですよねひらめき
で低中速で活躍するのがプライマリータービンCDで高速で活躍するのがセカンダリータービンですCD

エンジンを見ると左側と右側にタービンが付いてるのが分かります。
皆さんは左右のどっちがプライマリーでどっちがセカンダリーか知ってますかexclamation&question
自分は別に気にもしてなかったのですがタービンの遮熱板の痛み具合からして何となく助手席側かな、って思ってました…確信無しで。
昨日ディーラーで話してて運転席側がセカンダリーで助手席側がプライマリーと確実に知りましたexclamation
これってBH乗りなら常識な話なんでしょうねexclamation&question冷や汗

さてもう一つ常識な話をー(長音記号2)レガシィBHは車種によってはボンネットがアルミですよねexclamation
ターボ車に乗ってる皆さんのレガシィはアルミボンネットのはずです。
でボンネットを閉める時にどう閉めますかexclamation&question
普通はボンネットを上から手で押して閉めるのが一般的でしょうか。
自分は2~30センチ上から手を離してボンネットを落として閉めますexclamation
何故かってアルミのボンネットは柔らかいので手で押すと凹む場合があります。
ディーラーでも落とすように閉めてました。
知らない人が見たら「なんて雑に扱うんだexclamation」って思うでしょうね手(パー)
これも常識じゃんexclamation
って言われそうですがー(長音記号2)ほっとした顔
以上、青山高原からレガシィBHの常識話でしたカラオケチャンチャンダッシュ(走り出すさま)

追記:B型のターボ系からアルミボンネットになったみたいです。
Posted at 2010/10/20 14:27:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | LEGACY | モブログ
2010年10月19日 イイね!

レガシィ・リアデフオイル漏れ修理完了!

レガシィ・リアデフオイル漏れ修理完了!たかちゃん号のリアデフオイル漏れ修理に行ってきました。
思い起こせば(大げさ)9月25日に修理の見積もりを出してもらい「部品が揃ったら連絡しますね」と・・
あれから月日は過ぎ25日も経ってようやく修理となりました。
これだけ長くなった理由をディーラーのTさんに聞くと「部品の発注を忘れてました」との事で自分が連絡しなければ一生忘れられてたのかも(汗

さて過ぎた事は忘れて、13時にディーラー入りでした。
リアデフのプロペラシャフト側からのオイル漏れの修理とフロントのデフオイル交換、そして放置してたエアーの補充をしてもらいました。
値段は見積もり時と変わらないので過去記事を見てください。

修理交換後のインプレは何より気持ちに安心感が出来ましたね(笑
そして先日交換したプラグの効果とF・Rデフオイル交換とエアーの補充で走りはいたって滑らかで気持ちのよい走りとなりました!

さてディーラーには新型のフォレスターが置いてありました!
今週末の感謝デイで展示するフォレが1台と試乗車にする1台がありました、どちらもNAで。
外見の変更点はグリルが変わったのは分かるけど以前のフォレをよく知らないのでなんとも細部までは分かりません(汗
ボンネットを開けて一番驚いたのがオイルエレメントがオイル給油口の隣に鎮座してます!
これは自分でオイル交換するには助かりますよね!
で新型エンジンは凄くコンパクトに感じました。
アンダーカバーも付いてなくて路面が見えるくらい周りがガラガラです。
エンジンを掛けてみると静かと言うかいたってスムーズな拭け上がりですね!
また試乗したら記事にしたいと思います。

そして気になる車がもう1台スバルから発売されます。
トヨタの新型ラクティスがOEMで11月にスバルから出ます。
車名は~・・一度聞いても覚えられないような名前で忘れました(爆
OEMといってもトヨタとスバルの共同開発だそうです!
ですが写真を見た感じまるっきりトヨタでしたね^_^;
まあDEXの二の舞にならない事を祈りたいと思いますが。

Posted at 2010/10/19 16:43:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年09月22日 イイね!

漏れが酷くなってきた・・

漏れが酷くなってきた・・←クリック

レガシィのリアデフのペラシャ側シールからのオイル漏れが酷くなってきました。

だいぶ前から滲んでたのは認識してたけど最近はポタポタと垂れるほどになってきました^_^;

駐車場の路面にはその痕跡がくっきり付いてます。

そろそろ修理を考えなくてはいけない時期に来たのかな。

過去の記録を見ると・・
2008年2月16日の車検時にリアデフのドライブシャフト側からのオイルの滲みを指摘され修理してます。
工賃が9490円、部品代がシール490円、ドライブピニオン320円の10300円でした。

今回はリアデフのプロペラシャフト側なので工賃はドライブシャフトの時よりも高くはならないと予想できます。
10000円もあれば修理してもらえるんでしょうか、甘い考えかな?

まあこのままでは熱々のセンターパイプに垂れたオイルが熱されて最悪レガシィが燃えたりする可能性も・・大げさですが^_^;

とにかく安全、安心の為に早めの修理でしょうかね。
Posted at 2010/09/22 18:06:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年09月06日 イイね!

NGK IRIDIUM IX(BKR6EIX) 

過去のデーターを見ると2006年6月2日に約32000㌔で純正プラグからデンソーイリジウムタフ(VK20Y)に交換してます。
現在走行距離が約95000㌔と63000㌔走行してるのでそろそろ交換しようかと新しいプラグを買いました。

今回購入したのはNGKのプラグでイリジウムIXです。
NGKにはIX、MAX、チューニングエンジン用がありますがIXを購入しました。



純正プラグ

純正プラグはNGKの品番PFR6Gが付いてました。
絶縁体先端部に小さな白金チップが付いてるのが分かりますね。
これがあるから絶縁体が火花で減りにくく長寿命なプラグなんですね!

新しいプラグ

NGKのイリジウムIXです。
特徴は・・HPより
イリジウムIXプラグは、一般プラグに比べ燃焼の広がりが速く、また絶縁体先端部にサーモエッジを設けて、プラグ汚損を改良した高性能プラグです。

見ての通り絶縁体に白金チップはありません!
なので寿命は15000~20000㌔との事です。
ほとんどの人が長寿命のMAX(寿命はIXの5倍)を買うらしいですが逆らってIXにして見ました(笑

交換後のデンソーイリジウムタフの焼け具合は後ほど写真UPしたいと思います。

ところで皆さんはプラグは交換されてますか?
何処のメーカーで何のプラグが参考までに聞かせてください(^_^)

Posted at 2010/09/06 17:24:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年08月01日 イイね!

ガスケット交換~、がしかし|)゚0゚(|

排気漏れは止まりませんでした(汗
左が新品で右が3年物のジュランのガスケットです。
 
ガスケットの右側が上になってたんですが排気漏れの跡で黒くなってます。





仕方ないので必殺技の新旧2枚重ねで~(笑
エンジンを掛けてみたら見事に・・

漏れが止まりました!!

めでたしめでたし~(^_^)




さて家の猫、名前は「はな」って言います。

廊下で前足をのび~して涼んでました(=^・^=)
Posted at 2010/08/01 10:38:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記

プロフィール

「政府の物価高対策で燃料安くなったね❗️
っていうのは錯覚でこれでも高いよな
備蓄米も5kg2000円
飼料で売るときは数百円と聞きますが、これでさすが自民党❗️って思う方もいるんやろな
騙されてはいけませんね。」
何シテル?   06/07 09:06
初めまして、三重県に住んでます@たかちゃんです、どうぞ宜しくお願いします(^_^) 以前友達から購入した3万円のアコードワゴンに乗っていてワゴン車の良さに気づ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:18:09
スバル(純正) 18インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 23:50:09
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 06:30:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィBHを廃車処分して9ヶ月 またスバリストに戻って来ました❗️ 新しい相棒はアウト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成15年にレガシィBGを購入してレガシィの素晴らしさに目覚めて次期購入はBHと決め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
BGレガシィの前に乗ってた車です。 ホンダのアコードワゴンでアメリカで生産して日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの前に乗っていたレガシィです。 1993年10月発売のGT B-specで当時の値 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation