• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

G7 X の最短撮影距離

だいぶ前に蔦屋のメダル?コイン?をG7 Xで撮ってみたら、すべてピンボケ。
おかしいな、と思いつつ、周囲を見ると若干奥にピントが合っています。
もちろんAF枠の色が変わって合焦していることは確認しているのに…
そもそも位相差式ではないコントラスト式のAFがなんでずれるのか理解できず、どういう状況で再現するかを説明図を入れて購入店に戻したのが1/12でした。

その後待ってもずーーーっと連絡なし。
1/23に販売店に問い合わせると、キヤノンが言うには「問題はなかったがユニットを入れ替えて発送した」とのこと。
販売店はキヤノンに「原因を調査してほしい」と連絡したそうで、「修理・ユニット交換は頼んでいない」と…
私も、「買って数日でピントが合わないものを、メーカーが言うところの良品なのに中身を開けて再調整品のようなものを送られても困る」と1/27に販売店に言ったところ、なんとキヤノンは「まだ現品が手元にあったので、再度カメラを開けてユニットを販売時に付いていたものに戻して発送しました」だって(^^;
”良品”のフタを開ける行為が嫌だと言っているのにまったく理解していない模様。

販売店にキヤノンから直接連絡をもらえるように伝えたところ、1/28に電話がありましたが…
話になりません。
”良品”とのこと、担当者にどうやってテストを行なったのか聞いたところ、「お送りいただいたカメラは社内の基準に適合しており、社内の基準をお教えすることはできません」だって。
そうじゃなくて、「現象を確認したのか?あなたが確認したのか?」と聞いたら、「私ではありません、どのようなテストをしたかはわかりません」だそうです。
10回撮ったら10回ボケているのに、これがわからないならカメラ屋じゃないだろう!と思い、戻ってきたものもおかしかったらサービスセンターに行くことに(勝手に)しました。

で、結局販売店が新品を送ってくれるとのこと、1/30に到着、確認したら以前と同じ症状が…
しかたないので本日銀座のサービスセンターへ。
対応してくれたかたは、ピンボケをすぐに認め、かつサービスセンターにあるG7 Xも同じ症状があったので、本社?の技術に問い合わせてもらったところ、結論としては正常とのことでした。

どうやらG7 Xは、スペックに記載しているよりも短い撮影距離でも合焦マークが出てしまうそうで、その場合はピントがだいぶ甘いとのこと。
要するに撮影する人が常に最短撮影距離を意識しながら撮影しなければならないそうです。
AFの合焦マークは”参考”ということみたいです。
なんだそれ???
「じゃ、ズーム中の最短撮影距離はどうなりますか?」って聞いたら、「テレ端が40cmなので…なんとも言えません」とのこと。
ずっとキヤノンを買っていたけど、ソニーのRX100にしとけばよかったかも(苦笑)

【追記】
とちょっとだけ思いましたが、気に入っているところもあるので、これからもG7 Xを使おうと思っています。


<等倍で800x800に切り取り、左が合焦マークが出たところで撮影、右は合焦マークが出てから体感で10mmほど引いてから撮影、絞り・シャッタースピード・ISO感度など条件は同一です>
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2015/02/02 20:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

夕暮空
KUMAMONさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2015年2月2日 21:04
そんな事あるんですね~(?_?)
高級コンデジなのに(@_@;)
絞って被写体深度を深くして撮らないとダメなんですかね?
いっそ返品してソニーと交換なんてダメですか?
コメントへの返答
2015年2月3日 8:06
レンズが明るかったり、いいところもあるので悩みます。
サービスセンターの説明には納得したので、このまま使おうと思っています。
2015年2月2日 21:18
こんばんは〜

私、RX100 を使っていますが、マクロはあまり得意ではないようですよ。
コメントへの返答
2015年2月3日 8:09
おはようございます。

焦点が合っていないことがわかれば、それだけでいいんですけどね。
寄れないのはわかってはいるのですが、どこまで寄れるかを都度確認するのは面倒だな、と思いまして。
2015年2月2日 21:51
一応専門ですが(^_^;)
多分、普通にそうなるかと思います。
制限かけると安全見て狭い合焦範囲になってしまいますから、どうするかは悩みどころですが、機種の性格から見て、制限かけるよりユーザーに任せる方を取ったのかと思います。
エントリークラスだと別の選択すると思いますが。
コメントへの返答
2015年2月3日 8:18
ありがとうございます。
ネットで同様の事象を調べてもほとんど出てこないので、みなさまカメラの特性を理解して使われているのだと思いました。
サービスセンターのかたも、このようなことは知らなかったと言っていましたが、私の勉強不足でした。
2015年2月3日 8:04
キヤノンのサービスってムカつきますよね〜 私も以前、ビデオカメラを修理に出して、見積が高額で驚いたのですが、それでもいいから修理の続行をお願いすると「修理できないから別の機種と交換します」ってなったよ。高額修理は修理を断るのを狙ってたんだろうなぁ、とね。法的にパーツを保持しておかないといけない期間内だったのにねぇ。それを指摘して文句言って、ワイコンは無償で使えるヤツに交換してもらいました。あ、もっとムカつくのがオリンパスのサービスだけど、どこもそんなものなのかも。(ペンタックスリコーは絶賛しておきます・笑)
コメントへの返答
2015年2月3日 8:24
ありがとうございます。
販売店の要求に応えていなかったのは双方の連絡の問題としても、不具合(と私が思っていた)の状況を知らない人が電話をくれても話すことないんですよね。
中のユニットを戻して発送とか、何がしたいんだ?と思ってしまいます。
銀座のサービスセンターの対応はしっかりしていると思います。

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation