• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

食パン買いに葉山まで

というのは半分ホントで、行ってきました、葉山まで。

以前からロードスターにS/Cを付けてもらったノガミプロジェクトさんを訪問したくて、年内最後の営業日だったのでドライブを兼ねて。

S/Cのベルトを交換して約1年半、特にエンジンが冷えているときにキュルキュルベルトの音がします。
鳴き止めスプレーを塗布すると最初はいいのですが、少しすると周囲の歩行者も振り返るような盛大な異音を発します。
S/Cを取り付けてから10年以上経ちますが、最初のベルトは約3年、2回目のベルトは7年以上使っており、ベルトの寿命とは思えません。
ベルトが伸びている感じもしないし、ひび割れもないんですよね…
初期型のテンショナーは機構が複雑で、外から見ても仕組みがよくわからず、NOPROさんでテンション調整をお願いしようとしていましたが、本日はメカ不在だったため社長に調整用のボルトの位置だけ教えてもらいました。
しかし、ベルトのテンションは問題なさそうとのこと(^-^;
テフロン系のスプレーを塗ると音は止まるらしいのですが、いったいどの程度持つか…という心配はあります。

もうひとつの目的は、アッパーマウント用ウレタンブッシュの購入です。

前回足を交換してから4年弱、ブッシュを見るとかなりつぶれています。
硬度ミディアムのブッシュを1台分購入しました。
ショートスプリングアダプターと同時に交換することにします。

そして、店内に36AhのSHORAIのバッテリー(リチウム)が置いてあったので様子を聞いてみました。
メンテナンスフリーで特に問題なく、ここのお客さんの中で不具合はないそうです。
あくまでここのショップでは、ですが、緑のバッテリーより信頼性は高いかもとのことでした。
めちゃ軽いので、ロケットのサブバッテリーとして積んでおこうかな。
ロードスターはこの前交換してしまったので。


で、NOPROさんに行く前にブレドールというパン屋さんに寄ったのですが、NOPROさんから300mくらいのところにあるんです。

というのも、このパン屋のことは前からみんカラお友だちのタロウさんに聞いてはいたのですが、昨日お会いする前に近くを通られたとのこと、タロウさんから食パンをいただいちゃいまして、これで焼いて食べたらおいしくて、家族が絶賛するものだから、今日は発酵バター、レザン、山型を買ってみました。

(タロウさん、いつもありがとうございます。)

明日は違う種類のを焼いて食べてみようっと。


というわけで、最近めずらしくロードスターが活躍しています!
寒いからかな(笑)
Posted at 2015/12/29 02:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年12月25日 イイね!

ロードスター エンジンオイル交換

ロードスター エンジンオイル交換 前からやろうと思っていて、面倒でやっていなかったロードスターのオイル交換。
会社から早く帰れたので、早速交換です。


やっとジャッキの出番だ!
というわけで、車両前方からメンバーにジャッキをかけます。

一応ウマもかけて、リヤタイヤに輪止めをしておきます。






スロープは必要でしたが、以前に比べて格段に作業しやすいです^^



まずは古いオイルを抜きます。

前にオイルを交換してから約1年4ヶ月、約3170kmの走行で、オイルは結構汚れていそうです。



オイルがだいたい抜けたところで、ドレンボルトを規定トルクで締めてオイルを入れます。



ディーラーでいくつかスペアを買っておいたクラッシュワッシャーも交換します。



前回フィルターを交換したので、今回はオイルのみ交換です。

残っていたレースプルーブンを入れて、先日購入したオイルを足します。

1G状態でオイルレベルを確認して完了。
簡単な作業です。


明日オイルが漏れていないか確認してから、出かけてこようと思います^^
Posted at 2015/12/26 18:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年12月06日 イイね!

ショートスプリング・アダプター

ショートスプリング・アダプター2年も前に買っていて、付けていない部品です。
(工具をあまり持っていないこともあり、脱着が面倒で(^^;)

ロードスター、柔らかいばねで車高を下げているので、ホントにたまーにですがタイヤがインナーフェンダーに擦ってしまいます。
家の立体駐車場に入れるときも、パレットによって底を擦ったり擦らなかったりなので、ほんの少し車高を上げようと…

ただ、このアダプターはもともと17mmもあり、ロードスターのサスペンションのレバー比が1.3~1.4なので、そのまま付けると概算でそれぞれ22~24mmほど車高が上がってしまいます。

そこで、親戚の会社で削ってもらい、厚さを調整しました。



このアダプターには1mm単位で寸法指定加工品も設定されているので、最初から狙いの車両姿勢が決まっていれば、オーダーすることも可能です。

さて、車両に取り付けるのはいつになるでしょうか?(笑)
Posted at 2015/12/08 11:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月27日 イイね!

久しぶりに DAIKANYAMA T-SITE

久しぶりに DAIKANYAMA T-SITE明日から出張なので、今日は早く帰って代官山T-SITEへ。

オープンカー倶楽部のKENTAROUさんがいらっしゃるということだったので、ツーリングには間に合いませんでしたが ちょっとだけご挨拶してきました。
9月末の合同オフで名刺をいただいて以来なので、2ヶ月ぶりでした。




今回かなりの人数が集まったので、蔦屋2Fのラウンジ Anjinのソファ席には入れず…



一人でチョコレートパフェを食べてました(^^;



蔦屋書店で最近話題?の本を買って、帰りもオープンで!



(ヒーターのあるクルマは)冬のオープンっていいですね!

倶楽部のイベントには、また次回参加させていただこうと思います^^
Posted at 2015/11/28 01:26:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年09月06日 イイね!

ロードスター ちょっと整備

21年目?の1994年式ロードスター、いままでも致命的な問題は全然ありませんが、乗るたびに気になることが出てくるので対応しながら乗っています。

ステアリングを切るとジャダーというか、引っかかる音がするので、接点の古いグリスを取り除いてグリスアップしました。


バイザープラグのねじは、締め忘れたんじゃないかというくらい緩んでおり増し締め。

立体駐車場でなぜか毎回フロアを擦るので、スロープで上げてフロア下をのぞいて見るとほんのすこしだけアンダーコートがはがれて錆びているようで、サビチェンジャーを塗布。
近々車高を上げる予定なので、それまではパレットの上に薄い木っ端でも置いてしのぎます。
(車高は車検に通るくらい上げているのになぜか擦るんですよね…)

気温が下がったせいかタイヤの空気圧が下がっていたので1.9kgf/cm2←1.8に。
うちのロードスターは純正の185/60R14なのでこのくらいにしているのですが、みなさんはどれくらいなのでしょうか?

そして、とうとうエアコンの効きが悪くなってきたような…
一応冷風は出ますが、寒いほどには冷えません。
こんどガスの状態を見てもらおうと思います。
少なくとも私が購入した(たしか)2000年から何もしていなのでそろそろですかね?

代わりに欲しいクルマがないので、まだまだメンテして乗ろうと思っています。
Posted at 2015/09/06 22:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation