• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAS0536のブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

前車のナビを友達の車に取り付け

 前車ランサーに付けていたポータブルナビ (Panasonic CN-DS120D) を友達の車に取り付け。車はホンダライフ (LA-JB1)。

 正月休みに取り付け作業をしてあげたが、しばらく使ってみたところが現在位置が全然違うところを示していて、いつまで経っても正しい表示にならないと言う。取り付け作業後に動作確認したときには、衛星補足数も充分だったし、問題なく表示していたのだが...。それで本日、状況調査。

 キー位置をAccにして衛星補足数を確認。6個くらい見えているので問題なし。何だろう?ということでちょっと悩んだが...念のためエンジンを始動してみると、1個しか見えない??? エンジンを止めると5~6個見える。ということは、エンジン周りのノイズを拾っているらしい。

 エンジンルームを覗いたところ、何となく原因判明。GPSアンテナは助手席ダッシュボード上に設置したが、よりにもよってこの真下にオルタネータがあった。ブラシ周りから発生するノイズだなと推測。

 アンテナを運転席のインパネに移設したら、エンジンをかけた状態で衛星が6個以上見えるようになった。実走して、現在位置が正しく表示されることを確認。問題解決した。

 ところでナビとは関係ないがこのライフ、サンバイザーとラジオアンテナだけ、取り付けにトルクスネジが使われている。何の意味があるんだろう? ホンダの車って、こういうものなのだろうか?
Posted at 2010/01/17 21:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

あまり巷で見かけない、でも使ってみるととてもいい、そういう車に惹かれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
15年目の車検を済ませました。 相変わらず快調です。
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
23年半乗ったカローラIIから、ついに乗り換え。 この車は以前から気になっていたのです ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
家内の車です。 (過去に所有の車となりました。)
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
昭和63年 (1988年) 10月に初年度登録、友人宅で現存するこの車ですが、友人がまた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation