• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん。。のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

スバル純正まふりゃ~がすけっと~

スバル純正まふりゃ~がすけっと~レガシィのマフラーガスケットを交換しようかとディーラーで買ってきました。

過去のデーターを見ると・・
2007年7月14日にマフラーを交換してるのでその時に新品のガスケットに換えてます。

カーショップで売ってる社外品(ジュラン)のガスケットを付けてます。

交換する理由はガスッケットの間から排気漏れがしてるからです。

とは言っても3年前に交換したときから少し漏れてましたが・・(漏れてても車検は通ってます?!)

漏れる理由はセンターパイプ側のフランジ部分がかなり酷く錆びていてその錆びをサンダーで落としてたらフランジが逆に反ってしまいました!

元々少し逆反りしてたのが錆びを落としてたらもっと反りました!

なのでマフラー側が平らなのにセンターパイプ側が逆に反ってるんじゃボルトを締めこんでもガスケットでは抑えきれずに漏れてしまいます。
それっきり3年間放置してました(^_^;

今回純正ガスケットにした理由はほとんどのカーショップで置いてあるジュラン製のガスケットは材質が硬いのでフランジの反りや凸凹に馴染まないだろうと勝手に思いました。
で純正は材質が柔軟性があるので排気漏れしないんじゃないかと勝手に思ってます(笑

まあ付けてみないと分からないですけどね(^_^)



Posted at 2010/07/31 18:33:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年07月25日 イイね!

スリットローターから純正ローターへ・・

スリットローターから純正ローターへ・・朝からフロントのブレーキローターをスリットローターから純正ローターへ交換しました。

交換の理由は・・
①DIXCELブレーキパッドに交換後、バックのみブレーキが鳴く。
②ブレーキング時にハンドルに振動と引きずり音が大きくなってきた。
それと以前から効きが唐突で決してよいフィーリングではなかったですね!
これはパッド交換前も同じです。

鳴きはまだ試してなにので鳴くかどうか分からないです。
②の現象はスリットローターならではの症状なんだけど以前より振動も音も大きくなってきました。

以上の理由から交換しました。

スリットローターはヤフオク行きになりそうです。

過去のデーターによると2006年6月1日に購入してます。
メーカーはDELPHIのLOCKHEEDの12スリットローターで18740円でした。

Posted at 2010/07/25 12:27:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年07月21日 イイね!

代車インプレ車(RV)

代車インプレアライメントに出して来ましたexclamation

その間の代車はホンダのライフです車(RV)

初度登録は平成10年で12年物ですexclamation×2

走行距離は83935キロでエアバック無しの3ATですひらめき

タイヤはYOKOHAMAエコス155/70R12の新品を履いてますひらめき
リアのみショックがNEW,SRに変更されてますひらめき

走行インプレはタイヤが新品なのでゴツゴツ感も無く乗り心地もそれなりにいいですひらめき
3ATなので1速ごとにひっぱると速度に乗れますが中速域からの再加速は苦しいですねひらめき

まあたまに乗る軽自動車は古くても軽快ですわーい(嬉しい顔)

以上、現場からインプレでした手(パー)
Posted at 2010/07/21 10:26:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEGACY | モブログ
2010年07月02日 イイね!

ローテーション終了~、がしかし|)゚0゚(|

今日はうす曇でここ数日の暑さよりは涼しいのでレガシィのローテーションをしました。

データーによると今年3月26日88619kで新品のタイヤに履き替えてます。

7月2日現在92350kなので3731kでのローテーションになります。



グットイヤーREVスペックRS02は回転方向があるのでローテーションは前⇔後になります。

現状の磨り減り具合を見難いですが比較写真で。


交換時の目安にしてるのが製造時に出来たゴムのバリの減り具合を勝手に目安にしてます(笑
やはりフロントのバリがリアより減ってます~って当たり前ですが。
これを前⇔後に交換じます。

以上ローテーション終わりです、簡単ですね。
後はスタンドに行ってエアーの調整をして完璧です!

がしかし見てはいけないものを見てしまいました。
左リアタイヤの内側がかなり段減りしています|)゚0゚(|

この溝はもっと残ってないといけないはずの溝なのにすでに無くなりかけです(汗
たった走行3731kでこの状態です!
内側なので気にしませんでしたが酷いです。

原因は2つ考えられます。
1つはリアサスアームをSTIピロサスアームに交換じてアライメントを取ってないのと2つ目はスプリングを交換したけどやはりアライメントを取っないです。

まあ考えられるって言うより確実にアライメントでしょうかね^_^;
このまま乗ってるとローテしたタイヤがまた段減りするんでしょうね~
でもアライメントって高いし信頼出来るお店を知らないので困ったものです。

お金は掛かるけど早く対策を考えないと。
Posted at 2010/07/02 16:57:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記
2010年06月18日 イイね!

レガシィ、リコール情報!

6月17日

富士重工業は17日、ハンドル内部のケーブルに傷が付きエアバッグが作動しなくなる恐れがあるなどとして、乗用車「レガシィ」のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は昨年4月から今年3月に製造されたセダンとステーションワゴンの計2万7333台。

 国交省によると、リコール対象全車は、ハンドル内部の配線を束ねたケーブルに塗られた潤滑剤に化学反応が起き、ケーブルに傷が付く場合がある。エアバッグが作動しなくなったり、クラクションが鳴らなくなったりする可能性があるという。

 このうち7626台は、無段変速機(CVT)用のオイルを通すホースにしわが入った状態になり、オイルが漏れる恐れがある。 


レガシィにリコールが発生したので連絡です。

去年4月から今年3月製造のレガシィワゴンBR&セダンBMにリコールが出てますので対象車種にお乗りの皆さんはディーラーに確認してみてください。
Posted at 2010/06/18 08:52:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEGACY | 日記

プロフィール

「政府の物価高対策で燃料安くなったね❗️
っていうのは錯覚でこれでも高いよな
備蓄米も5kg2000円
飼料で売るときは数百円と聞きますが、これでさすが自民党❗️って思う方もいるんやろな
騙されてはいけませんね。」
何シテル?   06/07 09:06
初めまして、三重県に住んでます@たかちゃんです、どうぞ宜しくお願いします(^_^) 以前友達から購入した3万円のアコードワゴンに乗っていてワゴン車の良さに気づ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 08:18:09
スバル(純正) 18インチ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 23:50:09
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 06:30:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィBHを廃車処分して9ヶ月 またスバリストに戻って来ました❗️ 新しい相棒はアウト ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成15年にレガシィBGを購入してレガシィの素晴らしさに目覚めて次期購入はBHと決め ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
BGレガシィの前に乗ってた車です。 ホンダのアコードワゴンでアメリカで生産して日 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの前に乗っていたレガシィです。 1993年10月発売のGT B-specで当時の値 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation